パズドラロボライダー(仮面ライダーコラボ/悲しみの王子ロボライダー)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ロボライダーのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ロボライダーの関連記事
仮面ライダーコラボの当たりと最新情報ロボライダーの評価点とステータス20

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス20
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/火 | 攻撃/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5475(6596) | 2593(3118) | 407(435) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 水と回復ドロップを光ドロップに変化。 (ターン:10 → 10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
光属性のHPが2倍。 HP80%以下で攻撃力が4倍。 ドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
BLACKの進化はどれがおすすめ?
ゼラ所持ならRXがおすすめ
最もリーダー性能が高いのはRX。高難易度ダンジョンの攻略をこなせる耐久力と火力を持っており非常に使いやすい。ただ、最適パーティを組むにはゼラが必要不可欠といって良い。ゼラを所持しているならRXがおすすめだ。
光パ使いならロボライダーがおすすめ

ロボライダーは無効貫通要員として使える強キャラ。HP50%以下時の火力は凄まじく、チャレンジダンジョンや降臨ダンジョン、練磨の闘技場の雷禅パーティなど、様々な場面で採用できる。
闇パ使いならBLACK装備がおすすめ
仮面ライダーBLACK装備は、闇属性強化と雲耐性を付与できる便利なアシスト装備。イナフェノンのように闇の列消しで火力を出すパーティと相性がよく、活躍の場がある。
【アンケート】進化はどれにする?
ロボライダーのリーダー/サブ評価
ロボライダーのリーダー評価20
最大256倍の火力を出せるリーダー
HP80%以下+ドロップを6個以上つなげて消すことでリーダーフレンドで256倍の攻撃倍率を発動できる。HP制限はあるが最大攻撃倍率が高く、パーティ全体で超火力を出せる。
列消しにこだわる必要はない
6個以上つなげるドロップは何でも良いため、列消しにこだわる必要はない。属性強化との相性は良いものの、コンボ強化など他の火力覚醒と合わせることもできる。
HP補正で大ダメージに強い
ロボライダーは光属性モンスターのHPを2倍にする。リーダーフレンドで4倍のHP補正がかかるので、先制攻撃などの大ダメージに強いパーティを組める。
ロボライダーのサブ評価20
HP50%以下でアタッカーになれる
ロボライダーは覚醒スキルにHP50%以下強化を4個持っている。HP50%以下時に単体で16倍の火力を出せるので、HP制限があるパーティのサブとして編成できれば火力要員として活躍できる。
HP50%以下時の無効貫通が強力
ロボライダーはダメージ無効貫通の覚醒スキルを持っており、ダメージ無効の敵に対して火力を出せる。HP50%以下時にはHP50%以下強化の倍率が乗るためさらに火力を出せる。
ダメージ激減+光変換スキルを持つ
激減効果によって守りつつ、2色のドロップを光に変換できる。攻撃と耐久どちらのタイミングでも使用できるスキルだ。無効貫通を発動するのに必要なドロップを自身で作れるという点も優秀。
ロボライダーの総合評価と使い道20
リーダとしては高HPの列消しリーダーとして活躍できるが、復帰力がネック。割合ダメージからの回復や大ダメージが連続する場合には辛い。サブでは、HP50%以下強化を活かしたアタッカーや無効貫通要員として活躍できる。
ロボライダーのテンプレパーティロボライダーの超覚醒おすすめ
ロボライダーは超覚醒させるべき?
ロボライダーは無効貫通要員として、HP50%以下時にはとてつもない破壊力を発揮する。使える箇所はピンポイントだが、超覚醒しておいて損はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒20
悪魔キラーがおすすめ
無効貫通要員として採用するなら、超覚醒でも火力覚醒を付与したい。悪魔タイプには強敵が多いので、悪魔キラーをつけるのがおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 悪魔タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() ブースト | チーム全体のスキルが 1ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブーストの詳細 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
ロボライダーの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ20
潜在覚醒の関連記事
ロボライダーのスキル上げ方法20
ロボライダーはスキル上げすべき?
ロボライダーは最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ロボライダーのスキル上げ素材
- なし
悲しみの王子・ロボライダーのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/火 | 攻撃/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4485 | 2098 | 110 |
プラス297 | 5475 | 2593 | 407 |
限界突破+297 | 6596 | 3118 | 435 |
リーダースキル
ハートショット |
---|
光属性のHPが2倍。 HP80%以下で攻撃力が4倍。 ドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 |
スキル
俺は悲しみの王子! |
---|
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 水と回復ドロップを光ドロップに変化。 |
ターン:10→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます