パズドラの呪術高専称号チャレンジの攻略まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ呪術高専称号チャレンジ攻略の参考にしてください。
呪術高専称号チャレンジの特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
| 経験値 | 45,000 | 
|---|---|
| コイン | 172,200 | 
| 初クリア報酬 |  称号「呪術高専」  呪術廻戦コラボメダル【虹】 | 
ダンジョンクリアで称号を獲得できる
| 称号「呪術高専」 | 
|---|
|  | 
呪術高専称号チャレンジは助っ人固定&タイムアタック形式のダンジョンとなっている。クリアできれば報酬として称号「呪術高専」を入手できる。
固定助っ人の詳細
| 助っ人 | 性能 | 
|---|---|
|  五条悟 | 【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すと攻撃力が30倍、3コンボ加算。 9コンボ以上でダメージを78%軽減、攻撃力が1.5倍。 【スキル】 盤面のロックを解除。 3×3の正方形に火を1つ生成。 (ターン:3) 【覚醒スキル】          | 
呪術高専称号チャレンジの固定助っ人は、五条悟となっている。攻撃倍率の発動に火の6個以上消しが求められる。シヴァドラやバレンタインノアなど火を消す系の超つなげ消しキャラだと攻略しやすい。
呪術高専称号チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 |    | 落ちコンしなくなる:10ターン | 
| B2 |   | 状態異常無効:999ターン | 
| B3 |    | 7コンボ以下吸収:5ターン | 
| B4 |    | 状態異常無効:999ターン トゲドロップ目覚め:1ターン | 
| B5 |    | 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:5ターン | 
| B6 |     | 超根性(HP50%) 30億以上ダメージ無効:5ターン 状態異常無効:999ターン 【超根性発動時】 6,750ダメージ  5個生成 | 
ギミック対策早見表
呪術高専称号チャレンジの攻略パーティ
シヴァドラパーティ

- 覚醒バッジ
 スキルブースト++バッジ スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.120 
- Lv.120 
- Lv.120 
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | シヴァドラA→ずらし | 
|---|---|
| B2 | シヴァドラB→ずらし | 
| B3 | シヴァドラC→ずらし | 
| B4 | シヴァドラA→ずらし | 
| B5 | 花木九里虎→ずらし | 
| B6 | シヴァドラB→サノス→ずらし | 
バレンタインノアパーティ

- 覚醒バッジ
 自由 自由
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | バレンタインノアA→ずらし | 
|---|---|
| B2 | バレンタインノアA→ずらし | 
| B3 | バレンタインノアB→ずらし | 
| B4 | バレンタインノアB→ずらし | 
| B5 | バレンタインノア→ずらしC | 
| B6 | バレンタインノアC→ずらし バレンタインノアA→ずらし | 
攻略ポイントとギミック対策方法
- ギミック自体は多くなく攻略しやすい
- 2フロア分のダメージ無効対策が必要
ギミック自体は多くなく攻略しやすい
出現するギミックは多くないダンジョンとなっている。ダメージ無効さえ最低限対策しておけばクリアを目指せる内容だ。被ダメージはあまり大きくないので、最悪の場合耐久して効果をやり過ごすのも手。
2フロア分のダメージ無効対策が必要

B5とB6ではダメージ無効を使用する敵が出現する。30億以上ダメージ無効なので、上限解放をしていなければ無効にかからずにダメージを与えられる。
スキルで無効貫通対策をする場合は、敵が超根性持ちなので3ターン継続のスキルが必要になる。
▶ダメージ無効貫通スキル持ちキャラ(武器)一覧 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます