パズドラのチャレダン9(チャレンジダンジョン9/チャレ10)の攻略情報を掲載しています。安定ソロ攻略方法やおすすめリーダー、経験値などのダンジョンデータ、クリア報酬も記載しています。
7月クエストの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ▶︎チャレンジダンジョンまとめはこちら | ||
![]() | ![]() | ![]() |
チャレダンレベル9の基本情報
チャレダン9の基本情報8
スタミナ | 90 |
---|---|
経験値 | 122,777 |
コイン | 255,960 |
ルール | 落ちコンなし/回復なし |
クリア報酬 |
出現モンスターと先制行動8
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約260万 | ダメージ吸収(20万):999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約3500万 | 根性 状態異常無効:999ターン 回復力半減:4ターン 25個超暗闇:4ターン 38,630ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:330万 | ダメージ吸収(50万):10ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約1億7000万 | 闇ダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ吸収(600万):999ターン 48,668ダメージ |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:6億 | 根性 神/悪魔タイプ半減 状態異常無効:999ターン ![]() ダメージ吸収(2000万):999ターン 攻撃力75%減少:99ターン |
ギミック対策早見表
攻略のポイント8
吸収無効スキルが何よりも重要

今回のチャレ9では5階層中4階層でダメージ吸収のギミックが出現する。B1のソティスは3ターン以内に倒さないと即攻撃がくるため、すぐに一発目が打てる状態にしておく必要もある。
ダメージ吸収無効スキル一覧を見るボス戦用の無効スキルは複数ターンも検討
ボスのネプドラはワンパン推奨だが、高HPなのでパーティ次第では一発で倒せないこともある。キラーや高倍率エンハンスがない場合は複数ターン継続の吸収無効スキルを用意しよう。
ワンパン狙いはエンハンスがおすすめ
ボス戦でワンパンを狙う場合は、まずエンハンススキルを検討しよう。攻撃力75%を上書きできるだけで十分なので、倍率が低くても用意できるならしておきたい。
![]() | 上記のキャラは1体だけでボスのギミックを対策できるため相性が良いですね! |
---|
とにかくスキルブーストを用意
ダメージ吸収無効スキルはターン数が長く、スキルによっては20ターン以上(アシストするなら尚更)も必要になってしまう。チャレ9ではB1から吸収無効が必要になるため、大量のスキルブーストを編成しておきたい。
根性対策も大事

B2のホルスは根性持ちなので、追加攻撃や追い打ちリーダーで対策しよう。回復ドロップがないダンジョンなので、追加攻撃で対策する場合はスキルで回復を作れるようにしておこう。
超暗闇対策もしておいたほうが良い
ホルスはさらに25個のドロップを超暗闇状態にするので、暗闇耐性は100%にしておいたほうが良い。暗闇耐性を用意できない場合はドロップリフレッシュ系のスキルでも対策可能。
暗闇耐性一覧を見るダメージを受けきれる編成で挑もう
B2で4万弱、B4で5万弱の先制ダメージが飛んでくる。ダンジョンの制限で回復ドロップが降ってこないので、耐久力のあるパーティや回復ドロップ生成スキルなどを用意しておこう。
神/ドラゴンキラーがおすすめ
B4/B5はともに神/ドラゴンタイプで、その他の階層でも刺さる場面が多い。チャレダン9対策にアタッカーを編成する場合は、神キラーかドラゴンキラーで火力を上乗せするのが有効。
ボスの倒し方8

【攻略の手順】
- 1.吸収無効スキルは必須
- 2.可能であればワンパン推奨
- 3.エンハンススキルを使おう
- 4.ワンパンできない場合の無効スキルは複数ターンのもの
吸収無効スキルが必須
ダンジョンの特性として、ダメージ吸収を使用してくるモンスターが多数出現。ボスのネプドラも同じく吸収無効を使用する。効果は999ターンなので耐久での解除は現実的ではない。
ワンパンで倒すのが望ましい
やっかいな行動が多いため、耐久しながらよりも一気に倒すほうが楽に攻略できる。吸収無効スキル効果中に倒す必要があるため、その点を含めても短期決着が望ましいといえる。
エンハンススキルで火力UP推奨
先制で攻撃力75%減少をしてくるので、エンハンススキルで上書きできればそれだけで実質4倍以上の火力になる。さらに火力を上乗せする場合は、神/ドラゴンキラーがあると良い。
複数ターンの無効スキルも検討
ワンパンするのが難しい場合は、複数ターン継続する吸収無効スキルを準備しよう。ただ耐久しながらの攻略も簡単ではないので、結局ワンパンできる火力を準備する方がおすすめ。
攻略おすすめキャラ8
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・無効スキル持ち強リーダー ・遊戯と組めればほぼ完璧 ・サブには転生堕ルシがおすすめ |
![]() | ・無効スキル持ち強リーダー ・ネレと組むのが望ましい ・追い打ちLSがB2で刺さる |
![]() | ・3ターン継続の無効スキル ・耐久よりの攻略が可能 ・スキル溜めを意識して攻略しよう |
![]() | ・2ターン継続の無効スキル ・アタッカーとしても優秀 ・イベントで入手した人向け |
![]() | ・2ターン継続の無効スキル ・使いやすいコンボリーダー ・火力増強を意識した編成を |
![]() | ・2ターン継続の無効スキル ・同じく火力を意識して編成しよう ・2体攻撃よりコンボ強化寄せがおすすめ |
![]() | ・2ターン継続の無効スキル ・操作時間が短めなので注意 |
攻略リーダーの選び方
耐久はそれなりに、火力を重視したリーダー選択をしよう。吸収無効スキルが重要なので、自身が無効スキルを持っているキャラや、スキルブーストを積みやすいパーティがおすすめ。
最強リーダーランキングを要チェック!ソロ攻略パーティと立ち回り8
ネレ遊戯パーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
攻略の手順
立ち回り | |
---|---|
B1 | ブラックマジシャン→翼竜の順にスキル使用 1コンボし、ネレの変身スキルを使用 同じく1コンボでスキル溜め、遊戯を変身 ソティスのカウントダウン1まで来たら、武田好誠のスキルを使用し1列組んで突破 ※盤面下部に闇を残しておくと良い ※B4まで同じく闇1列+不要ドロップ消しで突破する |
B2 | 盤面で突破 |
B3 | まず1コンボ ブラックマジシャンのスキル使用、遊戯のスキルがあと2ターンになるまで盤面調整 番傘のスキルを使用し突破 |
B4 | 盤面で突破 |
B5 | 遊戯のスキルを使用、列や無効貫通を組んで突破 ※ワンパンできない場合は、残りのスキルを使用して突破する |
碇ゲンドウパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
攻略の手順
立ち回り | |
---|---|
B1 | 1ターンスキル溜め後 碇ゲンドウ→チュアン(風神) |
B2 | 碇ゲンドウ |
B3 | ウェルドール(リクウ神威)→碇ゲンドウ |
B4 | 四季神ダークカラー |
B5 | ウェルドール(13号機装備)→チュアン→碇ゲンドウ |
![]() | チュアン装備はスキルレベル最大でもOK!その際は、B4でチュアン装備のスキルを使ってください。 また、持っている人はチュアン装備をヘラLUNA装備に変えるとよりスムーズに攻略できます。 ・B1スキル溜めが不要に ・ボスは1列だけで突破可能に ・B4はヘラLUNA装備のスキルで突破可能 |
---|
チャレダン9のダンジョンデータ8
B1
覚醒ソティス
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 2,599,002 (0) | |
先制 | |||
ナイルの加護 ・20万以上ダメージ吸収:999ターン |
以下の行動を使用 |
---|
【※1ターン目に使用】 2ターンだけ待ってあげる ・何もしない |
【※2,1,...のカウントダウン後に使用】 さよならー ・488,404ダメージ |
B2
白光炎隼神・ホルス
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 44,700,000 (840) | |
特性 | |||
・HP50%以上根性 | |||
先制 | |||
ダウ・ヤフタレク・ジダール ・状態異常無効:999ターン サマー・シャルス・サクル ・回復力50%減少:4ターン ザラーム・ダーヒル・サタァ・ダウ ・超暗闇25個:4ターン 49,200ダメージ |
HP100%〜50% |
---|
カルブ・エンタハズ・ゾフル ・現HP99%割合ダメージ |
ディッル・ユディウ・アッシャムス ・ドロップを10個ロック ・25,753ダメージ |
モカッサフ・ゾフル・ハジュマ ・27,042ダメージ(連続攻撃) |
スキル効果がある時に使用 |
コッル・ヤフケド・フラーシュ ・スキル効果を無効化する ・28,328ダメージ |
HP50%以下時必ず一度のみ使用 |
ザラーム・ダーヒル・サタァ・ダウ ・25個を超暗闇にする:4ターン ・38,630ダメージ |
HP10%以下 |
ラマード・タグイェル・ショーラ ・全ドロップを火とお邪魔に変換 ・77,259ダメージ |
HP1%以下時必ず使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 サタァ・ショーラ・ガナフ ・7コンボ以下吸収:99ターン モカッサフ・ゾフル・ハジュマ ・27,042ダメージ(連続攻撃) |
B3
輝樹星・ファフニール
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 3,300,000 (520) | |
先制 | |||
光を纏っている ・50万以上ダメージ吸収:10ターン |
以下の行動を上から順に使用 |
---|
【※以下の行動を2回使用】 グルルル・・・ ・何もしない |
暴れだした! ・操作時間半減:99ターン |
【※以降は以下のスキルを使用】 ドラコスターブラスト ・694,200ダメージ |
B4
暗黒神・ヘラ=ドラゴン
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | ??? (0) | |
先制 | |||
ブラックボディ ・状態異常無効:999ターン 冥玉 ・200万以上ダメージ吸収:999ターン 暗黒龍の洗礼 ・48,668ダメージ |
以下の行動を順に使用 |
---|
サモンウェヌス ・なにもしない 慈悲の息吹 ・こちらのHPを100%回復 |
ブリリアントワールド ・121,670ダメージ |
サモンミナーヴァ ・なにもしない 慈悲の息吹 ・こちらのHPを100%回復 |
獄天の焦熱 ・152,090 |
サモンケレース ・なにもしない 慈悲の息吹 ・こちらのHPを100%回復 |
ソウルバースト ・182,505 |
サモンネプトゥーヌス ・なにもしない 慈悲の息吹 ・こちらのHPを100%回復 |
アビスシュトローム ・214,140 |
サモンハデス ・なにもしない 慈悲の息吹 ・こちらのHPを100%回復 |
デスサイズ ・255,510 |
以下の行動を繰り返し使用 |
魔力を溜めている ・なにもしない |
冥眼 ・こちらにかかっている効果を解除 ※なにもない場合は12,167ダメージ ギガグラビトンブレス ・365,010ダメージ |
B5
海王神・ネプチューン=ドラゴン
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 6億 (2160) | |
特性 | |||
・HP50%以上根性 ・神/悪魔タイプダメージ半減 | |||
先制 | |||
海王神の結界 ・状態異常無効:999ターン 冥界の黒海月 ・ ![]() 深海への誘い ・2000万以上ダメージ吸収:999ターン 光の届かぬ暗海 ・攻撃力75%減少:99ターン |
HP100〜10% |
---|
【※HP50%以下時に一度のみ使用】 海王神の憤怒 ・攻撃力2倍:999ターン 毒海の渦潮 ・盤面を ![]() ・50,780(2倍時:101,560)ダメージ |
【※盤面に回復がある際に使用】 ヒュドラホーン ・ ![]() ![]() ・50,780(2倍時:101,560)ダメージ |
渦巻く海流 ・ルーレット生成(1.5秒間隔) ・45,702(2倍時:91,404)ダメージ |
ハイドロウェイブ ・50,271(2倍時:100,542)ダメージ |
HP10%以下時 |
アビスメイルシュトリーム ・1,523,400(2倍時:3,046,800)ダメージ |
ログインするともっとみられますコメントできます