5000万DL記念クエスト2レベル49攻略まとめ
パズドラの5000万DL記念クエスト2レベル49の攻略情報をまとめています。ソロノーコン攻略におすすめのリーダーや、出現モンスターや先制行動、対策すべきギミックなどのダンジョンデータも掲載しています。

他のレベルの攻略はこちら
Lv26~Lv30の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv26 | ▶️Lv27 | ▶️Lv28 | ▶️Lv29 | ▶️Lv30 |
Lv31~Lv35の攻略 | ||||
▶️Lv31 | ▶️Lv32 | ▶️Lv33 | ▶️Lv34 | ▶️Lv35 |
Lv36~Lv40の攻略 | ||||
▶️Lv36 | ▶️Lv37 | ▶️Lv38 | ▶️Lv39 | ▶️Lv40 |
Lv41~Lv45の攻略 | ||||
▶️Lv41 | ▶️Lv42 | ▶️Lv43 | ▶️Lv44 | ▶️Lv45 |
Lv46~Lv50の攻略 | ||||
▶️Lv46 | ▶️Lv47 | ▶️Lv48 | ▶️Lv49 | ▶️Lv50 |
5000万DL記念クエストレベル49基本情報
基本情報12
経験値 | 256,868 |
---|---|
コイン | 866,000 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動12
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:1億 | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 水属性吸収:10ターン 63,000ダメージ 全ドロップを暗闇 |
▼B2 | ![]() ![]() HP:約5500万 | 闇属性半減 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:999ターン |
▼B3 | ![]() ![]() HP:約4700万 | 光属性半減 状態異常無効:999ターン 光闇属性吸収:2ターン |
▼B4 | ![]() ![]() HP:4200万 | スキル遅延:4〜6ターン 状態異常無効:999ターン 400万以上ダメージ吸収:99ターン |
▼B5 | ![]() ![]() HP:8億 | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 4000万以上ダメージ無効 最大HPが50万に固定:99ターン 補助スキルの効果を解除 【補助スキルがない場合】 10,000ダメージ |
パーティ編成のコツ12
主なギミックと対策
主なギミック | 対策 |
---|---|
先制ダメージ | HP倍率のあるリーダー |
ダメージ吸収 | ダメージ吸収無効スキル ▶ダメージ吸収無効スキルの一覧 |
光闇属性吸収 | 光闇属性以外のパーティ 属性吸収無効スキル ▶属性吸収無効スキルの一覧 |
スキル遅延 | 潜在遅延耐性 アシストによる遅延対策 |
コンボ吸収 | 2色陣スキル コンボ加算スキル ▶コンボ加算スキルの一覧 |
暗闇攻撃 | 暗闇耐性 ▶暗闇耐性持ちのキャラ一覧 |
ボス戦でのギミック | 対策 |
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 ▶ダメージ無効貫通の一覧 |
根性 | 追加攻撃 ▶追加攻撃の一覧 |
先制63,000ダメージの対策は必須
B1でからくり五右衛門が出現し、先制で63,000ダメージを与えてくるので、この先制ダメージの対策は必ずしなければいならない。HP倍率のあるリーダーを選択し、高HPのパーティを組んでおこう。
回復倍率やダメージ軽減があるとなお良い
出現する敵はすべて攻撃力が高く、属性吸収やダメージ吸収など対策スキルがなければ耐久が必至になるような敵ばかり。少しでも攻略を安定させるためにも、HP倍率だけでなく回復倍率やダメージ軽減があるリーダーがおすすめだ。
ダメージ吸収対策が必須
B4に出現するマシンアテナは先制で400万以上ダメージ吸収を使用する。火力調整ではなかなか敵のHPを削ることができないため、吸収無効スキルを使用してワンパンを狙うのが良い。
ダメージ吸収無効スキルの所持キャラまとめダメージ吸収無効スキル持ちには遅延対策をしよう
マシンアテナは先制で4〜6ターンのスキル遅延もしてくる。ダメージ吸収無効スキルが遅延してされてしまうのは防ぎたいので、ダメージ吸収無効スキルを持つキャラにはスキル遅延耐性やアシストで遅延対策をしよう。
属性吸収無効スキルがあると楽になる
B1のからくり五右衛門やB3のマシンヘラは先制で属性吸収を使用する。水/光/闇モンスターを編成している場合は、属性吸収スキルを編成しておいたほうが良い。2枚編成が難しい場合は、編成の位置で調整しよう。
属性吸収無効スキルの所持キャラまとめボス戦ではダメージ無効貫通が有効
ボスのマシンノアは、先制で4000万以上ダメージ無効を使用してくる。全力パズルで確実にダメージを与えるためには、ダメージ無効貫通を発動させる必要がある。相性の良いダメージ無効貫通持ちを編成し、そのまま倒し切ろう。
ダメージ無効貫通の所持キャラまとめ攻略おすすめキャラ12
ノーコンパーティ編成例
RXパーティでノーコン

耐久力がずば抜けているため、道中は苦戦すること無く切り抜けられた。ボスはファセットのエンハンスとRXの無効貫通を発動させてワンパンすることができた。
極醒闇メタパーティでノーコンクリア

各対策を編成した極醒闇メタパーティでノーコンクリア。ダメージ軽減と回復倍率があるため、マシンノア戦での耐久がしやすく、少しづつ削って倒すことができた。
攻略におすすめのリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
HP補正と軽減倍率で耐久性能が高い。 自身がダメージ無効貫通持ち。 ▶極醒闇メタの最新テンプレ | |
軽減倍率が高く耐久しながらの 攻略が可能。 特に要塞ゼラパーティが強力。 ▶究極ゼラの最新テンプレ | |
HP補正で先制対策が不要。 自身の無効貫通がマシンノアに有効。 耐久補正で道中も簡単に攻略。 ▶RXのテンプレパーティ詳細 |
おすすめのサブ候補
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
ダメージ吸収無効スキル持ち。 コンボ強化で持ちで火力要員になれる。 | |
ダメージ吸収無効スキル持ち。 風神と同様に火力要員になれる。 | |
アシストすることでバインド耐性を 付与できる。 ダメージ吸収無効スキルが有用。 | |
マシンキラー2個持ちでアタッカーに なれる。 潜在覚醒でもマシンキラーを振れる。 | |
マシンキラー2個持ちで火力要員に なれる。 副属性が光なので属性吸収に注意が 必要。 | |
ダメージ無効貫通2個持ち。 マシンノアに大ダメージを与えられる。 | |
ダメージ無効貫通持ち。 超覚醒でダメージ無効貫通を付与 できる。 HP回復スキルが有用。 |
ソロ攻略のポイント12
B1の立ち回り

追加攻撃を組んでワンパンを狙おう
からくり五右衛門は根性持ちのモンスター。根性が発動するとHPを回復され、リーダーをチェンジされてしまいクリアが一気に難しくなってしまう。火力を出すときは必ず追加攻撃組んで攻撃しよう。
爆弾ドロップ生成攻撃に注意
からくり五右衛門の攻撃の中には、爆弾ドロップを10個生成するものがある。盤面を荒らされる上に、消し忘れるとダメージを受けてしまうため、生成された場合は必ず消して無駄なダメージを受けないようにしよう。
B2の立ち回り

8コンボ以上を組んで突破しよう
マシンゼウスは先制で7コンボ以下吸収をしてくる。バインド攻撃や猛毒生成など厄介な攻撃が多いので、8コンボ以上を組んでワンパンしよう。
B3の立ち回り

属性吸収に注意
マシンヘラは先制で光/闇属性吸収をしてくる。パーティ次第では属性吸収にかかってしまい倒し損ねてしまうことも。2ターンおきに吸収する属性が変わるので、タイミングを見計らってダメージを与えよう。
B4の立ち回り

ダメージ吸収無効スキルを使用してワンパンしよう
マシンアテナは先制で400万以上ダメージ吸収をしてくる。ダメージ調整をして倒すのは非常に難しいので、あらかじめ編成しておいたダメージ吸収無効スキルを使用してワンパンしよう。
マシンノアの倒し方12

まずはHP50%以下まで削ろう
マシンノアはHPが高いうえに、根性を持っており先制でダメージ無効も使用する。無効貫通と追加攻撃を組みつつ火力を出す必要があり、難易度が高い。まずは耐久しながらダメージを与えていき、根性を解除できるHP50%以下にしよう。
回復は毎ターン欠かさずしよう
敵の攻撃力が非常に高いため、耐久する際はHPをしっかり確保しておく必要がある。毎ターン盤面にある回復ドロップは必ず消して大ダメージに備えよう。
無効貫通で一気に削りきろう
根性を解除できたら、あとは無効貫通を発動して一気に削りきろう。火力に不安がある場合はエンハンススキルをあわせて使用すると効果的だ。
火力次第ではワンパンも狙える
ダメージ無効貫通+追加攻撃という複雑なパズルが必要になるものの、火力が出せるパーティであればワンパンも狙える。ワンパンを狙う場合は高倍率のエンハンスや、マシンノアに有効なマシンキラーの潜在キラーを生かして火力を補いたい。5000万DL記念クエストレベル49の詳細データ
B1
覚醒からくり五右衛門
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | からくり五右衛門 機星の記憶ウィンザー |
HP | 防御 | 攻撃 |
100,000,000 | 10,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [特性] HP50%以上根性 |
イヨォーーーォ!! | [先制] 999ターン状態異常無効 |
!!水濡れ注意報!! | [先制] 10ターン水属性吸収 |
アルティメット煙幕 | [先制] 63,000ダメージ +盤面全てを暗闇状態にする |
カラクリ変化 &五式カラクリ大砲 | HP10%以下時必ず使用 自身の属性を火または光に変化 +盤面全てを火に変換 +1,050,000ダメージ |
簡易修復 &キセルデインパクト | HP1%以下時必ず使用 敵のHPが51%回復 +99ターンリーダーチェンジ (リーダーチェンジ出来ない場合、10,500ダメージ) |
スキル1〜3を反復使用 | |
スキル1 | 以下のスキルを使用 |
十文字HANABI | 42,000ダメージ +十字型に爆弾生成 |
スキル2 | 以下のいずれかを使用 |
AZK-大縛網 | 全員1ターンバインド |
大太刀ブン回し | 47,250ダメージ +2ターンスキル遅延 |
スキル3 | 以下のいずれかを使用 |
ロケット張り手 | 現HP99%割合ダメージ |
大判小判マシンガン | 42,000〜52,500ダメージ(8〜10連続攻撃) |
B2
覚醒マシンゼウス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | マシンゼウス 機星の記憶ウィンザー |
HP | 防御 | 攻撃 |
54,763,511 | 3,476 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
闇耐性 | [常時] 闇属性を50%軽減 |
ハイテクニックフィールド | [先制] 999ターン7コンボ以下吸収 |
マシナリーボディ | [先制] 999ターン状態異常無効 |
スキル | 【HP100〜50%】 以下を交互に使用 |
ZEUSカノン | 17,066ダメージ +1体を3ターンバインド |
ZEUSソード | 36,028ダメージ +猛毒ドロップを5個生成 |
スキル | 【HP70〜50%】 以下のいずれかを必ず使用 |
機王の眼光 | 神タイプを10ターンバインド |
機王の眼光 | 神タイプがいない場合使用 2体を10ターンバインド |
スキル | 【HP50〜21%】 1度のみ必ず使用 |
イージスインビジブルバリア+ソードビット展開 | 5ターン200万以上ダメージ吸収 |
スキル | 【HP50〜0%】 以下のいずれかを使用 |
デルタデッドライトニング | 34,132ダメージ +上から1/5段目を光/猛毒/お邪魔ドロップに変換 |
ソードビットラッシュ | 34,134ダメージ(連続攻撃) |
アブソルートアブソーブ+ソードビットラッシュ | 34,134ダメージ(連続攻撃) +3ターンスキル遅延 |
スキル | 【HP20〜0%】 以下を繰り返し使用 |
ハイパーノヴァ | 1,213,568ダメージ |
B3
覚醒マシンヘラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | マシンヘラ 機星の記憶ウィンザー |
HP | 防御 | 攻撃 |
45,371,246 | 10,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
光軽減 | [常時] 光属性から受けるダメージを50%軽減 |
シンギュラリティ | [先制] 2ターン光/闇属性吸収 |
マシナリーボディ | [先制] 999ターン状態異常無効 |
スキル | 属性吸収が切れる度に 以下のいずれかを使用 |
エレメンタルアブソーバー &フレアコンバート | 48,588ダメージ +1色を火に変換 +2ターン火属性吸収 |
エレメンタルアブソーバー &アクアコンバート | 48,588ダメージ +1色を水に変換 +2ターン水属性吸収 |
エレメンタルアブソーバー &アースコンバート | 48,588ダメージ +1色を木に変換 +2ターン木属性吸収 |
エレメンタルアブソーバー &ライトコンバート | 48,588ダメージ +1色を光に変換 +2ターン光属性吸収 |
エレメンタルアブソーバー &ダークコンバート | 48,588ダメージ +1色を闇に変換 +2ターン闇属性吸収 |
スキル | 【HP100〜50%】 以下を2ターン毎に使用 |
ブラックウェポン | 48,588ダメージ +3ターンスキル遅延 |
ブラックウェポン | 48,588ダメージ +猛毒を3個生成 |
ブラックウェポン | 48,588ダメージ +ドロップ8個をロック |
スキル | 【HP50~30%】 以下のいずれかを使用 |
①ミリアドソードウィング | 56,065〜89,704ダメージ (2倍時:112,130〜179,408) (連続攻撃) |
②ルストジェネレート& リミットシグナル | お邪魔を12個生成 +2ターン覚醒スキル無効 |
②ナムシグナル& パワースティール | 4体が3ターンバインド +1ターン攻撃力が2倍 |
スキル | 【HP30~20%】 以下を必ず使用 |
ハーフリペア | 敵のHPが50%回復 |
スキル | 【HP20~0%】 以下を繰り返し使用 |
ダークレールガン | 1000%の割合ダメージ |
B4
覚醒マシンアテナ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | マシンアテナ 機星の記憶ウィンザー |
HP | 防御 | 攻撃 |
42,000,000 | 200,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
ナゼ、戦ウノデスカ? | [先制] 4〜6ターンスキル遅延 |
手加減ハシマセンヨ | [先制] 999ターン状態異常無効 |
アイアンDEF of アイギス | [先制] 99ターン400万ダメージ以上吸収 |
C-シャイニングスピア | 43,776ダメージ +左から2列目を木、5列目を光に変換 |
EB&セルフコンバート | 43,776ダメージ +自身の属性を木または光に変化 |
2ターン目に以下のどちらかを使用 以降、4ターン間隔で使用 | |
LB-シケリアストライク | 現HP150%の割合ダメージ |
CFM-パルス +カラーデリート | 48,384ダメージ +1体を3ターンバインド +ドロップ8個を3ターン超暗闇 |
HP50%以下時必ず使用 | |
AS-コンプリートプロテクション | 1度のみ使用 2ターン受けるダメージを99%軽減 |
ストームパニッシャーFPE | 1度のみ使用 138,240ダメージ(連続攻撃) |
HP20%以下時必ず使用 | |
AS-オーバーホール | 1度のみ使用 敵のHPが50%回復 |
スターバーストSSE | 1,152,000ダメージ(連続攻撃) |
B5
覚醒マシンノア
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | マシンノア 機星の記憶ウィンザー |
HP | 防御 | 攻撃 |
800,000,000 | 3,160 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [特性] HP50%以上根性 |
あなたは存在する価値はあるかしら? | [先制] 999ターン状態異常無効 |
守勢の双船 | [先制] 99ターン4000万以上ダメージ無効 |
アークコントラクト | [先制] 99ターンHPが50万に固定 |
鎮魂歌 | [先制] 味方のスキル効果を解除 スキル効果がない場合 10,000ダメージ |
スキル | 以下を繰り返し使用 |
救世の神船 &天よりの施し | 9ターン回復力が3倍 +50,000ダメージ +木を回復に変化 |
天からの一撃 | 499,900ダメージ(連続攻撃) |
夜の帳&テンペストレイン | 盤面を暗闇状態 +270,000ダメージ(連続攻撃) |
立ち込める霧&ウェーブパルス | 1ターン6マスを雲状態 +290,000ダメージ(連続攻撃) |
漆黒の残夜&ウェーブパルス | 1ターン15個のドロップを超暗闇状態 +310,000ダメージ(連続攻撃) |
渦潮&ウェーブパルス | 1ターン4マスを属性変化 +330,000ダメージ(連続攻撃) |
夜の帳&テンペストレイン | 盤面を暗闇状態 +270,000ダメージ(連続攻撃) |
立ち込める霧&ウェーブパルス | 1ターン6マスを雲状態 +290,000ダメージ(連続攻撃) |
漆黒の残夜&ウェーブパルス | 1ターン15個のドロップを超暗闇状態 +310,000ダメージ(連続攻撃) |
スキル | HP50%以下時 必ず1度のみ使用 |
失われゆく戦意&パニシングジャッジメント | 5ターン覚醒無効 +現HPの99%割合ダメージ |
スキル | HP10%以下時 必ず使用 |
ギアシフト&パニッシュメントライトニング | 自身の属性を変化 +5,000,000ダメージ(連続攻撃) |
パズドラの関連記事
5000万DLクエストの攻略一覧
Lv1~Lv5の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv1 | ▶️Lv2 | ▶️Lv3 | ▶️Lv4 | ▶️Lv5 |
Lv6~Lv10の攻略 | ||||
▶️Lv6 | ▶️Lv7 | ▶️Lv8 | ▶️Lv9 | ▶️Lv10 |
Lv11~Lv15の攻略 | ||||
▶️Lv11 | ▶️Lv12 | ▶️Lv13 | ▶️Lv14 | ▶️Lv15 |
Lv16~Lv20の攻略 | ||||
▶️Lv16 | ▶️Lv17 | ▶️Lv18 | ▶️Lv19 | ▶️Lv20 |
Lv21~Lv25の攻略 | ||||
▶️Lv21 | ▶️Lv22 | ▶️Lv23 | ▶️Lv24 | ▶️Lv25 |
ログインするともっとみられますコメントできます