仮面ライダーコラボでやるべきこと
パズドラの仮面ライダーコラボでやるべきことを解説しています。仮面ライダーコラボのイベントで出来ることややっておきたいことを紹介しているので、何をすれば良いのかがわからない場合は参考にして下さい。

仮面ライダーコラボの開催期間
開催期間 | 12/3(月)10:00〜12/17(月)09:59 |
---|
目次
仮面ライダーコラボでできること早見表1
仮面ライダーコラボでやるべき事
コラボでできること | やるべき優先度 |
---|---|
無料ガチャを引く | 高 |
コラボ限定お得セットの購入 | 高 (※課金勢向け) |
ガチャを引く | 高 |
ガチャキャラのスキル上げ | 高 |
コラボダンジョンの魔法石回収 | 高 |
交換所限定キャラの入手 | 中 |
モンポ購入限定キャラの入手 | 中 |
ダンジョンボスの入手とスキル上げ | 中 |
ダンジョン出現のレアキャラ入手 | 低 |
仮面ライダーコラボイベントで出来ることは上記の通り。優先度の高いものからこなしていこう。優先度中〜低の項目は、スタミナや時間などに余裕があった場合にやろう。
おすすめのガチャキャラ解説1
仮面ライダーBLACK RXが最強!

仮面ライダーコラボガチャの中でも、RXが最強クラスのリーダーとして大活躍している。多くの人にオススメできるリーダーなので、この機会に入手しておきたい。他にも強力なキャラが勢揃いなので、ラインナップと性能を要チェック!
仮面ライダーコラボガチャの当たりランキングガチャは仮面ライダーBLACKの状態で排出
RXはBLACKを究極進化させることで入手可能。そのためRXが欲しい場合、まずはBLACKを入手する必要がある。またBLACKはRX含め4種類の進化形態を持っており、それぞれ異なる運用ができる。進化に悩んでいる人は、性能をチェックしよう。
BLACKのおすすめ形態ランキングはこちら順位 | キャラ | キャラの特徴 |
---|---|---|
![]() | ・文句なしの最強リーダー ・自身のスキルが超強力 ・無課金でも運用可能 ・現環境のダンジョンに 高い適正を持つ ▶RXのテンプレ | |
![]() | ・3種のキラーで火力要員に ・リーダーとしても使える ・スキルはそこまで強くない ▶バイオライダーのテンプレ | |
![]() | ・強力な火力覚醒を持つが、 活かせる編成が限られる ・リーダーとしても使える。 ・攻略よりは周回向け ▶ロボライダーのテンプレ | |
![]() | ・ガチャ排出時の形態がコレ ・扱いやすい多色リーダー ・特別尖った性能ではなく、 あえて使うキャラではない ▶BLACKのテンプレ | |
![]() | ・BLACKのアシスト進化形 ・付与できる覚醒は強力 ・一度進化させると 退化ができないため、 基本は2体目以降の進化先 |
1番のおすすめはもちろんRX
RXは現環境における最強リーダーとして絶賛活躍中。適正のあるダンジョンが数多く存在し、世間を賑わせている。仮面ライダーBLACKを入手したら、まずは仮面ライダーBLACK RXに究極進化させるのが最もおすすめだ。
2位〜4位の優先度はさほど変わらない
バイオライダー/ロボライダー/BLACKはどれも強力だが、使い道がすべて異なるため優先度を付けることは難しい。汎用性の高い順に順位付けをしているが、手持ちによって進化先を検討しよう。
BLACK装備は最終手段
BLACKをアシスト進化することでBLACK装備を入手できるが、一度アシスト進化したモンスターは退化することができない。BLACK装備は2体目以降のBLACKの進化先に悩んだ時のみ検討しよう。
入手したい限定キャラ(ダンジョン編)1
コラボダンジョン限定キャラは3体

仮面ライダーコラボダンジョンでは、「ゲンム」「シャドームーン」「王蛇」と3種類のコラボ限定キャラが出現する。コラボダンジョンでしか入手できないので、欲しい人はダンジョンの周回をしておこう。
コラボダンジョンで入手できるキャラの性能
ダンジョンキャラの出現場所
昭和Ver. | 平成Ver. | |
---|---|---|
ゲンム | ◯ | ◯ |
シャドームーン | ◯ | × |
王蛇 | × | ◯ |
ダンジョンボスのスキル上げをしよう

仮面ライダーコラボダンジョンは複数に分かれており、「昭和Ver.」「平成Ver.」「スキルレベルアップダンジョン」「3人協力仮面ライダー」の4種類が存在する。ダンジョンボスのゲンムは昭和Ver.と平成Ver.のダンジョンボスとして出現する。
可能な限りスキル上げしておきたい
ゲンムはロック解除+上下変換のスキルを持ち、高速周回編成で起用される性能をしている。スキルの上げ幅は30と多めだが、スキル上げをしておいて損のないキャラ。可能な限りスキル上げをしておこう。
コラボダンジョンの攻略はこちら
レアキャラ入手の優先度は低め

コラボダンジョンには、低確率で「シャドームーン」「王蛇」の2体が乱入する。どちらも強力だが必須クラスの性能では無い上に、出現率が低く運が悪ければ出会えないこともある。この2体の入手優先度は低めなので、周回の過程で入手できたらラッキー程度に捉えておこう。
入手したい限定キャラ(交換所入手編)1
仮面ライダーコラボでは2体交換可能
仮面ライダーコラボでは、交換所限定キャラ「ジオウ」「ストロンガー」の2体がラインナップされている。コラボダンジョンでドロップする"PADエナジーアイテム"を集めることで、どちらも無料で交換できる。この機会に必ず入手しておこう。
PADエナジーアイテムの効率的な集め方交換できるのはそれぞれ1体ずつ
モンスター交換所で交換できるコラボ限定キャラは、それぞれ一体ずつのみ。ジオウ複数やストロンガー複数などの交換はできないので、交換に必要なPADエナジーアイテム【神】の集めすぎには注意しよう。
1体目はジオウを交換したい

交換所で入手できる仮面ライダージオウは、無課金で入手できるキャラの中でもかなり優秀な部類。強力な変換スキルに汎用性の高い覚醒スキルを持ち、様々なパーティのサブとして活躍できる。1体目はまずジオウを交換入手しよう。
ジオウの詳しい評価と使い道はこちら2体目はストロンガーを交換しよう

ストロンガーは汎用性の高いジオウと比べると、やや尖った性能をしている。主に光属性パーティで使えるスキルで、覚醒スキルも唯一性が高い。使い道こそ少ないもののピンポイントで輝くキャラなので、こちらも忘れずに交換しておこう。
ストロンガーの詳しい評価と使い道はこちら入手したい限定キャラ(モンポ購入編)1
モモタロスが期間限定でラインナップ

販売モンスターpt | 500,000pt |
---|
コラボ開催期間中は、モンスター購入にモモタロスがラインナップされる。モモタロスは50万モンスターポイントとやや高めな代わりに、ガチャモンスター顔負けの尖った性能をしている。モンスターポイントに余裕があれば是非とも購入したい。
モモタロスの評価と使い道はこちら何体購入すべきか
基本的には1体でOK
モモタロスは高倍率の追い打ちリーダーで、ダンジョン攻略から周回まで幅広く活躍する性能。既に闘技場3や異形の存在に適正があり、1体購入しておくことで今後もダンジョン攻略が圧倒的に楽になる。多少無理してでも1体購入する価値はある。
ダンジョン周回勢やガチ勢は3体欲しい

▲見れば見るほど驚異的なスキル
モモタロスはリーダースキルだけでなく自身のスキルも優秀。火の両端変換+300倍ブレスはダンジョン周回やランダンにおいて欠かせない魅力的なスキル。同時に複数起用する場面もあるので、少なくとも3体は購入しておきたい。
クロユリとどっちが優先?

販売期間 | モモタロス:〜12/17(月)09:59 クロユリ :〜12/10(月)23:59 |
---|
仮面ライダーコラボ開催期間の前半は、クロユリループで世間を震撼させたクロユリが販売されている。所持モンポに余裕がない場合は、どちらを購入するか判断する必要がある。
クロユリの評価と使い道はこちらクロユリを2体買えるならクロユリが最優先
モモタロスは確かに強力ではあるが、最強クラスのリーダーと相性の良いクロユリと比べてしまうと使い道が限定されてしまう。クロユリを2体買う余裕(150万モンポ)があるのであれば、クロユリ2体の購入を優先的にしておきたい。
クロユリ1体しか買えないのならモモタロス
クロユリはループしてこそ能力を最大限に発揮できるため、クロユリ1体分のモンポしか無ければクロユリの購入を見送ろう。クロユリが登場するガンホーコラボは自社コラボで定期的な開催が予想されるので、今回はモモタロスを買っておきたい。
目的別!周回すべきダンジョン1
周回すべきダンジョンの順番
Step1 | スキルレベルアップダンジョンで ガチャキャラのスキル上げ |
---|---|
Step2 | 平成Ver.と昭和Ver.でボスのスキル上げしつつ PADエナジーアイテム集め |
Step3 | 3人協力仮面ライダーコラボで PADエナジーアイテム集め |
ガチャキャラのスキル上げ目的の場合
スキルレベルアップダンジョンを周回しよう
仮面ライダーコラボガチャから排出されるモンスターは、全てスキルレベルアップダンジョンでスキル上げすることが可能だ。ガチャキャラのスキル上げがしたい場合は、スキルレベルアップダンジョンを周回しよう。
仮面ライダーコラボのスキル上げはこちらPADエナジーアイテム集め目的の場合
まずは平成Ver.と昭和Ver.を周回しよう
モンスター交換所で限定モンスターを入手するのに必要なPADエナジーアイテムは、コラボダンジョンで入手できる。平成Ver.と昭和Ver.のどちらかを周回し、ボスのスキル上げをしながらPADエナジーアイテムを集めよう。
ボスがスキルマになったら3人マルチに移行

3人協力仮面ライダーコラボダンジョンでは、PADエナジーアイテムが確定で5つドロップする。PADエナジーアイテムを集める速度が非常に早く、効率が良い。ボスのスキル上げが終わったら、3人協力仮面ライダーコラボの周回に移行しよう。
協力仮面ライダーコラボの攻略はこちらレアキャラ入手まで周回するかは好み
仮面ライダーコラボダンジョンで出現するレアキャラ(シャドームーン/王蛇)が欲しい場合は、ボスがスキルレベル最大になった後もレアキャラ目的で平成Ver.と昭和Ver.を周回するのが効率的。レアキャラとPADエナジーアイテムを集め終わっても、3人マルチの石回収は忘れずに。
お得セットは買うべきか(課金勢向け)1

まず魔法石1個+コラボガチャを購入
販売金額 | ¥120 |
---|
魔法石1個分の値段(120円)で、「魔法石1個+仮面ライダーコラボガチャ」のパックを購入することができる。実質無料で仮面ライダーコラボガチャを1回引けるので、まずはこのパックを購入しておこう。
ガチャシミュレーターはこちら
★6確定ガチャは問答無用で買い
販売金額 | ¥2,400 |
---|
2400円で「魔法石20個+★6確定仮面ライダーコラボガチャ」を購入できる。魔法石20個は1560円相当なので、実質840円で★6キャラが確定で入手できる計算になる。ガチャの排出確率を見ても非常にお買い得で、コラボガチャを引く予定の人はまず購入しておきたいお得なパック。
仮面ライダーW確定ガチャは後回し
販売金額 | ¥1,200 |
---|
★5キャラのうち1体だけ確率が低く設定されている仮面ライダーWは、1200円の「魔法石10個+仮面ライダーW確定ガチャ」のパックが用意されている。ガチャを全力で引く人は、このパックの購入を後回しにしておきたい。
ガチャ排出がWに偏る可能性がある
Wのスキルは非常に強力だが、同時に使用しても2体が関の山。ガチャ排出がWに偏っても、他のキャラと交換できる★6キャラと異なり★5キャラのWは交換ができない。大量に所持するメリットはアシストの付け替えの手間が省ける程度だ。
引けなかった人への救済措置
Wは★5キャラだが排出確率が低く、W1点狙いの人は厳しい状況に置かれることも。W確定ガチャはそういった場合の救済措置として使用することができるので、最後の最後まで引けなかった場合に購入しよう。
パズドラの関連記事
仮面ライダーコラボキャラの評価
ガチャ★6 | |||
---|---|---|---|
![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ |
![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ライダー ▶テンプレ | |
ガチャ★5 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
アシスト装備 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() 装備 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
交換所+モンポ購入 | |||
![]() | ![]() | ![]() | |
ダンジョン | |||
![]() | ![]() ムーン | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます