0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】X-MENコロシアム(エックスメン)の周回パーティと攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】X-MENコロシアム(エックスメン)の周回パーティと攻略

パズドラのX-MENコロシアム(Xメンコロシアム/ミュータント/エックスメン)の周回パーティと攻略まとめです。テンプレ編成や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので、パズドラX-MENコロシアム攻略の参考にして下さい。

目次

X-MENコロシアムの特徴とドロップ0

報酬/ドロップ(ダンジョン内容)

経験値約12.5万
コイン352,800
ルールアシスト無効
+ポイント約1800
初クリア報酬ガチャMARVELガチャ(後半)
ドロップ【キラー潜在】(いずれか1体)
神キラーのアイコンドラゴンキラーのアイコン悪魔キラーのアイコンマシンキラーのアイコンバランスキラーのアイコン攻撃キラーのアイコン体力キラーのアイコン回復キラーのアイコン
【6枠潜在】(いずれか2体)
ダメージ上限解放3倍リーダーチェンジ耐性お邪魔目覚め耐性毒目覚め耐性ダメージ無効貫通属性吸収貫通ダメージ吸収貫通ルーレット回復消せないドロップ回復ダメージ上限解放雲操作不可回復スキルブースト++
【その他確定ドロップ】
枠解放枠解放×2
スキル遅延耐性スキル遅延耐性×2
スーパーノエルドラゴンスーパーノエルドラゴン×3

コロシアムの周回はどっちがおすすめ?

ダンジョン特徴/ドロップ
アベンジャーズコロシアムアベンジャーズコロシアム《強化合成用モンスター集めに良い》
【主なドロップ】
超ルビードラゴン超ドラゴン系3体
ホノピィのアイコンピィ系1体
キングたまドラキングたまドラ4体
創装の宝玉創装の宝玉1体
古代の三神面古代の三神面1体
X-MENコロシアムX-MENコロシアム《6枠潜在/スーパーノエル集めに良い》
【主なドロップ】
神キラーのアイコンキラー系1体
ダメージ上限解放6枠潜在2体
枠解放枠解放2体
スキル遅延耐性スキル遅延耐性2体
スーパーノエルドラゴンスーパーノエルドラゴン2体

欲しい素材で周回するダンジョンを決めよう

マーベルコラボでは2種類のコロシアムダンジョンが開催されているが、それぞれドロップ内容が異なる。強化合成用モンスターを集めたいならアベンジャーズコロシアムがおすすめ。6枠潜在覚醒やスーパーノエルドラゴンを集めるならX-MENコロシアムの周回がおすすめだ。

X-MENコロシアムの攻略

出現モンスターと先制行動0

先制行動と特性
B1敵のアイコン
攻撃
HP:90億
雲2マス生成:3ターン
ランダム1体バインド:1ターン
B2敵のアイコン
攻撃
HP:108億
パズル開始位置固定
爆弾ドロップ4個生成
B3敵のアイコン
攻撃悪魔
HP:117億
481,440ダメージ
火ドロップ闇ドロップロック目覚め:2ターン
30億以上ダメージ無効:2ターン
B4敵のアイコン
攻撃
HP:約138億
火ドロップ吸収:2ターン
スキルヘイスト:4ターン
B5敵のアイコン
体力回復
HP:162億
根性
545,440ダメージ
ロック目覚め:2ターン
35億以上ダメージ無効:2ターン
B6敵のアイコン
攻撃
HP:約188億
爆弾ドロップ4個生成
ルーレット4マス生成:2ターン
B7敵のアイコン
体力悪魔
HP:198億
現HPの50%割合ダメージ
火ドロップ木ドロップロック目覚め:2ターン
B8敵のアイコン
悪魔攻撃
HP:約215億
ルーレット4マス生成:2ターン
リーダーチェンジ:1ターン
B9敵のアイコン
マシン
HP:225億
6コンボ以下吸収:2ターン
608,000ダメージ
ドロップ10個をロック
B10敵のアイコン
悪魔
HP:270億
超根性(HP50%)
状態異常無効:1ターン
闇ドロップ吸収:1ターン
【超根性発動時】
ダメージ35%軽減:2ターン
714,560ダメージ
ドロップリフレッシュ

ギミック対策早見表

X-MENコロシアムの攻略/周回パーティと立ち回り0

ウルヴァリンパーティ(シヴァドラループ)

シヴァドラクリア履歴
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本左からシヴァドラA, B
B1レグロス→ずらし
B2ジョナサン→シヴァドラA→ずらし
B3レグロス→ずらし
B4ジョナサン→ビビ→ずらし
B5ウルヴァリン→シヴァドラA→ずらし
B6シヴァドラB→ずらし
B7レグロス→ずらし
B8ジョナサン→ずらし
B9ビビ→ウルヴァリン→レグロス→ずらし
B10【1ターン目】
シヴァドラA→ずらし
【2ターン目】
シヴァドラB→ずらし
▶編成の詳細はこちら

ウルヴァリンパーティ(ブラックサン)

ブラックサンクリア履歴

※ゼットンのコンボドロップ覚醒を閉じるとタイムが少し早くなりますが、閉じなくてもクリア可能です。

覚醒バッジスキルブーストのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1フレンドブラックサン変身→ずらし
B2サブブラックサン変身→ずらし
B3サブブラックサン変身→ずらし
B4ブラックサン→ずらし
B5ブラックサン→ずらし
B6ブラックサン→ずらし
B7ウルヴァリン→ブラックサン→ずらし
B8ブラックサン→ずらし
※余分なドロップは消さないよう注意
B9ブラックサン→ずらし
B10ゼットン→サノス→ずらし

サノスパーティ(ブラックサン)

ブラックサン2クリア履歴
覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1闇クリスマスセリカ→サノス→ブラックサン変身→ずらし
B2ブラックサン変身→ずらし
B3ブラックサン変身→ずらし
B4ブラックサン→ずらし
B5ブラックサン→ずらし
B6ブラックサン→ずらし
B7闇クリスマスセリカ→リューネ→サノス→闇12個消し
※サノスで生成した闇列(7個)に闇5個を繋げればOK
B8ブラックサン→ずらし
B9ブラックサン→ずらし
B10【1ターン目】
1コンボ
【2ターン目】
ブラックサン→ずらし
【3ターン目】
ブラックサン→ずらし

ウルヴァリンパーティ(ゲルググループ)

プレイ結果
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ゲルググ→ずらし
B2ウルヴァリン→ゲルググ→ずらし
※ウルヴァリンを使うことで爆弾を触らず処理可能
B3ゾロ→ゲルググ→ずらし
B4ゲルググ→ずらし
B5ゾロ→ゲルググ→ずらし
B6ゲルググ→ずらし
※ルーレットに注意
B7ゲルググ→ずらし
B8ウルヴァリン→ゲルググ→ずらし
B9ゲルググ→ずらし
※コンボ数に注意
B10ゲルググ→ずらしを繰り返して突破

ウルヴァリンパーティ(御坂美琴ループ)

プレイ結果
覚醒バッジ攻撃強化+のアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1御坂3体変身→セレス→ウルヴァリン→御坂→ずらし
B2御坂→ずらし
B3御坂→ずらし
B4御坂→ずらし
B5御坂→ずらし
B6御坂→ずらし
※爆弾ドロップを必ず消す
B7御坂→ずらし
B8御坂→ずらし
B9御坂→ずらし
※7コンボ以上になるように追加でコンボ
B10御坂→サノス→ずらし

ウルヴァリンパーティ(七草真由美ループ)

プレイ結果
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1七草真由美→ずらし
B2七草真由美→ずらし
B3マージョリー→七草真由美→ずらし
B4七草真由美→ずらし
B5マージョリー→七草真由美→ずらし
B6七草真由美→ずらし
B7七草真由美→ずらしを繰り返して突破
B8七草真由美→ずらし
B9七草真由美→ずらし
※コンボ数に注意
B10七草真由美→ずらしを繰り返して突破

キャプテンマーベルパーティ(クラウド)

プレイ結果
覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1(ジョイラ→)クラウド→光を5個/5個で消す
※ジョイラはフレンドがバインドされた時のみで良い
B2クラウド→光を5個/5個で消す
B3クラウド→光を5個/5個で消す
B4マーベル変身→ジョイラ→光を5個/5個で消す
B5クラウド→光を5個/5個で消す
B6クラウド→光を5個/5個で消す
B7クラウド→光を5個/5個で消す
B8クラウド→ジョイラ→光を5個/5個で消す
B9クラウド→光を5個/5個で消す
B10【1ターン目】
クラウド→光を5個/5個で消す
【2ターン目】
クラウド→光を5個/5個で消す

キャプテンマーベルパーティ(クラウド)2

プレイ結果

※サブのクラウドは進化でも良いがバインドが来るため究極推奨

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1インデックス→クラウド→光を5個/5個で消す
※フレンドがバインドされた場合はいずれか
①クラウド→ずらしで耐久する
②リタイアして再度やり直す
B2クラウド→光を5個/5個で消す
B3クラウド→光を5個/5個で消す
B4キャプテンマーベル変身→光を5個/5個で消す
B5インデックス→クラウド→光を5個/5個で消す
B6クラウド→光を5個/5個で消す
B7クラウド→光を5個/5個で消す
B8クラウド→光を5個/5個で消す
B9クラウド→光を5個/5個で消す
B10【1ターン目】
クラウド→光を5個/5個で消す
【2ターン目】
クラウド→光を5個/5個で消す

X-MENコロシアムのクリアパーティ

攻略ポイントとギミック対策方法0

攻略ポイントまとめ

  • マーベルキャラを編成して耐久力を上げよう
  • リーダーチェンジ耐性を付与しておこう
  • ロックが多いので変換スキル使用時は注意
  • 火と闇属性編成は属性吸収無効スキルが必要

マーベルキャラを編成して耐久を上げよう

X-MENコロシアムのルール

X-MENコロシアムでは先制ダメージを与えてくる敵が多く出現し、何も対策していないと全ての攻撃を耐えきれない。マーベルキャラは全パラ5倍の恩恵を受けられるので、少しでも多く編成して耐久力を底上げしよう。

リーダーチェンジ耐性を付与しておこう

マグニートーのリーダーチェンジ場面

B8の先制でリーダーチェンジを受ける。効果は1ターンと短いが、こちらが意図していないリーダーに変わると耐久できず攻略が難しくなってしまう。リーダーキャラにリーダーチェンジ耐性を付与しておくと良い。

ロックが多いので変換スキル使用時は注意

ロック目覚めギミックの画像

ロック目覚めや盤面ロックなどの妨害が多く登場する。ロック解除を伴わない変換/生成スキル(シヴァドラ)等は注意が必要だ。

火と闇属性編成は属性吸収対策が必要

属性吸収

B4では火属性吸収、B10では闇属性吸収を使用される。この2つの属性を主体にパーティを組む場合は属性吸収無効スキルを編成しておきたい。

▶属性吸収無効スキル持ちキャラを探す

X-MENコロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ0

攻略おすすめリーダーとサブ候補

攻略リーダーの選び方

ドロップ率を100%にするため、リーダーはマーベルコラボのキャラから選択しよう。先制ダメージが多いので、耐久力の高いリーダーがおすすめだ。

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
チェンソーマンコラボ
式神使いと妖イベント
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×