5000万DL記念クエストダンジョンレベル25の攻略まとめ
パズドラの5000万DL記念クエストダンジョンレベル25の攻略情報をまとめています。ソロノーコン攻略におすすめのリーダーや、出現モンスターや先制行動、対策すべきギミックなどのダンジョンデータも掲載しています。

他のレベルの攻略はこちら
Lv1~Lv5の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv1 | ▶️Lv2 | ▶️Lv3 | ▶️Lv4 | ▶️Lv5 |
Lv6~Lv10の攻略 | ||||
▶️Lv6 | ▶️Lv7 | ▶️Lv8 | ▶️Lv9 | ▶️Lv10 |
Lv11~Lv15の攻略 | ||||
▶️Lv11 | ▶️Lv12 | ▶️Lv13 | ▶️Lv14 | ▶️Lv15 |
Lv16~Lv20の攻略 | ||||
▶️Lv16 | ▶️Lv17 | ▶️Lv18 | ▶️Lv19 | ▶️Lv20 |
Lv21~Lv25の攻略 | ||||
▶️Lv21 | ▶️Lv22 | ▶️Lv23 | ▶️Lv24 | ▶️Lv25 |
5000万DL記念クエストレベル25の基本情報
基本情報0
経験値 | 72,212 |
---|---|
コイン | 152,048 |
制限・強化 | 闇属性強化 |
出現モンスターと先制行動0
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 | ![]() | 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() | 属性変化2マス:3ターン 6コンボ以下吸収:1ターン |
B3 | ![]() | HP76%以上根性 4コンボ以下吸収:99ターン 状態異常無効:999ターン |
B4 | ![]() | 水/闇ダメージ半減 5コンボ以下吸収:5ターン 状態異常無効:999ターン |
B5 | ![]() | スキル遅延:2〜3ターン お邪魔目覚め:15ターン |
攻略パーティ編成のコツ0
主なギミックと対策
ギミック | 対策 |
---|---|
根性 | 追加攻撃 追い討ちリーダー |
コンボ吸収 | コンボ加算スキル 陣スキル 遅延スキル |
属性変化マス | 盤面ロックスキル 時間停止スキル |
スキル遅延 | 潜在遅延耐性 アシスト |
根性対策に追加攻撃は必須
B3に出現する転生ホムラは根性を持っている。根性を発動してしまうと覚醒無効や即死ダメージなどかなり厄介になる。根性の上から倒しきれるよう、追加攻撃持ちモンスターを編成して必ず根性対策しておこう。
根性持ちモンスターの対策と倒し方コンボ加算スキルや陣スキルがあると安心
B2のフウキンが、先制で属性変化2マスと6コンボ以下吸収を使用してくる。属性変化マスの妨害を受けつつ盤面で7コンボ以上組むのは難しいため、コンボ加算スキルや2〜3色の陣スキルでコンボ吸収対策をしよう。
遅延スキルでコンボ吸収を解除しても良い
フウキンが使用する6コンボ吸収は1ターンのみ。敵の行動ターンを増やせる遅延スキルを使用することで、コンボ吸収が切れても行動されることはない。コンボ加算スキルや陣スキルが無ければ、遅延スキルでの対策も可能だ。
スキル遅延対策はしておこう
ボスのクラミツハは先制で2〜3ターンのスキル遅延を使用してくる。ボス戦で使うためのスキルには、潜在遅延耐性やアシストを用いてスキル遅延対策をしておきたい。
闇属性パーティで挑むと攻略しやすい
クエストレベル25には闇属性強化の補正があり、闇属性モンスターであれば無条件で全ステータスが上昇する。攻略が難しいと感じた場合は、闇属性強化の恩恵を受けるようにパーティを組むことで攻略がしやすくなる。
パズドラの関連記事
5000万DLクエストの攻略一覧
Lv1~Lv5の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv1 | ▶️Lv2 | ▶️Lv3 | ▶️Lv4 | ▶️Lv5 |
Lv6~Lv10の攻略 | ||||
▶️Lv6 | ▶️Lv7 | ▶️Lv8 | ▶️Lv9 | ▶️Lv10 |
Lv11~Lv15の攻略 | ||||
▶️Lv11 | ▶️Lv12 | ▶️Lv13 | ▶️Lv14 | ▶️Lv15 |
Lv16~Lv20の攻略 | ||||
▶️Lv16 | ▶️Lv17 | ▶️Lv18 | ▶️Lv19 | ▶️Lv20 |
Lv21~Lv25の攻略 | ||||
▶️Lv21 | ▶️Lv22 | ▶️Lv23 | ▶️Lv24 | ▶️Lv25 |
ログインするともっとみられますコメントできます