パズドラの呪術廻戦上級編の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ呪術廻戦上級編攻略の参考にしてください。
呪術廻戦上級編の特徴と報酬
各フロアのクリア報酬・ドロップ
呪術廻戦上級編は5つのフロアで構成されている。各フロアに初クリア報酬が設定されており、全フロアクリア時には呪術廻戦ガチャを1回引くことができる。
一部キャラのスキル上げができる
出現する敵と同じスキルを持つキャラを編成して挑むことで、スキルレベルを上げることが可能。
スキル上げは渋谷事変コロシアム周回が良効率

渋谷事変コロシアムではニジピィが2体確定でドロップする。1周でスキルレベル4上げ分の素材を獲得できるので、渋谷事変コロシアム周回の方がスキル上げ効率が良い。他に入手できる素材を踏まえてもコロシアムがおすすめ。
▶渋谷事変コロシアムの周回パーティと攻略呪術廻戦上級編の周回パーティ
ネロミェールパーティ
- 覚醒バッジ
スキルブーストバッジ- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇





- Lv.120

- Lv.110

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り

| B1 | デンジ&アキ→ネロずらし |
|---|---|
| B2 | ネロずらし |
| B3 | 三輪(アジサイ)ずらし |
| B4 | ネロずらし |
| B5 | ネロずらし |
| B6 | ネロずらし ネロずらし |
| B7 | ネロ→三輪ずらし |
| B8 | デンジ&アキ→ネロ→三輪ずらし ネロ→三輪ずらし |

| B1 | デンジ&アキ→ネロずらし |
|---|---|
| B2 | ネロずらし |
| B3 | 三輪(アジサイ)ずらし |
| B4 | ネロずらし |
| B5 | ネロずらし |

| B1~4 | ネロずらし |
|---|---|
| B5 | デンジ&アキ→ネロずらし |

| B1~4 | ネロずらし |
|---|

| B1~4 | ネロずらし |
|---|
ネルギガンテパーティ
- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇





- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り

| B1 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
|---|---|
| B2 | ネルギガンテB→アクセラレーター→闇5個・回復5個消し |
| B3 | ネルギガンテC→闇・回復消し ※どちらかを5個消しにする |
| B4 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
| B5 | ネルギガンテB→闇5個・回復5個消し |
| B6 | ネルギガンテC→闇5個・回復5個消し ネルギガンテA→闇5個・回復5個+1コンボ |
| B7 | ネルギガンテB→闇アテナ→闇5個・回復5個消し |
| B6 | ゴアマガラ→ネルギガンテC→闇5個・回復5個消し ネルギガンテA→闇5個・回復5個 |

| B1 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
|---|---|
| B2 | ネルギガンテB→闇5個・回復5個消し |
| B3 | ネルギガンテC→闇・回復消し ※どちらかを5個消しにする |
| B4 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
| B5 | ネルギガンテB→闇5個・回復5個消し |

| B1 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
|---|---|
| B2 | ネルギガンテB→闇6個・回復6個消し |
| B3 | ネルギガンテC→闇5個・回復5個消し |
| B4 | ネルギガンテA→アクセラレーター→闇5個・回復5個消し |
| B5 | ゴアマガラ→ネルギガンテB→闇5個・回復5個消し |

| B1 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
|---|---|
| B2 | ネルギガンテB→闇5個・回復5個消し |
| B3 | ネルギガンテC→闇5個・回復5個消し |
| B4 | ネルギガンテD→闇5個・回復5個消し |

| B1 | ネルギガンテA→闇5個・回復5個消し |
|---|---|
| B2 | ネルギガンテB→闇5個・回復5個消し |
| B3 | ネルギガンテC→闇5個・回復5個消し |
| B4 | ネルギガンテA→アクセラレーター→闇5個・回復5個消し |
呪術廻戦上級編Lv10の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:5ターン |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性![]() 目覚め:3ターン30億以上ダメージ無効:5ターン |
| B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 盤面を5×4マスに変化:1ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP5%) 状態異常無効:999ターン 盤面の全ドロップをロック 30億以上ダメージ無効:5ターン 【超根性発動時】 自滅 |
| B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性 落ちコンしなくなる:3ターン 盤面を に変化 |
| B6 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン ダメージ半減:5ターン |
| B7 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 弱体化ドロップを3個生成 |
| B8 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) ルーレットを4個生成:3ターン 覚醒スキル無効:1ターン 【超根性発動時】 トゲドロップ目覚め:1ターン ドロップリフレッシュ |
ギミック対策早見表
▲上部に戻る呪術廻戦上級編Lv9の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:5ターン |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性 ドロップ3個を超暗闇状態:3ターン 目覚め:3ターン |
| B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 盤面を5×4マスに変化:1ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() | 根性 落ちコンしなくなる:3ターン 329,300ダメージ 盤面を に変化329,300ダメージ |
| B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性 7コンボ以下吸収:3ターン 最大HPが半減:1ターン |
ギミック対策早見表
▲上部に戻る呪術廻戦上級編Lv8の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 12,750ダメージ パズル開始位置固定 |
| B2 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 7×6マスにする:1ターン |
| B3 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 251,840ダメージ 両端縦1列を に変化 |
| B4 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:5ターン |
| B5 | ![]() ![]() | 根性 覚醒スキル無効:1ターン 状態異常無効:999ターン |
ギミック対策早見表
▲上部に戻る呪術廻戦上級編Lv7の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() | 根性 落ちコンしなくなる:10ターン |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性 7コンボ以下吸収:5ターン |
| B3 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン |
| B4 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:5ターン |
ギミック対策早見表
▲上部に戻る呪術廻戦上級編Lv6の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() | 現HP50%割合ダメージ |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 攻撃力半減:2ターン |
| B3 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性 30億以上ダメージ無効:5ターン 状態異常無効:999ターン |
ログインするともっとみられますコメントできます