5000万DL記念クエスト2レベル40の攻略まとめ
パズドラの5000万DL記念クエスト2レベル40の攻略情報をまとめています。ソロノーコン攻略におすすめのリーダーや、出現モンスターや先制行動、対策すべきギミックなどのダンジョンデータも掲載しています。

他のレベルの攻略はこちら
Lv26~Lv30の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv26 | ▶️Lv27 | ▶️Lv28 | ▶️Lv29 | ▶️Lv30 |
Lv31~Lv35の攻略 | ||||
▶️Lv31 | ▶️Lv32 | ▶️Lv33 | ▶️Lv34 | ▶️Lv35 |
Lv36~Lv40の攻略 | ||||
▶️Lv36 | ▶️Lv37 | ▶️Lv38 | ▶️Lv39 | ▶️Lv40 |
Lv41~Lv45の攻略 | ||||
▶️Lv41 | ▶️Lv42 | ▶️Lv43 | ▶️Lv44 | ▶️Lv45 |
Lv46~Lv50の攻略 | ||||
▶️Lv46 | ▶️Lv47 | ▶️Lv48 | ▶️Lv49 | ▶️Lv50 |
5000万DL記念クエストレベル40の基本情報
基本情報2
経験値 | 53,500 |
---|---|
コイン | 194,560 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動2
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:8000万 | スキル遅延:10ターン 回復力半減:10ターン スキル封印:10ターン |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約1700万 | 木/光半減 HP99%割合ダメージ リーダーチェンジ:2ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約690万 | 盤面を木/水/光/闇に変換 HP76%以上根性 状態異常無効:5ターン |
▼B4 | ![]() ![]() ![]() HP:3200万 | 1000万以上ダメージ無効:999ターン リーダーチェンジ:3ターン |
▼B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約3億9000万 | HP50%以上根性 回復が消せなくなる:1ターン 状態異常無効:999ターン |
パーティ編成のコツ2
主なギミックと対策
主なギミック | 対策 |
---|---|
根性 | 追加攻撃 ▶追加攻撃持ち一覧 ダメージ調整 |
スキル遅延 | スキル遅延耐性 |
回復力半減 | 回復補正があるリーダー |
スキル封印 | 封印耐性 |
雲 | 雲耐性 ▶雲耐性持ち一覧 |
リーダーチェンジ | 遅延スキル |
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 ▶ダメージ無効貫通持ち一覧 |
回復倍率or高軽減率のリーダーが良い
B1のサツキが先制で回復力を半減してくるうえ、その後はリーダーチェンジなどで思ったように火力を出しづらくなる。そのため回復倍率や軽減倍率が高いリーダーを選び、耐久しながらの攻略ができるようにしよう。
7×6マスリーダーの採用がおすすめ
回復ドロップの確保が重要なものの、スキル遅延を受けるためスキルでは確保しづらい。盤面を広くすることで回復ドロップの確保が楽になるため、7×6マスリーダーでの攻略がおすすめ。
7×6マスリーダーの一覧自分のリーダーを7×6リーダーにしよう
リーダーチェンジを受けた時に強力なリーダーはフレンド側で残る。7×6マスリーダーがチェンジするのはデメリットが少ないため、自分側を7×6マスリーダーにすることで、大幅に攻略を楽にすることができる。
追加攻撃で根性対策をしよう
B3のアルフェッカは根性持ち。根性を発動してしまうと大ダメージを受けてしまうので、追加攻撃持ちを編成して対策しよう。ただB1でスキル遅延を受けているので、スキルがほぼ使えず回復ドロップの供給が難しい点に注意。
追加攻撃の所持キャラ一覧ダメージ調整での解除もあり
アルフェッカの根性はHP75%以下なので、ダメージ調整がしやすい。追加攻撃するための回復5個が供給できなかった場合は、細かいダメージを与えて根性を解除するのが得策だ。
ドラゴン/悪魔キラーが有用
レベル40で出現する敵はドラゴンと悪魔タイプが多い。特にボスのリントヴルムは高HPでなかなか上手くダメージを与えられないので、ドラゴン/悪魔キラー持ちを編成して高火力を出せるようにしよう。
攻略おすすめキャラ2
攻略におすすめのリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
7×6マスの強リーダー。 様々なリーダーと組み合わせられる。 | |
8コンボで半減の高耐久リーダー。 自分側をディアブロスにして フレンドにロシェを選ぶのがおすすめ。 | |
7×6マスの強リーダー。 火属性や光属性の強リーダーと 組み合わせて使おう。 | |
回復力に倍率がかかるリーダー。 5個消しでの軽減も安定しやすい。 自分側を不知火舞にして フレンドにマドゥを選ぶのがおすすめ。 |
ノーコンパーティ編成例
不知火舞×マドゥでノーコン

回復力の高いマドゥに、7×6マスリーダーの不知火舞を組み合わせた。ボス戦はHPが50%を切るまでじわじわと削っていき、副属性の木属性に変わったところで一気に火力を出して倒しきった。
不知火舞×マドゥ最新テンプレパーティパズドラの関連記事
5000万DLクエストの攻略一覧
Lv1~Lv5の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv1 | ▶️Lv2 | ▶️Lv3 | ▶️Lv4 | ▶️Lv5 |
Lv6~Lv10の攻略 | ||||
▶️Lv6 | ▶️Lv7 | ▶️Lv8 | ▶️Lv9 | ▶️Lv10 |
Lv11~Lv15の攻略 | ||||
▶️Lv11 | ▶️Lv12 | ▶️Lv13 | ▶️Lv14 | ▶️Lv15 |
Lv16~Lv20の攻略 | ||||
▶️Lv16 | ▶️Lv17 | ▶️Lv18 | ▶️Lv19 | ▶️Lv20 |
Lv21~Lv25の攻略 | ||||
▶️Lv21 | ▶️Lv22 | ▶️Lv23 | ▶️Lv24 | ▶️Lv25 |
ログインするともっとみられますコメントできます