パズドラのバレンタインコロシアム(それぞれの想い)の周回と条件付きクリアパーティまとめです。パズドラバレンタインコロシアムの攻略パーティ(シヴァドラ/クシナダ/ソニア)やドロップ(たい焼き)、ダンジョンデータも掲載しています。
目次
バレンタインコロシアムは周回するべき?5
軽減+やキラー不足なら周回する価値あり

バレンタインコロシアムは、ダメージ軽減+やキラー潜在集めで周回するのがおすすめ。どちらも十分に所持している場合であれば、優先的に周回する必要はない。
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
※ドロップ内容はドロップ率100%時のものです。
経験値 | 約19万 |
---|---|
コイン | 約50万 |
ルール | アシスト無効 バレンタインキャラの全パラメータ5倍 |
+ポイント | 約1800 |
ドロップ | 【6枠潜在】(いずれか1体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【キラー】(いずれか2体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ダメージ軽減+】(いずれか1体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【強化合成用モンスター】(いずれか1体) ![]() ![]() 【ボスドロップ】(いずれか1体) (※)はバレンタインキャラがリーダー時のみ ![]() ![]() ![]() 【その他確定ドロップ】 ![]() ![]() |
バレンタインキャラリーダーでドロップ率100%
バレンタインコロシアムでは、バレンタインキャラをリーダーにすることでドロップ率が100%になる。効率よく素材を集めるためには、バレンタインキャラの編成が必要不可欠だ。
▶バレンタインガチャの当たりキャラを探す条件付きクリア報酬
上記のリーダーでクリアすることで、イベントメダル等の条件付きクリア報酬を入手することができる。それぞれのリーダーにつき1度きりとなっている。
バレンタインコロシアムの攻略
出現モンスターと先制行動早見表
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:82.5億 | 操作時間3秒減少:3ターン ルーレット2個生成:3ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約112億 | 回復力半減:3ターン 攻撃力半減:3ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:132億 | ![]() 338,697ダメージ 上から1.3段目を ![]() 2段目を ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約140億 | ランダム横1列に雲生成:5ターン ドロップ15個をロック |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:120億 | 光属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ半減:2ターン ロック目覚め:10ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:180億 | 闇属性ダメージ半減 20億以上ダメージ無効:2ターン 453,960ダメージ 上段2列を ![]() ![]() 下段1列を ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() HP:195億 | 闇属性からのダメージ半減![]() 551,200ダメージ 両端縦1列を ![]() 【HP0時に使用】 超暗闇目覚め:5ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() HP:219億 | 超根性(HP90%) 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() 【超根性発動時】 626,652ダメージ 盤面を ![]() ![]() 火と水ドロップをロック |
B9 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:345億 | 超根性(HP50%)![]() ![]() 650,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() 【超根性発動時】 リーダー助っ人スキル遅延:15ターン 663,000ダメージ 3コンボ減少:3ターン |
![]() ![]() ![]() HP:345億 | 超根性(HP50%) 10億以上ダメージ吸収:3ターン 650,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() 【超根性発動時】 リーダー助っ人ヘイスト:20ターン 663,000ダメージ ランダム3体の攻撃力半減:2ターン |
ギミック対策早見表
バレンタインコロシアムの周回パーティ5
ネロミェールパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1~7 | ネロミェールずらし |
---|---|
B8 | ストレンジ→ネロミェールずらし ネロミェールずらし |
B9 | ネロミェール→サノスずらし ※毒ドロップ注意 |
バレンタインノアパーティ

※バレンタインノアの条件付きクリア報酬も獲得可能です。
※ノア3体のコンボドロップを閉じると周回速度UPします。
- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.110
- Lv.110
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | バレンタインノアA→ずらし |
---|---|
B2 | バレンタインノアA→ずらし |
B3 | バレンタインノアB→闇アムリネア→ずらし |
B4 | バレンタインノアB→ずらし |
B5 | バレンタインノアC→ずらし |
B6 | バレンタインノアC→ずらし |
B7 | バレンタインノアA→ずらし |
B8 | バレンタインノアA→チェスター→ずらし |
B9 | バレンタインノアB→闇アムリネア→サノス→ずらし |

※ノア2体のコンボドロップを閉じると周回速度UPします。
- 覚醒バッジ
自由
- Lv.110
- Lv.110
- Lv.110
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | バレンタインノアA→ずらし |
---|---|
B2 | バレンタインノアA→ずらし |
B3 | バレンタインノアB→バレンタインクシナダ→ずらし |
B4 | バレンタインノアB→ずらし |
B5 | バレンタインノアC→ずらし |
B6 | バレンタインノアC→ずらし |
B7 | バレンタインノアA→ずらし |
B8 | バレンタインノアA→チェスター→ずらし |
B9 | バレンタインノアB→バレンタインクシナダ→サノス→ずらし |
正月ノルディスパーティ

※正月ノルディスのコンボドロップを閉じると周回速度UP
- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 正月ノルディス×3→デイトナクロミ変身→正月ノルディスA→ずらし |
---|---|
B2 | 正月ノルディスB→ずらし |
B3 | 正月ノルディスC→ずらし |
B4 | 正月ノルディスA→ずらし |
B5 | 正月ノルディスB→ずらし |
B6 | デイトナクロミ→正月ノルディスC→ずらし |
B7 | 正月ノルディスA→ずらし |
B8 | 【1ターン目】 正月ノルディスB→ずらし 【2ターン目】 ドクターストレンジ→正月ノルディスC→ずらし |
B9 | 【1ターン目】 正月ノルディスA→ずらし 【2ターン目】 正月ノルディスB→ずらし |
バレンタインソニアパーティ

※バレンタインソニアの条件付きクリア報酬も獲得可能です。
- 覚醒バッジ
自由
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | レグロス→ずらし |
---|---|
B2 | バレンタインノア→ずらし |
B3 | バレンタインノア→ギルガメッシュクル→ずらし |
B4 | シヴァドラ→ずらし |
B5 | レグロスB→ずらし |
B6 | バレンタインノア→ずらし |
B7 | レグロスA→ずらし |
B8 | 【1ターン目】 バレンタインソニア→シヴァドラ→ずらし 【2ターン目】 レグロスB→ずらし |
B9 | 【1ターン目】 バレンタインノア→ギルガメッシュクル→ずらし 【2ターン目】 レグロスA→ずらし |
バレンタインコロシアムの攻略パーティ
オメガモンパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
※シェヘドラのSlvは3以上でクリア可能。
立ち回り
基本 | オメガモンと城戸丈のループ→火水光回復の4消し含む全力コンボ タケルのスキルをループさせる |
---|---|
B1 | 城戸丈変身→シェヘドラ→タケル変身→オメガモン→城戸丈→全力コンボ |
B2~B9 | オメガモン→(城戸丈)→全力コンボ ※消せないは光の4消しで解除 ※遅延された場合、ルーレットを利用して火水光回復の4消し含む全力コンボ |
アイズパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | アイズ→木の2コンボ+回復含む全力コンボ |
---|---|
B1 | リリルカ→究極アイズ→リューリオン変身→アイズ変身×2→リューリオン→全力コンボ |
B2~B8 | アイズ→全力コンボ |
B9 | 【木アキネの場合】 リューリオン→アイズ→全力コンボ メイメイトータス→アイズ→リリルカ→全力コンボ 【火アキネの場合】 リューリオン→アイズ→全力コンボ リリルカ→全力コンボ |
バレンタインコロシアムの条件付きクリアパーティ5
バレンタインノア(指定リーダー全対応)

※自由枠には指定リーダーを編成する
- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ファスカ→豊臣秀吉→ノアCずらし |
---|---|
B2 | ノアCずらし |
B3 | ノアAずらし |
B4 | ノアAずらし |
B5 | ノアBずらし |
B6 | ノアBずらし |
B7 | ノアCずらし |
B8 | ファスカ→豊臣秀吉→ノアCずらし ノアAずらし |
B9 | ノアAずらし ノアBずらし |
キャプテンアメリカ(指定リーダー全対応)

※自由枠にはスキルブースト2個以上持ちの進化形態を編成
- 覚醒バッジ
自由
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ファスカ→アメリカずらし |
---|---|
B2~4 | アメリカずらし |
B5 | アメリカずらし |
B6 | アメリカずらし×3 |
B7 | アメリカずらし |
B8 | ファスカ→アメリカずらし アメリカずらし |
B9 | 【木アキネの場合】 水アテナ→アメリカずらし×3 【火アキネの場合】 水アテナ→3ターン0コンボ アメリカずらし×2 |
オメガモンパーティ(指定リーダー全対応)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | オメガモンと城戸丈のループ→火水光の4消し+回復含む全力コンボ |
---|---|
B1 | オメガモンA→城戸丈変身→ファスカ→ルーレットを使用して火水光の4消し+回復含む全力コンボ |
B2 | オメガモンA→全力コンボ |
B3~B8 | オメガモン→(城戸丈)→全力コンボ ※消せないは光の4消しで解除 |
B9 | 【木アキネの場合】 オメガモンの進化後スキル→全力コンボ ※オメガモンの進化後スキルが溜まるまで火水光回復の3個消しで耐久 【超根性発動後】 城戸丈→全力コンボ 【火アキネの場合】 オメガモン→(城戸丈)→全力コンボ オメガモン→(城戸丈)→全力コンボ |
アイズパーティ(指定リーダー全対応)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.110
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | アイズ→木の2コンボ+回復含む全力コンボ |
---|---|
B1 | ファスカ→ブラッキィ→リューリオン変身→アイズ変身×2→全力コンボ |
B2~B7 | アイズ→全力コンボ |
B8 | アイズ→全力コンボ ブラッキィ→全力コンボ |
B9 | リューリオン→アイズA→全力コンボ アイズB→全力コンボ |
バレンタインコロシアムの攻略ポイントとギミック対策5
- リーダーチェンジを対策して挑もう
- ボスは遅延スキルでの対処が有効
- シヴァドラは2回の属性吸収に注意
- 変換スキルを使う場合はロックに注意
リーダーチェンジを対策して挑もう

B6のリィは先制で3ターンのリーダーチェンジを使用する。リーダーが変わることで耐久力や火力が下がり不安定になる恐れがあるので注意。対策をして挑みたい。
リーダーチェンジの対策方法 |
---|
①リーダーチェンジ耐性の潜在覚醒をリーダーに付与 ②遅延スキル(3ターン以上が望ましい)を使ってやり過ごす ③あらかじめリーダーチェンジしておく ※その場合敵の先制がダメージに変わるので注意 |
ボスは遅延スキルで行動させずに倒したい

ボスは2種類のうちいずれかが出現。どちらも超根性持ちで超根性発動時にはスキル遅延やスキルヘイスト、攻撃力半減など対処が面倒なギミックを使用する。できれば受けたくないので、遅延スキルで行動ターンを遅らせてる間に倒すのがおすすめ。
遅延&W吸収無効スキルがおすすめ
通常のバレンタインアキネはダメージ吸収、木属性のアキネは火と木の属性吸収を使用。遅延と同時に吸収も対策できれば、より攻略が楽になる。
シヴァドラは2回の火属性吸収に注意

ダンジョン周回時には必ずといっていいほど使われているシヴァドラだが、今回のダンジョンでは火属性吸収が最大2回登場するので気をつけたい。スキルでの対処や、シヴァドラに属性吸収貫通の潜在覚醒をつけるなどで対策しておこう。
変換スキルを使う場合はロックに注意

B4ではドロップ15個のロック、B5では10ターンのロック目覚めを受ける。変換やドロップ生成を多用するパーティの場合は欠損する可能性があるので注意。ロック解除付きの変換/生成スキルを使うか、L字消し攻撃の覚醒でロック解除を行おう。
ログインするともっとみられますコメントできます