0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】攻撃オデドラの評価!超覚醒と潜在覚醒のおすすめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】攻撃オデドラの評価!超覚醒と潜在覚醒のおすすめ

パズドラ攻撃オデドラ(起源神・オーディン=ドラゴン・光槍型)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。攻撃オデドラのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。

オデドラの関連記事

目次

攻撃オデドラの評価点とステータス53

攻撃オデドラの画像
リーダー評価サブ評価アシスト評価
6.5/10点8.0/10点-/10点
最強ランキングを見る

最終ステータス53

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです

属性タイプアシスト設定
木/光神/ドラゴン/攻撃×
HP攻撃回復
6390(6660)2295(2385)1047(1085)
スキル
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(ターン:14 → 9)
リーダースキル
木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。
ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。
覚醒
バインド耐性バインド耐性スキルブーストスキルブースト操作時間延長操作時間延長封印耐性バインド回復コンボ強化
付けられる超覚醒
2体攻撃体力キラー80以上強化
付けられる潜在キラー
マシンキラーマシン体力キラー体力回復キラー回復悪魔キラー悪魔

攻撃オデドラのリーダー/サブ評価

攻撃オデドラのリーダー評価53

最大1800倍超えの攻撃倍率

木か光の十字消しで3.5倍の攻撃倍率が発動。盤面で3個の十字を組めれば、リーダーフレンド1838倍もの高倍率になる。瞬間火力が高く、多くのモンスターをワンパンできるような火力を出せる。

毎ターン2万以上の回復が可能

ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復する。オデドラの回復力は1000を超えるので、リーダーフレンド合わせて毎ターン2万以上の回復が可能。回復ドロップがなくても回復に困らない点は優秀。

ドロップ枯渇やパズル難易度が厳しい

火力を出すための必要ドロップ数が多く、ドロップがあっても正確に十字消しを複数作る必要があり、パズル難易度が高い。極めて上級者向けのリーダースキル。

攻撃オデドラのサブ評価53

バインド/覚醒無効を全回復する強力なスキル

バインドと覚醒無効状態を全回復できるスキルは貴重。最短で9ターンという短さが使いやすく、HP回復やヘイスト効果がある点も優秀。回復系のスキルの中では文句なくトップクラスの性能といえる。

サポートに適した優秀な覚醒スキル

スキブ2個、操作時間延長2個、封印耐性1個と、ほとんどのパーティで腐らない覚醒スキルを持つ。またバインド回復の覚醒も所持しており、スキルを使用しなくても列回復でバインドを解除できることもパーティのサポート性能が高い要因の一つだ。

多色パーティやコンボパーティで起用可能

攻撃オデドラは、木属性パーティだけでなく様々なパーティに編成できる。多色の色合わせや、属性やタイプ縛りのないコンボ系パーティなどに入れやすい。

超覚醒で火力面にも貢献できる

覚醒スキルにコンボ強化を持っており、超覚醒スキルもHP80%以上強化・体力キラー・2体攻撃と、攻撃的なものが揃っている。超覚醒を利用することでサポート要員だけにとどまらず、火力面の貢献も期待できる。

攻撃オデドラの総合評価と使い道53

最大1800倍の倍率を活かしたリーダー運用もできるが、パズルが難しい。バインド/覚醒無効を全回復するスキルは、代用が効きにくいのでサブとして起用するのがおすすめ。

攻撃オデドラのテンプレパーティ

攻撃オデドラにおすすめの超覚醒

攻撃オデドラは超覚醒させるべき?

付けられる超覚醒はどれも火力をアップさせるためのもの。コンボ強化しか持っておらず、火力要員としては物足りない性能なので、超覚醒で火力を底上げしておきたい。

超覚醒システムの詳細はこちら

おすすめの超覚醒53

【アンケート】おすすめの超覚醒は?

付けられる超覚醒

覚醒スキル効果と特徴
2体攻撃2体攻撃
自分の属性を4個消しした時、
攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。
▶︎2体攻撃の詳細と使い方
体力キラー体力キラー
体力タイプの敵に対して
与えるダメージが3倍になる。
HP80%以上強化HP80%
以上強化
HP80%以上時に
攻撃力が1.5倍になる。
▶HP80%以上強化の詳細と使い方

攻撃オデドラにおすすめの潜在覚醒

おすすめの潜在覚醒53

潜在おすすめのポイント
遅延耐性遅延耐性
優秀な回復スキルが遅延されないように。
高難易度に挑むなら付けておきたい。
体力キラー体力キラー
超覚醒と合わせて体力タイプ相手に超高火力を出せる。
操作延長系操作延長系
操作時間に不安がある人はコレ。

潜在覚醒の関連記事

攻撃オデドラのスキル上げ方法53

攻撃オデドラはスキル上げすべき?

HPやバインド、覚醒無効状態を回復出来る優秀なスキル内容となっており、幅広いダンジョンで活躍する。適切なタイミングでスキルを使用出来るように、スキルレベルを上げておこう。

おすすめのスキル上げダンジョン

  • なし

攻撃オデドラのスキル上げ素材

起源神・オーディン=ドラゴン・光槍型のステータス詳細

攻撃オデドラの画像

基本情報

属性タイプアシスト設定
木/光神/ドラゴン/攻撃×
コストレア必要経験値(限界突破)
150★10999万(5999万)

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大54001800750
プラス297639022951047
限界突破+297666023851085

リーダースキル

神界の激動
木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。
ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。

スキル

ドラウプニル
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
ターン:14→9

覚醒スキル

アイコン効果
バインド耐性自分自身へのバインド攻撃を
無効化することがある
バインド耐性自分自身へのバインド攻撃を
無効化することがある
スキルブーストチーム全体のスキルが1ターン溜まった
状態で始まる
スキルブーストチーム全体のスキルが1ターン溜まった
状態で始まる
操作時間延長ドロップ操作時間が少し延びる
操作時間延長ドロップ操作時間が少し延びる
封印耐性スキル封印攻撃を無効化する事がある
バインド回復回復ドロップを横一列でそろえて消すと
バインド状態が3ターン回復する
コンボ強化7コンボ以上で攻撃力がアップする
覚醒スキルの効果一覧はこちら

入手方法

光槍神・オーディン=ドラゴンからの究極進化

進化素材

素材モンスター
ガイアドラゴンの希石のアイコンリンシアの希石のアイコンセブンザードの希石のアイコン木の希石【中】のアイコンアースドラゴンの希石のアイコン

光槍神・オーディン=ドラゴン

オデドラの画像

基本情報

属性タイプアシスト設定
木/光神/ドラゴン×
コストレア必要経験値(限界突破)
99★9999万

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大40001100900
プラス297499015951197

リーダースキル

神界の陣風
神タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
HP満タン時に受けるダメージを激減。

スキル

ドラウプニル
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
ターン:14→9

覚醒スキル

アイコン効果
バインド耐性自分自身へのバインド攻撃を
無効化することがある
バインド耐性自分自身へのバインド攻撃を
無効化することがある
スキルブーストチーム全体のスキルが1ターン溜まった
状態で始まる
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
覚醒スキルの効果一覧はこちら

入手方法

オーディン=ドラゴンからの究極進化

オーディン=ドラゴン

オデドラの画像

基本情報

属性タイプアシスト設定
神/ドラゴン×
コストレア必要経験値(限界突破)
80★8999万

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大3222980334
プラス29742121475631

リーダースキル

神界の陣風
神タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。
HP満タン時に受けるダメージを激減。

スキル

ドラウプニル
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
ターン:14→9

覚醒スキル

アイコン効果
バインド耐性自分自身へのバインド攻撃を
無効化することがある
バインド耐性自分自身へのバインド攻撃を
無効化することがある
スキルブーストチーム全体のスキルが1ターン溜まった
状態で始まる
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
自動回復ドロップを消したターン、
HPが1000回復する
覚醒スキルの効果一覧はこちら

入手方法

モンスターポイント30万で購入

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

新キャラ評価/テンプレ

ジューンブライド

新フェス限

レアガチャキャラ

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
クローズコラボ
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×