ベガのテンプレパーティ
パズドラにおけるベガのテンプレパーティ(ベガパ)を紹介しています。ベガパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

ベガの評価はこちら
ベガはどっちが強い?7
究極進化がリーダーとしておすすめ
究極進化後のベガは、攻撃倍率、ダメージ軽減率のどちらの点でも進化前より優れている。その分必要なドロップがやや多くなってしまい、倍率の発動しやすさでは進化前に軍配があがるが、総合的に見れば究極進化後が優れている。
究極ベガはダメージ半減を発動しやすい

究極ベガは闇以外を5個以上つなげて消すことでダメージ半減が発動する。攻撃倍率の発動には多くの闇ドロップが必要になるが、お手軽にダメージ半減を発動できるため、耐久しつつドロップを溜められる。
キャラ | リーダースキル |
---|---|
闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大5倍。 闇以外を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が3倍。 |
ベガは攻撃倍率を発動しやすい

ベガは闇を4個以上つなげて消すことで、闇属性への常時倍率と合わせて12倍の火力を出せる。自身は闇属性強化の覚醒スキル持ちだが、2体攻撃やL字消し攻撃の覚醒とも相性がいいリーダースキルを持つ。
キャラ | リーダースキル |
---|---|
闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 闇を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が6倍。 |
究極ベガのテンプレパーティ7
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35,255 | 3,168 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
225倍 | 75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | 役割 |
---|---|
ダメージ無効貫通 攻撃色の生成 固定ダメージ | |
下段横2列を闇ドロップに変化。 敵1体に1000の固定ダメージ×5回。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
攻撃色の生成 大量の闇属性強化 | |
HP20%減るが、敵1体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃。 最上段横1列を闇ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
闇/回復の2色陣 HP回復 | |
全ドロップを闇と回復ドロップに変化。 最大HP40%分のHP回復、バインド状態を4ターン回復。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
覚醒無効回復 回復ドロップ生成 回復力の強化 | |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。 最上段横1列を回復ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
パーティHPの強化 火/闇/回復の3色陣 コンボ加算 追加攻撃 操作時間延長覚醒 | |
1ターンの間、3コンボ加算される。 全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() |
パーティの特徴
リーダースキルの発動に必要な闇ドロップを供給できるスキルを中心に編成した究極ベガパーティ。耐久時に必要な回復力を補うために、高い回復力を持つエイルを編成。全員が限界突破+超覚醒を持ち、育成しきればかなり強力な運用ができる。
相性が良いサブやアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
闇属性強化3個と毒耐性を付与できる。 究極ベガと同じスキルを持つので、 ベガにアシストして運用したい。 | |
追加攻撃要員として採用できる。 覚醒や超覚醒が優秀で、 追加攻撃以外にも多くの役割を持てる。 ターンの短い変換スキルを持つ点も好相性。 | |
追加攻撃要員として採用できる。 最短5ターンで闇と回復が作れるので、 攻撃/耐久どちらの場合も使いやすい。 落ちコン無し効果によって、 生成したコンボドロップも溜めやすい。 |
究極ベガパーティ組み方のコツ7
闇ドロップを確保することが重要
火力を出すには闇ドロップをつなげて消す必要があり、ある程度の闇ドロップが必要になる。欠損時はダメージ軽減を発動させ耐久しつつドロップを溜めることが可能だが、変換スキルがあれば楽に倍率を発動できる。
火力覚醒は属性強化がおすすめ
攻撃倍率は闇を4個以上つなげることで発動できるが、最大倍率を発動する場合は自然と列消しになる。究極ベガ自身も持つ闇属性属性を多く編成できれば、火力を大きく底上げすることが可能だ。
回復力を補えるサブが必須
リーダーフレンドで75%ダメージを軽減することができるが、HPに倍率はかからないため、耐久時はしっかりHPを回復することが必要になる。きちんと耐久できるように、回復生成スキルかHP回復スキルを編成しておきたい。
クロユリループを使う選択肢も
闇以外の5個消しをし続ければ、実質HP4倍リーダーと同じ分のダメージ量を受けきることができる。継続してHP回復できるクロユリループを用いれば、変換スキルや闇ドロップを貯めるための耐久がしやすくなる。
キャラ | スキル |
---|---|
6ターンの間、最大HP40%分回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:17→12) |
究極ベガパーティのサブ候補7
闇属性強化持ち
変換スキル要員
最強サブモンスターランキングはこちら究極ベガのステータスとリーダー評価7
究極ベガのステータス

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | 悪魔/攻撃 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5010(6015) | 3015(3645) | 297(297) | |||||||||
スキル | |||||||||||
下段横2列を闇ドロップに変化。 敵1体に1000の固定ダメージ×5回。 (ターン:13→13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(3倍)、最大5倍(6個)。 闇以外を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
究極ベガのリーダー評価
最大225倍の闇列リーダー
闇をつなげて消す+闇以外を5個以上つなげて消すことでリーダーフレンド最大225倍の火力を出せるリーダー。倍率自体は闇を4個以上つなげれば発動するが、自身が闇属性強化を持つことから列リーダーとして運用することになる。
簡単にダメージ半減効果を発動できる
闇以外を5個以上つなげて消すことでダメージ半減が発動する。リーダーフレンドで75%という軽減を簡単な条件で発動可能。闇ドロップが足りない場合などは半減効果を発動して耐久しつつ確保するなどの立ち回りも可能となる。
ベガのテンプレパーティ7
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31,739 | 13,064 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
144倍 | 編集中 | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
闇属性強化と変換スキル持ちのキャラをメインに編成したベガパーティ。安定して闇ドロップを供給することが可能。
相性が良いサブやアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【アシストにおすすめ】 闇属性強化を付与できる。 火力の底上げ目的で起用できる。 | |
【アシストにおすすめ】 チームHP強化を付与できる。 倍率のかからないHPをさらに底上げ可能。 |
ベガのステータスとリーダー評価7
ベガのステータス

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇 | 悪魔/攻撃 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4930(5915) | 2915(3520) | 382(403) | |||||||||
スキル | |||||||||||
最下段横1列を闇ドロップに変化。 敵の行動を2ターン遅らせる。 (ターン:16→11) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 闇を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベガのリーダー評価
最大LF144倍の闇属性リーダー
ベガのリーダースキルで、闇をつなげて消すとリーダーフレンド最大144倍の攻撃倍率が発動する。自身が闇1列生成スキルを持ち、闇属性強化の覚醒スキルも多く持つ。闇の列リーダーとして優秀な性能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます