0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】式神使いと妖ガチャの当たりと評価|引くべき?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】式神使いと妖ガチャの当たりと評価|引くべき?

パズドラ式神使いと妖(しきがみつかいとあやかし)の当たりキャラを掲載しています。

目次

式神使いと妖の当たりランキング188

当たりランキング早見表

その他のピックアップキャラ評価はこちら

評価点ランキング(全形態)

※タップするとタブを切り替えられます

みんなの式神使いと妖キャラ評価

※一部キャラのみ掲載しています

式神使いと妖の当たりキャラ評価188

超大当たり188

キャラ評価
セイナセイナ適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

セイナのアイコン進化前の評価
■火水攻撃でお手軽33倍4コンボ加算
┗HP/回復2.2倍&ダメージ半減で耐久力も◯
■セイナ2体でループでき欠損に困らない
┗操作時間2倍に自分5倍エンハも嬉しい
┗作るドロップは3個なので無効貫通時は不足
▶テンプレパーティを見る
アゴウの式札のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&ドラゴンキラーを付与
■火ドロ強+2個で火力も盛れる
■チーム回復強化2個も嬉しい
退魔刀不動火のアイコンアシスト進化の評価
■悪魔キラーを付与できる
┗火/水コンボ強化で火力底上げ
■暗闇耐性+&操作不可耐性付与
ユキネユキネ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ユキネのアイコン進化前の評価
■全パラ2.2倍+ダメ半減で安定の耐久力
正月フェルルパのサブと好相性
┗操作時間延長&ルーレットスキル持ち
┗正月フェルル2体とで擬似ループできる
┗無効貫通スキルの点も優秀
▶テンプレパーティを見る
雪女の式札のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&チームHP強化3個を付与
アマージュと同じ役割を担える
■スキルで3ターン遅延が可能
┗序盤のスキル溜め時に役立つ
┗水/回復目覚めはパーティを選ぶ
イズナイズナ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

イズナのアイコン進化前の評価
■4個消し数に応じて無限に倍率上昇
┗浮遊をあり超重力系に高い適正
┗2体攻撃主体のパーティ構築が基本
ミリアなど7×6マスで使いたい
■ダメージ激減で耐久力もある
■スキルは色々回復&無効貫通
▶テンプレパーティを見る
鎌鼬の式札のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化3個付与で耐久力を底上げ
┗2体攻撃や木ドロ強+など火力UP要素も
■スキルで2ターンヘイストができる
トウカトウカ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

トウカのアイコン進化前の評価
■闇2コンボ+3色攻撃で44倍のリーダー
┗耐久力もダメ激減&回復3倍で高水準
┗固定ダメージが無く追加攻撃頼み
■トウカ2体でスキルループ可能
┗毎ターンドロップ供給が可能
▶テンプレパーティを見る
ヤコウの式札のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&神キラーを付与
■木ドロ強+2個で火力を底上げ
■3ターン遅延&4ターン無効貫通スキル
リュウメイリュウメイ適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

リュウメイのアイコン進化前の評価
■HP2.4倍/回復3倍/ダメ半減で耐久◯
■固定ダメージが無いのが問題点
イオリと組むことで解消できる
■スキルで火/光/回復を3個ずつ生成できる
┗操作時間2倍や4コンボ加算効果も優秀
┗3体でループすれば安定したドロップ供給
▶テンプレパーティを見る
ホウテンの式札のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&悪魔キラーを付与
■光ドロ強+2個で火力も盛れる
■チーム回復強化2個も嬉しい
■スキルの回復効果が優秀
ミカゲミカゲ適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ミカゲのアイコン進化前の評価
■闇3コンボでダメージを78%軽減
■2色消しで26倍+3コンボ加算/固定1ダメ
■闇3コンボができなければ負け
┗リーダースキルで操作時間6秒延長
┗自身のルーレットスキルでドロップを確保
■浮遊持ちで超重力でも火力を出せる
▶テンプレパーティを見る
ヨミガクシの式札のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&マシン/攻撃キラーを付与
■闇ドロ強+2個で火力も盛れる
■スキルで2ターン遅延(実質スキブ3武器)
┗スキルの回復効果も優秀
イオリイオリ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

イオリのアイコン進化前の評価
■光/回復の5個消し数に応じて攻撃倍率上昇
┗全パラ4.4倍で耐久力も◯
■コンボ加算と固定ダメージの両持ち
リュウメイと好相性
■ルーレット+操作延長ループスキル持ち
アグリゲートのサブとして活躍
▶テンプレパーティを見る
ヅマラの式札のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP/回復2個ずつ付与で耐久UP
■L字消し付与で火力アップ&ロック対応
■スキルで3ターンヘイストができる
ムコツムコツ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ムコツのアイコン進化前の評価
■バトル5以降でしか変身できない特殊キャラ
┗その代わり変身スキルが6ターンと軽い
┗リダチェンスキルをつけた76運用が可能
■火闇毒の同時攻撃で50倍の攻撃倍率
┗HP2倍/回復4倍/60%軽減で耐久力も高い
┗毒ダメージ無効が無いので要回復
┗相方トリカブトで諸々解消
■ムコツ2体でスキルループ(ドロップ供給)
▶テンプレパーティを見る
がしゃどくろの式札のアイコンアシスト進化の評価
■暗闇耐性+を付与できる装備
■チームHP強化2個で回復力アップ
■L字消しや操作時間延長+も嬉しい

大当たり188

キャラ評価
ユラユラ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ユラのアイコン進化前の評価
■火水の同時攻撃でダメージ激減
┗2コンボ加算&固定1ダメージ持ち
セイナの相方として使うのが無難
■コンボ強化+4個に浮遊で超重力対応
■スキルでダメージ上限を70億まで解放
┗ドロップ強化効果での火力アップも
▶テンプレパーティを見る
煙ヶ羅の式札のアイコンアシスト進化の評価
■6ターン悪魔/攻撃4倍&操作時間2倍スキル
■操作時間延長+を2個付与
■スキブやチームHP強化など使い勝手◯
クガネクガネ適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

クガネのアイコン進化前の評価
■3ターンヘイスト持ちで実質スキブ6個
■変身後は軽い変換スキルを持つ
┗自分5倍エンハ持ちで火力も出る
■水パのサブとして使いやすいキャラ
ナツルパに編成できる
フチャの式札のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&3ターンヘイストで実質スキブ4武器
┗同時にロック解除&覚醒無効回復が可能
■水ドロ強/列強化や無効貫通の付与も嬉しい
クガネの櫛のアイコンアシスト進化の評価
■3ターン継続のW吸収無効
■無効貫通を付与できるスキブ武器
┗お邪魔/毒耐性も2個ずつ確保
マシロマシロ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

マシロのアイコン進化前の評価
■毎ターン6色を作れるスキルを持つ
┗多色パの欠損対策要員として優秀
┗HPが1になるデメリットはある
┗ロック状態だと生成できないので注意
白沢の式札のアイコンアシスト進化の評価
■封印耐性と操作時間延長+を2個ずつ付与
■4色攻撃強化で火力も底上げ
ロウコウロウコウ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ロウコウのアイコン進化前の評価
■L字4個に超コンボ強化3個で高火力を出せる
■超覚醒込みで毒/暗闇耐性+を確保できる
■6ターンで使える光以外の5色陣スキル
┗使用した次のターンにダメージ無効発動
┗敵の行動に合わせて使えば対策になる
■リーダー性能はミカゲに似た性能
┗しかしコンボ加算以外の点でミカゲに劣る
犬神の式札のアイコンアシスト進化の評価
■闇/木ドロ強+に回復ドロ強を付与
■L字消し付与で火力アップ&ロック対策
■スキルに強化ドロップ目覚め効果がある
┗弱体化目覚めの上書きに使える
ウスイウスイ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ウスイのアイコン進化前の評価
■水の無効貫通アタッカー
┗浮遊持ちで超重力にも対応
ナツルパに編成可能
■3ターンで使える回復系スキル
┗ただし5ターン分しか回復しないのが難点
ウスイ(究極)のアイコン究極進化の評価
■基本性能は進化前と大きく変わらない
┗行くダンジョンや編成で使い分け
金魚の式札のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化を3個盛れる武器
■スキルで消せない/バインド覚醒無効全回復
オウキオウキ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

オウキのアイコン進化前の評価
■1ターンで使えるロック解除スキル
┗火ドロップ1個生成はおまけ程度
┗自分10倍エンハで火力は出せる
オウキ(究極)のアイコン究極進化の評価
■基本性能は進化前と大きく変わらない
┗行くダンジョンや編成で使い分け
荒鬼の式札のアイコンアシスト進化の評価
■火/闇ドロ強+や無効貫通で火力UP
■暗闇耐性2個やバインド耐性+も嬉しい

使い道あり188

キャラ評価
シラナキシラナキ適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

シラナキのアイコン進化前の評価
■2ターンで使える光L字型生成スキル
┗木属性攻撃力激減は敵の減少上書きに使える
■バランスキラー2個のL字消しアタッカー
シラナキ(究極)のアイコン究極進化の評価
■基本性能は進化前と大きく変わらない
┗行くダンジョンや編成で使い分け
鬼蜘蛛の式札のアイコンアシスト進化の評価
■L字消し攻撃2個付与で火力底上げ
┗他の覚醒も汎用性◯
■スキルで光をL字型に2個作れる
クウカンクウカン適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

クウカンのアイコン進化前の評価
■コンボ強化+攻撃キラー2個のアタッカー
┗超つなげ消し強化も持っている
■6ターンで使えるダメージ激減スキル
┗ドロップ強化効果は弱体化対策に
クウカン(究極)のアイコン究極進化の評価
■基本性能は進化前と大きく変わらない
┗スキブ数が6と多いので使い勝手は良い
烏天狗の式札のアイコンアシスト進化の評価
■木ドロ強+3個で火力を底上げ
■回復キラーでの火力アップも
フラクフラク適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

フラクのアイコン進化前の評価
■両端縦1列に闇と回復を作るスキル
┗4体編成でシステム化できる
┗ただし自身は火力を出しづらい
フラク(究極)のアイコン究極進化の評価
■基本性能は進化前と大きく変わらない
┗進化前よりは火力覚醒が多く使いやすい
古狸の式札のアイコンアシスト進化の評価
■闇ドロ強+2個に火ドロ強+1個付与
■操作不可耐性とL字消し攻撃を付与

現環境では微妙…188

キャラ評価
ナコジャナコジャ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ナコジャのアイコン進化前の評価
■操作時間延長+を3個持つ
■スキルはダメージ激減&火以外の5色陣
ナコジャ(究極)のアイコン究極進化の評価
■L字消し&4色攻撃持ちに
┗火力面では究極後のほうが出る
縄蛇の式札のアイコンアシスト進化の評価
■チーム回復強化×3でサポート
■同時に雲耐性を付与
■スキルの激減効果も高難易度では有用
クナシクナシ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

クナシのアイコン進化前の評価
■スキルで右端2列を水に変化可能
┗そのまま消せばコンボドロップ確定生成
┗潜在ダメージ吸収貫通と好相性
クナシ(究極)のアイコン究極進化の評価
■火力面が無効貫通寄りに変化する
┗行くダンジョンや編成で使い分け
影鰐の式札のアイコンアシスト進化の評価
■水ドロ強+を2個付与可能
■コンボドロップも付与できスキルと好相性
マチガネマチガネ適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

マチガネのアイコン進化前の評価
■火光15個ずつ生成で10コンボ盤面に
■神/ドラゴンキラー2個の尖ったアタッカー
┗超覚醒で浮遊を持ち超重力にも対応
マチガネ(究極)のアイコン究極進化の評価
■火力覚醒がダメージ無効貫通に変化
┗無効貫通パーティならこちら
火鳥の式札のアイコンアシスト進化の評価
■お邪魔耐性を3個付与
■チームHP2個にチーム回復1個付与

式神使いと妖は引くべき?188

【アンケート】ガチャは引く?

※アンケート期間:05/11(木)〜

開催中のガチャ比較とおすすめ度

※基本的に恒常のレアガチャは非推奨

新キャラと★7キャラが優秀なので引くべき

今回の開催にあたり追加された新キャラが優秀なことはもちろん、既存の★7キャラも良い強化をもらっている。★5キャラや一部★6キャラは性能的にイマイチだが、全体的なガチャ内容はかなり良い。

アグリゲートなど強いフェス限も対象

式神使いと妖フェス

イベントのキャラは、レアガチャ「式神使いと妖フェス」から排出される。このガチャは式神使いと妖キャラ以外に、アグリゲートなど優秀なフェス限も対象。ついでにフェス限も入手することができる。

配布されるガチャは必ず引こう

イベント期間中パズドラにログインする
式神使いと妖コロシアム(地獄級)をクリアする
Twitter「いいね!」キャンペーン目標数達成【達成済】
▶対象ツイートはこちら

式神使いと妖キャラ確定のガチャを入手する機会が3度ある。うち1回はログインするだけで良いが、もう一方はダンジョンをクリアする必要がある。簡単な難易度(地獄級)となっているので忘れずにクリアを目指そう。

課金パックの購入も検討しよう

期間中はお得なガチャパックが販売される。中には特定のキャラを確定で入手できるパックもあるので課金OKなユーザーは検討の余地あり。

課金パックの詳細を見る

魔法石3個+式神使いと妖確定ガチャ

価格320円
販売期間① 05/12(金)12:00~05/23(火)11:59
② 05/23(火)12:00~06/02(金)11:59
内容・魔法石3個
・式神使いと妖確定ガチャ

魔法石30個+★7確定 式神使いと妖ガチャ

価格3,600円
販売期間① 05/12(金)12:00~05/23(火)11:59
② 05/23(火)12:00~06/02(金)11:59
内容・魔法石30個
・★7確定 式神使いと妖ガチャ
妖火の霊玉妖火の霊玉

魔法石30個+確定 凶変の犬神・ロウコウガチャ

価格320円
販売期間05/12(金)12:00~06/02(金)11:59
内容・魔法石30個
・確定 凶変の犬神・ロウコウガチャ

確定パックを使えばミカゲも確定で手に入る

今回、交換所にミカゲがラインナップされ、新キャラのロウコウと交換することができる。ロウコウは期間中確定ガチャパックが販売されるので、ロウコウを素材にする必要はあるものの、ミカゲを確定入手することが可能となっている。

ラインナップと排出確率

式神使いと妖の新キャラ・上方修正188

一部キャラの上方修正内容

進化情報バナー
実装日5/18(木)

セイナ / リュウメイ

セイナリュウメイ
セイナ
リュウメイ

ミカゲ / トウカ

ミカゲトウカ
ミカゲ
トウカ
評価はこちら
木ミカゲのアイコン木ミカゲ火トウカのアイコン火トウカ

新キャラが追加

式神使いと妖バナー
実装日05/12(金)12:00~

イズナ【★7】

変身前変身後アシスト進化
イズナ
イズナ
イズナ

ユキネ【★7】

変身前変身後アシスト進化
ユキネ
ユキネ変身後
ユキネアシスト進化

ムコツ【★6】

変身前変身後アシスト進化
ムコツ
ムコツ変身後
ムコツアシスト進化

ユラ【★6】

変身前変身後アシスト進化
ユラ
ユラ
ユラ

イオリ【★6】

変身前変身後アシスト進化
イオリ
イオリ
イオリ

ロウコウ【★8】(モンスター交換所)

※ガチャからも排出されます。

進化前進化スキルアシスト進化
ロウコウ
ロウコウ
ロウコウ
交換に必要なモンスター(すべて)
ミカゲのアイコン×1イベントメダル【黒】のアイコン×2フラクの封呪符のアイコン×2虹の妖火玉×5緑の妖火玉×20

式神使いと妖イベントの遊び方188

【1】陰陽省の呪符を手に入れよう

陰陽省の呪符
ログインで入手(1個)
式神使いと妖(上級)の初クリア報酬(1個)
10万モンスターポイントで購入(無制限)

ログインやダンジョンクリア等様々な手段で「陰陽省の呪符」を入手することができる。まずはログインとダンジョン報酬で入手できる分を確保しよう。

【2】妖火を集めて交換所で妖火玉に交換

妖火を集めて交換所で妖火玉に交換

「式神使いと妖(天麓京)」「式神使いと妖コロシアム」でドロップする「妖火」を集めて、モンスター交換所で進化素材の「妖火玉」と交換しよう。

妖火玉はガチャキャラの進化素材にもなる

進化画面

妖火玉はガチャキャラの進化素材としても使用する。イベント期間中に集めておかないと後日進化できない。妖火玉は多めに確保しておくのをおすすめする。

【3】陰陽省の呪符をアシスト進化させよう

陰陽省の呪符をアシスト進化

集めた妖火玉を素材に、陰陽省の呪符をアシスト進化させよう。進化先は8通りあるので、全種類確保を目指したい。

封呪符のステータスを見る
クウカンの封呪符オウキの封呪符
の封呪符
の封呪符
ウスイの封呪符シラナキの封呪符
の封呪符
の封呪符
マチガネの封呪符クナシの封呪符
の封呪符
の封呪符
ナコジャの封呪符フラクの封呪符
の封呪符
の封呪符

【4】隠し要素を探そう

隠し要素

陰陽省の呪符のアシスト進化が終わったら、隠し要素を解き明かそう。

▶隠し要素まとめ【ネタバレ注意】

式神使いと妖キャラのスキル上げ方法188

ダンジョンでのスキル上げは非効率

ダンジョン

▲スキル上げは可能だが、確定ではない!

スキルレベルアップダンジョンがなく、モンスター育成を使ったスキル上げは非効率。ダンジョンでスキル上げするなら、妖火集めで長時間ダンジョンを周回するおまけ程度に考えよう。

中の人Aのアイコン中の人A進化前の主属性なしの状態であれば全属性のピィが使えるため、使うキャラは進化させる前にピィを混ぜるのがおすすめです。

式神使いと妖の登場キャラ188

★7キャラ

★6キャラ

ダンジョンドロップキャラ

封呪符

パズドラの関連記事

最新ニュースまとめ

速報
速報まとめと最新キャラ情報

ガチャイベント情報

ダンジョンイベント情報

▶みんなのクリアパーティ投稿

新キャラ評価/テンプレ

ジューンブライド

新フェス限

レアガチャキャラ

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
クローズコラボ
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×