パズドラのシン仮面ライダーコロシアムの攻略と周回まとめです。
目次
シン仮面ライダーコロシアムの特徴とドロップ0
ドロップ/報酬(ダンジョン内容)
※ドロップ内容はドロップ率100%時のものです。
経験値 | 約5万 |
---|---|
コイン | 約25万 |
初クリア報酬 | 【壊滅級】 ★6以上確定仮面ライダーコラボガチャ 【地獄級】 仮面ライダーコラボガチャ |
+ポイント | 999 |
ドロップ | 【キラー潜在】(いずれか2体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6枠潜在】(いずれか2体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ピィ】(いずれか2体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【その他確定ドロップ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
仮面ライダーコラボキャラを編成しよう
コロシアムの特徴 |
---|
①仮面ライダーコラボキャラの全パラが3倍 ②コラボキャラリーダーでドロップ率100%(壊滅級) →地獄級フロアは確定ドロップにはならない ▼攻略班おすすめのリーダーはこちら |
仮面ライダーコラボキャラのパラメータが3倍に上昇する。またコラボキャラをリーダーにしてダンジョンに潜入すると、ドロップ率が100%になり報酬が豪華に。
1周で集められる素材が多く内容も良い
潜在キラーや6枠潜在、ピィ、スーパーノエルドラゴン、レインボーメタルドラゴンとドロップする素材はどれもよく使うものばかり。階層が12と多いのでその分集められる素材も多くなっている。周回する価値はある。
シン仮面ライダーコロシアムのダンジョン攻略
出現モンスターと先制行動0
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 10億以上ダメージ無効:3ターン 173,355ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | ダメージ半減:3ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | スキル遅延:3ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性 リーダー助っ人攻撃力激減:1ターン リーダー助っ人スキル短縮:15ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() 回復力半減:3ターン |
B7 | ![]() ![]() ![]() | 10コンボ以下吸収:2ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() | 覚醒スキル無効:3ターン 319,800ダメージ ![]() ![]() |
B9 | ![]() ![]() ![]() | 230,600ダメージ 落ちコンしなくなる:10ターン |
B10 | ![]() ![]() ![]() | 根性 操作時間激減:2ターン 10億以上ダメージ吸収:2ターン |
B11 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 20億以上ダメージ無効:3ターン |
B12 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 20億以上ダメージ無効:5ターン 弱体化目覚め(30%):5ターン 498,900ダメージ 盤面をロック 【超根性発動時】 ルーレットを4個生成:3ターン 831,500ダメージ 3個を弱体化ドロップに変化 |
ギミック対策早見表
シン仮面ライダーコロシアムのソロ攻略/周回パーティと立ち回り0
ブラックサンパーティ

※10連ガチャドラ装備はスキルLv最大
![]() 10連ガチャドラ | ![]() アレキサンダー | ![]() 学園プレーナ | ![]() 空条承太郎 | ![]() アルジェ装備 | ![]() アレキサンダー |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ブラックサン① | ![]() ブラックサン② | ![]() ブラックサン③ | ![]() トリスタン | ![]() ノブナガ | ![]() ブラックサン④ |
Lv.99 | Lv.99 | Lv.99 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.99 |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ブラックサン4体変身 |
---|---|
B2 | トリスタン(承太郎装備)→ブラックサン③ |
B3 | ブラックサン② |
B4 | ブラックサン① |
B5 | ブラックサン④→ブラックサン①(10連装備) |
B6 | ブラックサン② |
B7 | ブラックサン③ ※コンボドロップを6個含めて消すor追加コンボ |
B8 | トリスタン→ブラックサン④ |
B9 | ブラックサン① |
B10 | ブラックサン② |
B11 | ※使用順に注意 ノブナガ(アルジェ装備)→ブラックサン③ |
B12 | ブラックサン④ ブラックサン① ※ルーレットに注意 |
ブラックサンにダメージ吸収貫通を振る方法
手順 |
---|
①ブラックサンにコンボドロップ装備をアシスト ▶コンボドロップ武器を探す ②ダメージ吸収貫通潜在を付与する ③アシストを解除し必要なアシストに変更する |
シヴァドラループパーティ

![]() 闇リーチェ | ![]() 究極グランディス | ![]() クルス | ![]() クルス | ![]() クルス | ![]() 空条承太郎 |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() バイオライダー | ![]() 正月カミムスビ | ![]() シヴァドラゴン ① | ![]() シヴァドラゴン ② | ![]() シヴァドラゴン ③ | ![]() ジョナサン |
Lv.110![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ジョナサンずらし |
---|---|
B2 | 正月カミムスビ(グランディス)→シヴァドラ①ずらし |
B3 | シヴァドラ②ずらし シヴァドラ①ずらし |
B4 | シヴァドラ③ずらし |
B5 | シヴァドラ①ずらし |
B6 | バイオライダー(闇リーチェ)→シヴァドラ②ずらし |
B7 | シヴァドラずらし③(11コンボ必須) |
B8 | 正月カミムスビ→シヴァドラ①ずらし |
B9 | シヴァドラ②ずらし |
B10 | シヴァドラ③ずらし |
B11 | ジョナサン(空条承太郎)→シヴァドラ①ずらし |
B12 | バイオライダー→シヴァドラ②ずらし シヴァドラ③ずらし |
エグゼイド×ウイングガンダムパーティ

![]() ハロウィンコットン | ![]() レオナ | ![]() ウルヴァリン | ![]() ヒカりん&ワルりん | ![]() タロウ | ![]() ローネ |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() エグゼイド | ![]() 花嫁エスカマリ | ![]() バルバトス | ![]() カーン | ![]() ウイングガンダム | ![]() ウイングガンダム |
Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ウイング(ローネ)→1コンボ×2 ウイング(助っ人)→ウイング(タロウ装備)→光5個L字消し含む3コンボ ※以降、同様の消し方が基本 |
---|---|
B2 | 盤面で3コンボに分けて消す ※必ず5個つなげは作る |
B3 | ウイング→カーン(ヒカりん装備) |
B4 | ウイング |
B5 | ウイング(ローネ)→1コンボ ウイング→バルバトス(ウルヴァリン装備) |
B6 | ウイング |
B7 | ウイング ※ここは盤面4コンボが必須 |
B8 | カーン |
B9 | ウイング |
B10 | バルバトス→エスカマリ(レオナ装備) |
B11 | ウイング |
B12 | エグゼイド(コットン装備) ウイング |
シン仮面ライダーコロシアムのクリアパーティ
攻略ポイントとギミック対策方法0
攻略ポイントまとめ
- 各種ギミックが一通り登場する
- ボスの弱体化目覚めは対処しておきたい
- 序盤と後半でダメージ無効貫通が必要
- 火木光属性は吸収対策をしよう
各種ギミックが一通り登場する
バトル数が12と多いコロシアムとなっているため、出現するギミックも多くなっている。ダメージ吸収/無効や属性吸収、覚醒無効、操作時間減少といった主要なギミックはほとんど登場するので、ある程度のギミック対策をして挑もう。
盤面妨害系のギミックはなくてもクリアできる
お邪魔や毒、雲といった盤面を妨害するギミックは"先制行動では"登場しない。敵を基本的にワンパンする前提であれば、耐性系は無視しても良い。先制以外の攻撃では雲を作られたりするので、余裕があるなら耐性も100%にしておこう。
ボスの弱体化目覚めは対処しておきたい

ボスが先制で弱体化ドロップ目覚めを使用。効果が5ターン続くので対策しておかないとその間火力が出ずダメージを与えられなくなる。各種ドロップ強化を積むか強化ドロップ目覚めスキルで対策しよう。
弱体化ドロップ目覚めの対策方法 |
---|
①各ドロップ強化覚醒を編成する ┗弱体化目覚め率が30%なので各色2個以上必要 ②強化ドロップ目覚めスキルで効果を上書きする |
序盤と後半でダメージ無効貫通が必要

B2、及びB11〜B12でダメージ無効を使用されるので対策が必要。無効貫通スキルで対策する場合は、複数回対応できるようにスキルターンが軽めのものを選びたい。
▶ダメージ無効貫通スキル持ちキャラを探す火木光属性は吸収対策をしよう

火/木/光属性は属性吸収の対策が必要。属性吸収の効果は3ターンしかないので、耐久してやりすごすor遅延スキルを使ってターンを消化するでもOKだ。
シン仮面ライダーコロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ0
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます