パズドラフレアドラール(灼爪龍フレアドラール)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。フレアドラールのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
フレアドラールの評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0/10点 | 7.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/木 | ドラゴン/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3186(4723) | 1685(2518) | 751(1069) | |||||||||
スキル | |||||||||||
木ドロップを回復ドロップに変化。 (ターン:11 → 4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火、木属性の敵から受けるダメージを半減。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フレアドラールのリーダー/サブ評価
フレアドラールのリーダー評価0
リーダーとして使うことはほぼ無い
リーダースキルには攻撃倍率を持たず、火/木属性ダメージ半減の効果しかない。現環境のリーダーとしては使わないキャラだ。
フレアドラールのサブ評価0
バインド回復役として運用できる
フレアドラールは覚醒スキルにバインド回復を5個持つ。回復の1列でバインド状態を15ターンも回復できるため、回復役として優秀だ。
ルーレット解除役としても使える
潜在たまドラでルーレット回復を付与すれば、回復1列でルーレットを5ターン分解除できる。ロックスキルやルーレット上書き以外の数少ないルーレット対策として使える運用方法だ。
スキブ要員として使える
超覚醒込みでスキブ4個持ちのキャラになる。スキルターンも最短4ターンで短く、スキブ要員かつアシストベースキャラとしての運用ができる。
ステータスが低くメインでの運用はしづらい
ダンジョンドロップのキャラということもあり、ステータスはかなり低い。攻略パーティに編成するとパーティ全体の足を引っ張ってしまう事もある。
フレアドラールの総合評価と使い道0
バインド回復を大量に持つので、バインド回復役やルーレット回復役として使うのがメインのキャラ。ただステータスが低く単体性能も弱いので、優先的に使うキャラではない。
フレアドラールの超覚醒おすすめ
フレアドラールは超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに起用する機会はほぼないので、優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) ▶︎バインド回復の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
![]() | 回復ドロップ5個をL字型に消すと 敵から受けるダメージを5%軽減し、 攻撃力が1.5倍になる。 ▶回復L字消しの詳細と使い方 |
フレアドラールの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 覚醒スキルと合わせて受けるダメージを減らせる。 |
潜在覚醒の関連記事
フレアドラールのスキル上げ方法0
フレアドラールはスキル上げすべき?
最短4ターンで回復を作れるのは優秀だが、使いどころは多くない。必要な時にスキル上げする程度で良い。
おすすめのスキル上げダンジョン
フレアドラールのスキル上げ素材
灼爪龍・フレアドラールのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | ドラゴン/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 300万(5300万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2196 | 1190 | 454 |
プラス297 | 3186 | 1685 | 751 |
限界突破+297 | 4723 | 2518 | 1069 |
リーダースキル
炎樹の防壁 |
---|
火、木属性の敵から受けるダメージを半減。 |
スキル
防御態勢・火 |
---|
木ドロップを回復ドロップに変化。 |
ターン:11→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 木属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 木属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
入手方法
フレアドラールからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フレアドラール

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | ドラゴン | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 300万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2146 | 840 | 324 |
プラス297 | 3136 | 1335 | 621 |
リーダースキル
炎樹の防壁 |
---|
火、木属性の敵から受けるダメージを半減。 |
スキル
防御態勢・火 |
---|
木ドロップを回復ドロップに変化。 |
ターン:11→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 木属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 木属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
入手方法
アグドラールからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アグドラール

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | ドラゴン | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
10 | ★4 | 141795 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 725 | 373 | 180 |
プラス297 | 1715 | 868 | 477 |
リーダースキル
火と木の守り |
---|
火、木属性の敵から受けるダメージを軽減。 |
スキル
防御態勢・火 |
---|
木ドロップを回復ドロップに変化。 |
ターン:11→4 |
入手方法
ドラールからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ドラール

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | ドラゴン | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
5 | ★3 | 11570 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 431 | 166 | 100 |
プラス297 | 1421 | 661 | 397 |
リーダースキル
火と木の守り |
---|
火、木属性の敵から受けるダメージを軽減。 |
スキル
防御態勢・火 |
---|
木ドロップを回復ドロップに変化。 |
ターン:11→4 |
ログインするともっとみられますコメントできます