0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】バレンタインコロシアムの攻略と周回パーティ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】バレンタインコロシアムの攻略と周回パーティ

パズドラのバレンタインコロシアムの攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。

目次

バレンタインコロシアムの報酬/ドロップ5

報酬/ドロップ(ダンジョン内容)

※ドロップ内容はドロップ率100%時のものです。

経験値約15万
コイン約50万
初クリア報酬イベントメダル【虹】イベントメダル【虹】×2
+ポイント999
ドロップ【6枠潜在】(いずれか1体)
リーダーチェンジ耐性お邪魔目覚め耐性毒目覚め耐性ダメージ無効貫通属性吸収貫通ダメージ吸収貫通ルーレット回復消せないドロップ回復ダメージ上限解放雲操作不可回復スキルブースト++
【キラー】(いずれか2体)
神キラードラゴンキラー悪魔キラーマシンキラーバランスキラー攻撃キラー体力キラー回復キラー
【ダメージ軽減+】(いずれか1体)
火ダメージ軽減+水ダメージ軽減+木ダメージ軽減+光ダメージ軽減+闇ダメージ軽減+
【強化合成用モンスター】(いずれか1体)
レインボーメタルドラゴンリッチゴールドドラゴン
【ボスドロップ】(いずれか1体)
たい焼きチョコのアイコンたい焼きチョコ
たい焼きホワイトチョコのアイコンたい焼きホワイトチョコ
キングたまドラキングたまドラ
【その他確定ドロップ】
スキル遅延耐性スキル遅延耐性×2
スーパーノエルドラゴンスーパーノエルドラゴン×1

バレンタインキャラを編成して周回しよう

バレンタインコロシアムの特徴
①バレンタインキャラの全パラが3倍
②バレンタインキャラリーダーでドロップ率100%
 →確率でコロシアム限定キャラがドロップするようになる
 ▼攻略班おすすめのリーダーはこちら

バレンタインコロシアムでは、バレンタインキャラクターのパラメータが3倍に上昇する。またバレンタインキャラをリーダーにしてダンジョンに潜入すると、ドロップ率が100%になり報酬が豪華に。

たい焼き2種を集めるまでは周回すべき内容

バレンタインコロシアム限定のキャラが2種類ドロップする。コロシアムでしか入手できず、ドロップキャラながら性能もも良い。この機会を逃すと次いつ入手できるかわからないので、1体ずつ集めるまでは周回したい。

アイコン性能
アイコンたい焼きチョコ【スキル】
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
HP満タン時、8ターンの間、ダメージを軽減。
(ターン:13→8)
【覚醒スキル】
アシストチームHPチームHP
アイコンたい焼きホワイトチョコ【スキル】
HPが20%以下で使用可能。
2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。
(ターン:13→8)
【覚醒スキル】
アシストチーム回復チーム回復チーム回復

たい焼きのドロップ率は低いので根気が必要

攻略班の体感ではたい焼きのドロップ率は高くない。2種類とも確保するには根気強く周回する必要がある模様。とはいえ確率なので、運がいいと簡単に確保できるだろう。

軽減+潜在を集められる点も嬉しい

スーパーノエルやレインボーメタル、リッチゴールドドラゴンといった強化合成用素材の他にダメージ軽減+潜在もドロップ。報酬はかなり豪華なので、たい焼きを集め終わった後でも周回するメリットは大きい。

バレンタインコロシアムの攻略

ダンジョン基本情報5

経験値約15万
コイン約50万
ルールバレンタインキャラの全パラメータ3倍

出現モンスターと先制行動早見表5

先制行動と特性
B1敵のアイコン
悪魔回復
HP:82.5億
操作時間3秒減少:3ターン
ルーレット2個生成:3ターン
B2敵のアイコン
ドラゴンバランス
HP:約112億
回復力半減:3ターン
全体の攻撃力半減:3ターン
B3敵のアイコン
ドラゴン悪魔体力
HP:132億
火ドロップ吸収:5ターン
390,808ダメージ
上から1.3段目を火ドロップ
2段目を闇ドロップに変化
B4敵のアイコン
神回復攻撃
HP:約140億
ランダム横1列に雲生成:5ターン
ドロップ15個をロック
B5敵のアイコン
神バランス
HP:120億
光属性からのダメージ半減
状態異常無効:999ターン
ダメージ半減:2ターン
ロック目覚め:10ターン
B6敵のアイコン
ドラゴン
HP:180億
ドラゴンタイプからのダメージ半減
リーダーチェンジ:3ターン
※既にリダチェン時:579,600ダメージ
B7敵のアイコン
神悪魔
HP:195億
闇属性からのダメージ半減
闇ドロップ目覚め:5ターン
636,000ダメージ
両端縦1列を闇ドロップに変化
【HP0時に使用】
超暗闇目覚め:5ターン
B8敵のアイコン
攻撃ドラゴン
HP:219億
超根性(HP90%)
状態異常無効:999ターン
火ドロップ水ドロップが消せなくなる:3ターン
【超根性発動時】
723,060ダメージ
盤面を火ドロップ水ドロップに変化
火と水ドロップをロック
B9
1体
敵のアイコン
ドラゴン攻撃
HP:345億
超根性(HP50%)
火ドロップ木ドロップ吸収:3ターン
750,000ダメージ
盤面を火ドロップ木ドロップ毒ドロップに変化
【超根性発動時】
リーダー助っ人スキル遅延:15ターン
765,000ダメージ
3コンボ減少:3ターン
敵のアイコン
ドラゴン攻撃
HP:345億
超根性(HP50%)
10億以上ダメージ吸収:3ターン
750,000ダメージ
盤面を火ドロップ闇ドロップお邪魔ドロップに変化
【超根性発動時】
リーダー助っ人ヘイスト:20ターン
765,000ダメージ
ランダム3体の攻撃力半減:2ターン

ギミック対策早見表

バレンタインコロシアムの周回/攻略パーティと立ち回り5

アリナを使ったシヴァドラループ編成

※シヴァドラゴンは左からA,B,Cとします

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2ハトホル(クシナダ)→シヴァドラB
B3シヴァドラA
B4シヴァドラC
B5ジョナサン(イルミナ装備)→シヴァドラA
B6シヴァドラB
B7シヴァドラC
B8超転生ハトホル→シヴァドラA
B9【1ターン目】
アリナ(アレキサンダー装備)→シヴァドラB
【2ターン目】
シヴァドラC

代用キャラの紹介

モンスター採用理由と代用キャラ
アレキサンダー装備のアイコンアレキサンダー装備遅延+2ターン以上W吸収無効のスキル。
同様のスキル効果を持つもので代用可能。
【代用候補】
織姫装備のアイコン織姫装備
スパイダーマン装備(クラシック)のアイコンスパイダーマン装備(クラシック)
ヒソカのアイコンヒソカ
イデアル装備のアイコンイデアル装備
サギリの冥鱗刀のアイコンサギリの冥鱗刀
セリカの聖松盆栽のアイコンセリカの聖松盆栽
イルミナのブローチのアイコンイルミナのブローチB5のロック目覚めを上書きできる、火ドロップロック目覚めスキルで代用可能。
イルミナ装備を代用する場合は、アレキサンダー装備はスキブを持つ織姫やスパイダーマンで代用する必要がある。
【代用候補】
火アテナのティアラのアイコン火アテナのティアラ
グランディス装備のアイコングランディス装備
花嫁クーリアの指輪のアイコン花嫁クーリアの指輪ドラゴンキラーの付与が目的。
クーリアは同時に雲耐性も付与しているため、代用する場合は雲を対処できなくなる。
【代用候補】
木ティフォンのブレスレットのアイコン木ティフォンのブレスレット
花嫁ブリギッドの指輪のアイコン花嫁ブリギッドの指輪
アゴウの式札のアイコンアゴウの式札
赤オーディンのティアラのアイコン赤オーディンのティアラ
龍刀我乱童子のアイコン龍刀我乱童子
▶アシスト装備を探す
▶みんなが投稿したシヴァドラパーティはこちら

クシナダを使ったシヴァドラループ編成

クシナダ×ジョナサンパーティ(シヴァドラループ)のプレイ結果

※シヴァドラゴンは左からA,B,Cとします

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ハトホル(ナミ)→シヴァドラA
B2シヴァドラB
B3シヴァドラA
B4シヴァドラC
B5ジョナサン(グランディス装備)→シヴァドラA
B6シヴァドラB
B7シヴァドラC
B8ハトホル→シヴァドラA
B9【1ターン目】
クシナダ(アレキサンダー装備)→シヴァドラB
※毒ドロップに注意
【2ターン目】
シヴァドラC
▶みんなが投稿したシヴァドラパーティはこちら

ソニアを使ったシヴァドラループ編成

バレンタインソニア×ジョナサンパーティ(シヴァドラループ)

※シヴァドラゴンは左からA,B,Cとします

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2シヴァドラB
B3シヴァドラA
B4シヴァドラC
B5ジョナサン(イルミナ装備)→シヴァドラA
B6シヴァドラB
B7シヴァドラC
B8ジョナサン(超転生ハトホル)→シヴァドラA
B9【1ターン目】
バレンタインソニア(クリスマスセリカ装備)→シヴァドラB
【2ターン目】
シヴァドラC

代用キャラの紹介

モンスター採用理由と代用キャラ
セリカの聖松盆栽のアイコンセリカの聖松盆栽遅延+W吸収無効(2ターン以上)の枠として採用。
同様のスキル効果を持つアシスト装備で代用可能だ。
イルミナ装備も代用する場合、他のアシスト枠でスキブを補う必要がある。
【代用候補】
織姫装備のアイコン織姫装備
スパイダーマン装備(クラシック)のアイコンスパイダーマン装備(クラシック)
ヒソカのアイコンヒソカ
イデアル装備のアイコンイデアル装備
サギリの冥鱗刀のアイコンサギリの冥鱗刀
アレキサンダー装備のアイコンアレキサンダー装備
イルミナのブローチのアイコンイルミナのブローチB5のロック目覚めを上書きできる、火ドロップロック目覚めスキルで代用可能。
【代用候補】
火アテナのティアラのアイコン火アテナのティアラ
グランディス装備のアイコングランディス装備
クロコダイル装備のアイコンクロコダイル装備ボスでの事故を防ぐため、毒耐性を持つアシストで代用可能。
【代用候補】
木ゼローグCOREのブローチのアイコン木ゼローグCOREのブローチ
サイクロップス装備(コミック)のアイコンサイクロップス装備(コミック)
極金狼牙剣斧のアイコン極金狼牙剣斧
ミラブレイドのアイコンミラブレイド
▶アシスト装備を探す
▶みんなが投稿したシヴァドラパーティはこちら

バレンタインアンドロメダパーティ(KIRIMIループ)

バレンタインアンドロメダパーティ(KIRIMIループ)
覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1KIRIMIちゃん(ハロウィンヴェルド装備)
B2KIRIMIちゃん
B3KIRIMIちゃん
B4KIRIMIちゃん
B5KIRIMIちゃん
B6KIRIMIちゃん→バレンタインアンドロメダ(ローレンス装備)
B7KIRIMIちゃん
B8KIRIMIちゃん→シトリー(超転生ハトホル)
※スキル使用順に注意
B9【1ターン目】
KIRIMIちゃん→水着ヴェロア(王騎装備)
【2ターン目】
KIRIMIちゃん

ブラックサンループ編成

ブラックサンループのプレイ結果

※途中盤面の強化ドロップ数に左右される箇所があります
※100%安定した周回ができないのでご注意ください

※ブラックサンは右からA,B,C,Dとします

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ブラックサンAB使用変身→セリカ(ロー装備)→ソエル(メビウス装備)
※B1〜B3まではルーレットに注意
B2ブラックサンC
B3ブラックサンD
B4ブラックサンA
B5ブラックサンB
B6セリカ→ブラックサンC
B7【1ターン目】ブラックサンD
【2ターン目】ブラックサンA
※ここで弱体化ドロップにより火力が出せないと負け
※1ターン目に闇の強化ドロップがあれば温存推奨
B8ブラックサンB→ヘラソエル
B9【1ターン目】ブラックサンC
【2ターン目】ブラックサンD
※毒ドロップは消さないように注意

バレンタインイデアルパーティ

バレンタインイデアルパーティのプレイ結果

※超転生ツクヨミ装備はスキルLv.最大推奨
※ダメージ上限解放が無いとワンパンできない箇所があります
※ミナーヴァの潜在は上限1.5倍にできれば何でもOK

覚醒バッジ操作時間延長+のアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1闇イデアル(ツクヨミ装備)→ラフィーネ
→ルーレットを使って5色以上同時攻撃
B2ミナーヴァ→ルーレットを使って5色以上同時攻撃
※以降ミナーヴァはスキルループさせる
B3アキネ→5色以上同時攻撃
B4ルーレットを使って5色以上同時攻撃
※ロックドロップが15個あるので注意
B5ルーレットを使って5色以上同時攻撃
※盤面8コンボ以上が必要
※余裕があれば火or光L字消しでロック目覚め解除
B6ルーレットを使って5色以上同時攻撃
※B5でしなかった場合はここでL字消しをする
B7ルーレットを使って5色以上同時攻撃
B8火イデアル(ハトホル)→闇イデアル→5色以上同時攻撃
※闇ドロップは5個十字消しにする(超暗闇目覚め解除)
B9【1ターン目】
カーリー(アレキサンダー装備)→5色以上同時攻撃
※ラフィーネのスキルは使っても使わなくてもOK
※5色組めない場合は盤面調整でアキネを溜める
【2ターン目】
ルーレットを使って5色以上同時攻撃
※アキネが溜まっていれば使用可能

1回クリア用のカイドウパーティ

カイドウパーティのプレイ結果
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1カイドウ2体変身→サギリ使用
3ターン1コンボでスキル溜め
カイドウ(フレンド)使用で突破
※以降はカイドウ(フレンド)→カイドウ(リーダー)→サギリの順にスキルループがおすすめ
B2カイドウ(リーダー)
B3サギリ→超寒ブリ(ブルック装備)
B4カイドウ(フレンド)
B5カイドウ(リーダー)
B6サギリ
※この辺りからワンパンが難しくなる
B7カイドウorサギリ
B8【1ターン目】チョッパー→カイドウorサギリ
【2ターン目】カイドウorサギリ
B9【1ターン目】
超寒ブリ(アレキサンダー装備)→カイドウorサギリ
【2ターン目】カイドウorサギリ

バレンタインコロシアムのクリアパーティ

バレンタインコロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ5

攻略おすすめリーダーとサブ候補

攻略リーダーの選び方

バレンタインキャラのうち、簡単なパズルで高火力を出せるキャラがおすすめだ。出現ギミックが多いことから、自身も何かしら対策に使えるスキルを持っているのが望ましい。またシヴァドラなど周回サブとの相性も大事になってくる。

バレンタインコロシアムの攻略ポイントとギミック対策5

攻略ポイントまとめ

  • リーダーチェンジを対策して挑もう
  • ボスは遅延スキルでの対処が有効
  • シヴァドラは2回の属性吸収に注意
  • 変換スキルを使う場合はロックに注意

リーダーチェンジを対策して挑もう

リーダーチェンジのギミック画像

B6のリィは先制で3ターンのリーダーチェンジを使用する。リーダーが変わることで耐久力や火力が下がり不安定になる恐れがあるので注意。対策をして挑みたい。

リーダーチェンジの対策方法
リーダーチェンジ耐性の潜在覚醒をリーダーに付与
遅延スキル(3ターン以上が望ましい)を使ってやり過ごす
③あらかじめリーダーチェンジしておく
 ※その場合敵の先制がダメージに変わるので注意

ボスは遅延スキルで行動させずに倒したい

ボスの画像

ボスは2種類のうちいずれかが出現。どちらも超根性持ちで超根性発動時にはスキル遅延やスキルヘイスト、攻撃力半減など対処が面倒なギミックを使用する。できれば受けたくないので、遅延スキルで行動ターンを遅らせてる間に倒すのがおすすめ。

遅延&W吸収無効スキルがおすすめ

通常のバレンタインアキネはダメージ吸収、木属性のアキネは火と木の属性吸収を使用。遅延と同時に吸収も対策できれば、より攻略が楽になる。以下の装備はどちらの役割も担えるので特におすすめだ。

シヴァドラは2回の火属性吸収に注意

火属性吸収の画像

ダンジョン周回時には必ずといっていいほど使われているシヴァドラだが、今回のダンジョンでは火属性吸収が最大2回登場するので気をつけたい。スキルでの対処や、シヴァドラに属性吸収貫通の潜在覚醒をつけるなどで対策しておこう。

変換スキルを使う場合はロックに注意

盤面ロックの画像

B4ではドロップ15個のロック、B5では10ターンのロック目覚めを受ける。変換やドロップ生成を多用するパーティの場合は欠損する可能性があるので注意。ロック解除付きの変換/生成スキルを使うか、L字消し攻撃の覚醒でロック解除を行おう。

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
遊戯王コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×