パズドラ四季神葵(ガンホーコラボ/四季神葵【ダークカラー】)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。四季神葵のリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
四季神葵の関連記事
ガンホーコラボの当たりと最新情報四季神葵(ダークカラー)の評価点とステータス6

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス6
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/闇 | 悪魔/バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6350(7690) | 2625(3158) | 417(447) | |||||||||
スキル | |||||||||||
HPが1になる。 1ターンの間、落ちコンしなくなる。 両端の縦1列を闇ドロップに変化。 (ターン:6 → 6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【落ちコンなし】 7コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。 闇の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で6倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
四季神葵の進化はどれがおすすめ?
サブ性能の高いダークカラーがおすすめ
似たような覚醒スキルを持つが、ダークカラーのHP50%以下強化の方が火力を出しやすい。またダークカラーは最短6ターンで使える両端固定変換スキルを持つため、攻撃色の確保がしやすい。周回/攻略ともに優秀なダークカラーがおすすめ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
四季神葵(ダークカラー)のリーダー/サブ評価
四季神葵(ダークカラー)のリーダー評価6
リーダーとしてはあえて使うほどではない
最大24倍の攻撃倍率に加えてダメージ半減効果を持つ。火力面・耐久面で優れたリーダーであることは間違いないが、落ちコン無し効果によるデメリットや闇の2〜3コンボが必要な点など使いづらい点も多い。現環境ではあえてリーダーで使うことは無い性能。
四季神葵(ダークカラー)のサブ評価6
変換スキルが周回で使える
四季神葵(ダークカラー)は、最短6ターンで盤面の両端に闇ドロップを生成できる。ソロ/マルチ問わず周回パーティで活躍できる便利な変換スキルで、普段から周回をする人は1体持っておきたいキャラ。
HP50%以下なら火力要員として活躍できる
覚醒スキルに2種のキラーとHP50%以下強化を3個持っている。攻撃力は最大で72倍まで跳ね上がり、火力要員として活躍できる。バランスタイプで全種類のキラーを触れる点も優秀。
四季神葵(ダークカラー)の総合評価と使い道6
強力なスキルと覚醒スキルを持っているため、周回パーティのサブやアシストで起用するのがおすすめ。唯一性が非常に高く、代用できない場面も存在する。
四季神葵(ダークカラー)のテンプレパーティ四季神葵(ダークカラー)の超覚醒おすすめ
四季神葵(ダークカラー)は超覚醒させるべき?
四季神葵(ダークカラー)は主に周回パーティで起用できる性能。ただ普段使いはあまりしないため、使う時に超覚醒させる程度で良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒6
火力を求めるならダメージ無効貫通
四季神葵(ダークカラー)はキラーやHP50%以下強化といった火力覚醒が豊富。ダメージ無効貫通を付与すれば、より高い火力を出すことが可能。
周回起用ならスキルブースト+
四季神葵(ダークカラー)は最短6ターンで使える両端変換スキル。ソロ周回などで起用できるため、スキルブーストがあると編成の幅が広がりやすい。もし無効貫通などが不要であれば、スキルブースト+を選択するのがおすすめ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
四季神葵(ダークカラー)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ6
潜在覚醒の関連記事
四季神葵(ダークカラー)のスキル上げ方法6
四季神葵(ダークカラー)はスキル上げすべき?
四季神葵(ダークカラー)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
四季神葵(ダークカラー)のスキル上げ素材
- なし
四季神葵【ダークカラー】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 悪魔/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5360 | 2130 | 120 |
プラス297 | 6350 | 2625 | 417 |
限界突破+297 | 7690 | 3158 | 447 |
リーダースキル
貴様の敗北は、戦う前から決まっていた |
---|
【落ちコンなし】 7コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。 闇の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で6倍。 |
スキル
ネガティブネットワーク |
---|
HPが1になる。 1ターンの間、落ちコンしなくなる。 両端の縦1列を闇ドロップに変化。 |
ターン:6→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます