パズドラの大罪龍と鍵の勇者(たいざいりゅうとかぎのゆうしゃ)の当たりランキングと最新情報をまとめています。大罪龍と鍵の勇者のキャラ性能と評価、ガチャを引くべきかや排出確率、いつから開催なのかまで詳しく紹介しているので参考にしてください。
大罪龍と鍵の勇者の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() 08/03(月)10:00~08/31(月)09:59 魔法石:5個 | ||
![]() (ダンジョン) | ![]() | ![]() |
目次
大罪龍と鍵の勇者の新情報76
超壊滅大罪龍ラッシュが開催

開催期間 | 8/22(月)12:00〜8/31(月)9:59 |
---|
上記期間中に超壊滅大罪龍ラッシュが開催する。虹の結晶などがドロップするので鍵をまだ作っていないプレイヤーはクリアしておこう。
超壊滅大罪龍ラッシュの攻略情報を見るレアガチャに+55が付いてくる

開催期間 | 08/24(月)10:00~08/31(月)09:59 |
---|
上記期間中にレアガチャに+55が付いてくる。今引こうか迷っている場合はこの期間中にガチャ引くのがお得なのでおすすめだ。
大罪龍と鍵の勇者の当たりランキング76
イベントキャラのみ対象としてランキングを作成しています。
当たりキャラランキング76
大罪龍と鍵の勇者の当たりキャラ評価76
超大当たりのガチャキャラ76
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ・とにかく変身まで30ターンかかる ・コンボ強化4個持ちの超絶アタッカー ・3ターンで使える3色陣 ・LF484倍の超火力 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ・ファスカと組み合わせることで欠損対策 ・全パラ補正+ダメージ半減の超硬いリーダー ・自身のみで3コンボ加算 ・ルーレットで欠損対策 ・25倍の超絶火力 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ・扱いやすい光列リーダー ・列消しだけで2コンボ加算 ・光の追い打ちリーダーと合わせたい ・光Ver.のグランディス ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ・HP50%以下時は凄まじい無効貫通火力 ・変身までが長すぎる ・3ターンで闇6個生成が可能 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ・水パで有用なバインド耐性+水ドロ強4個 ・2ターン使える無効貫通スキル ・コンボ強化3個のアタッカー ・リーダーとしても優秀 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ・14ターンで使えるダメージ/属性吸収無効 ・異例のダンジョンボーナス3個持ち ・バインド耐性と毒耐性3個を付与 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ・闇属性強化とスキブを付与 ・闇列の変身パーティで有用 ・無効貫通アタッカーとして優秀 |
大当たり76
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー ・とにかく変身までが鬼門 ・最短2ターンで回復生成とコンボ加算 ・ノルザ(2体目)の代用としてツクノルのサブに ・回復十字系の中では最も使いやすいリーダー ・変身時のスキルが1体だけ異様に強すぎる ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ・エアリス装備の上位互換 ・ロック解除+6色陣+覚醒無効解除+消せないドロップ解除 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ・実質スキブ7個持ちのキャラ ・変身パのサブに適正あり ・火属性4倍エンハンスを持つ |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: サブ アシスト ・ランダンで使える確定10コンボ陣持ち ・アシスト装備は雲とコンボドロップを付与 ・消し方ボーナス用にも使える |
使い道あり76
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: サブ アシスト ・スキブ4個持ちの2色陣 ・最短10ターンでスキルが使える ・アシスト装備は闇ドロ強を付与 |
現環境では微妙…76
該当なし
大罪龍と鍵の勇者は引くべき?76
【アンケート】ガチャは引く?
ガチャの引き方おすすめ
- 【1】まずは無料ガチャ(10連/20連)を引こう
- 【2】ダンジョンクリア報酬も引くべし
- 【3】お得パックも検討しよう(課金ガチャ)
- 【4】上記を済ませたら通常ガチャを検討
まずは無料ガチャを引くべし

期間① | 08/03(月)10:00~08/17(月)09:59 |
---|---|
期間② | 08/17(月)10:00~08/31(月)09:59 |
期間中パズドラにログインするだけで、大罪龍と鍵の勇者シリーズが出るガチャを最大20連引くことができる。入手を焦らない場合は、後半の10連まで引くのを我慢するのもアリ。
ダンジョンクリア報酬も引くべき
スペシャルダンジョン「大罪龍と鍵の勇者」全クリアで無料ガチャを1回引ける。必ずイベントキャラ12体の内1体を入手できるので、ガチャを引くより先にゲットするのがおすすめ。
お得なガチャも必ずチェック

期間① | 08/03(月)10:00~08/17(月)09:59 |
---|---|
期間② | 08/17(月)10:00~08/31(月)09:59 |
イベント限定の課金パックが2種類登場。必ず当たるという点では安心なので、レアガチャを引く前にまずは購入を検討するのがおすすめ。
![]() | 魔法石2個(250円)の方でもイベントキャラは確定なので、微課金で行きたい場合はお買い得だと思います。 期間①と②でそれぞれ1回ずつ買えるので、後半まで待つのもアリです。 |
---|
回数を決めて引こう!
大罪龍と鍵の勇者シリーズのキャラはどれも強力でなるべく入手しておきたい。ただガチャからは非常に多くのモンスターが排出されるため、簡単には引くことができない。
![]() | 魔法石5個ガチャとはいえ、無理は禁物です。 現環境では微妙な神シリーズのキャラも多数排出されるので、何も得られませんでした...ということも。 |
---|
ピックアップ狙いも考慮しよう
レアガチャのピックアップ(排出確率が上がる)は1週間毎に変わる。どうせ引くのであれば、欲しいキャラが同時にピックアップされたタイミングが吉。
開催中のガチャ比較とおすすめ度
ガチャ | 開催期間と特徴 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ 【期間】01/18(月)10:00~2/1(月)09:59 【特徴】 ・魔法石×10個使用 ・上方修正されたが全体的に過去の性能 ・ヴァレリアなど一部キャラは必須級 ・優先的に引くべきガチャではない |
※基本的に恒常のレアガチャは非推奨
どれを引くべき?詳しくはこちら大罪龍と鍵の勇者とは?76
ガチャやダンジョンのイベント

通常レアガチャのイベントで、期間限定のガチャとは異なり1ヶ月開催と長め。ガチャだけではなく、ダンジョンや交換所でも対応したイベントが開催される。
ピックアップキャラが週毎に変化
大罪龍と鍵の勇者は1ヶ月のイベントだが、レアガチャ自体は週毎にピックアップキャラが変わる。対象の12体は変わらず、+αのラインナップが変わる模様。
大罪龍とは?

レアガチャから登場する★6もしくは★5のキャラ。進化前はアシスト装備として活躍し、究極進化→転生進化とグレードアップしていく。転生進化すると退化できないため注意が必要。
ジヴィ(嫉妬/★6)
フェゴラン(怠惰/★6)
ラマモア(強欲/★6)
バルディターン(憤怒/★6)
バリアス(色欲/★5)
ファデル(傲慢/★5)
マジェ(暴食/★5)
鍵の勇者とは?

レアガチャで登場するレアリティ★7のモンスター。全員が30ターンで使用できる変身スキルを所持しているのが特徴。重いスキルだけあって変身後の性能は格別。
鍵の勇者の関連記事
炎の鍵の継承者・グレオン
氷の鍵の継承者・メニット
森の鍵の継承者・アムリネア
星の鍵の継承者・フェルル
月の鍵の継承者・ユークス
大罪龍と鍵の勇者のイベントまとめ76
2つの「鍵」を進化させよう

イベント期間中、「呪いの鍵」「聖なる鍵」という2種類の鍵を入手できる。ダンジョン等で入手可能な進化素材を使ってアシスト進化させることが可能。
鍵の入手方法
聖なる鍵はログインでゲット、呪いの鍵は「七つの大罪龍ラッシュ」クリアでゲットできる。2個目以降を入手したい場合はモンスター購入で100,000モンポを支払う必要がある。また、隠し要素クリアでも1本ずつ受け取れる。
鍵の評価はこちら
「呪いの鍵」ステータス一覧
「聖なる鍵」ステータス一覧
ダンジョン攻略と報酬

【1】試練クリアでガチャを引こう
スペシャルダンジョン「大罪龍と鍵の勇者」は7つのフロアがあり、すべてクリアすると「大罪龍と鍵の勇者ガチャ」をゲットできる。各フロア初クリアごとに報酬もある。
【2】ラッシュクリアで呪いの鍵をゲット
七つの大罪龍ラッシュを初クリアすると、5種類のアシスト進化が可能な「呪いの鍵」をゲットできる。モンポで買うこともできるが、まずはここで入手しておきたい。
【3】交換所で結晶を入手
ダンジョンドロップで手に入る「かけら」を集めたら、交換所で「結晶」と交換しよう。鍵のアシスト進化に必要な素材となるので、目的の進化先を確認して素材を入手すると良い。
鍵の作成優先度早見表とおすすめ進化先隠し要素について
1.条件を満たすとダンジョンボスが変化
特定の条件を満たしたパーティで七罪の試練(超地獄級)に潜入すると、ボスが変化する。このボスについては詳細が公開されておらず、いわゆる隠しボス。
詳細はこちら最速で発見するとクレジットに名前が載る
※すでに達成済みです。
イベントダンジョンには隠し要素が潜んでおり、誰よりも早く全ての隠し要素を探し当てたプレイヤーは、ムラコのTwitter(@pad_sexy)で名前が発表され、パズドラゲーム内のクレジットに掲載される。
公式の説明はこちら2.条件を満たすと報酬をゲット

08/17(月)12:00に新たな隠し要素が追加された。特定のキャラをリーダーに設定してダンジョンをクリアすることで、鍵や結晶などの報酬をゲットできる。
詳細はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます