パズドラジヴィ(嫉妬の大罪龍王ジヴィ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ジヴィのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ジヴィの関連記事
大罪龍と鍵の勇者の当たりと最新情報ジヴィの評価点とステータス17

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス17
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/光 | 悪魔/ドラゴン/攻撃 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5732(6206) | 3612(3924) | 618(650) | |||||||||
スキル | |||||||||||
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 全ドロップを水、光、闇、回復ドロップに変化。 (ターン:32 → 25) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【操作時間9秒固定】 ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。 4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が3倍、2コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() |
ジヴィの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | S |
![]() | A | SS |
ジヴィで運用するのがおすすめ
ジヴィは無効貫通スキル持ちとして高いサブ性能を持つ。自身がアタッカーになれる上にスキブ5個持ちで、サポート力もバッチリ。1体目はジヴィにするのがおすすめだ。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
ジヴィのリーダー/サブ評価
ジヴィのリーダー評価17
操作時間固定で指減少に強い
ジヴィは操作時間9秒固定のリーダー。敵の使用する操作時間減少ギミックを無視してパズルができるため、高難易度ダンジョンの攻略に向いている。
コンボ加算効果があり扱いやすい
リーダースキルで2コンボ加算が可能なので、楽にコンボ吸収対策が可能。自身が持つコンボ強化も安定して発動できる。
回復力が低く耐久力には難あり
回復力には倍率がかからず、自身の回復力も低め。もしリーダーフレンドどちらもジヴィで運用する場合は、回復力の確保がネックとなる。
ジヴィのサブ評価17
コンボ強化3個持ちのアタッカーになる
ジヴィは覚醒スキルにコンボ強化を3個持つ。攻撃力も約3500と高く、アタッカーとして活躍できる性能をしている。
ダメージ無効貫通スキルが便利
ジヴィは2ターン持続するダメージ無効貫通スキルを持つ。連続してダメージ無効持ちが出現するダンジョンで運用しやすい性能だ。
スキブ5個持ちで変身パと好相性
ジヴィはスキルブーストを5個持つため、変身パーティのサブとして採用しやすい。タイプも3タイプあり、タイプ縛りのあるパーティでの採用率も上がる。
ソロ周回や3人マルチでも重宝する
スキブを大量に持つダメージ無効貫通スキル持ちは非常に少ない。スキルブースト数を稼ぎづらい3人マルチやソロ周回パーティでは、無効貫通スキルが欲しい際にジヴィを採用する事が多い。唯一制が高くかなり重宝するキャラだ。
ジヴィの総合評価と使い道17
リーダーとしてはHP補正とコンボ加算を持っており、サブが豊富であれば強力なパーティを組める。サブとしてはアタッカー兼スキブ要員としてさまざまな水属性パーティで活躍できる。
ジヴィのテンプレパーティジヴィの超覚醒おすすめ
ジヴィは超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに運用するなら優先して超覚醒させておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒17
暗闇耐性+がおすすめ
暗闇耐性+以外はアシスト装備で補えるため、超覚醒でしか付与できない暗闇耐性+にするのがおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
ジヴィの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ17
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて火力を出せる。 |
潜在覚醒の関連記事
ジヴィのスキル上げ方法17
ジヴィはスキル上げすべき?
無効貫通スキルを持ち、多くのパーティで活きる性能。採用する際はスキル目的の場合が多いため、スキル上げは済ませておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ジヴィのスキル上げ素材
嫉妬の大罪龍王・ジヴィのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 悪魔/ドラゴン/攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★8 | 1600万(6600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4742 | 3117 | 321 |
プラス297 | 5732 | 3612 | 618 |
限界突破+297 | 6206 | 3924 | 650 |
リーダースキル
嫉妬の氾濫 |
---|
【操作時間9秒固定】 ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。 4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
スキル
インサニティエンヴィ |
---|
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 全ドロップを水、光、闇、回復ドロップに変化。 |
ターン:32→25 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
嫉妬の大罪龍・ジヴィからの転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
嫉妬の大罪龍・ジヴィ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 悪魔/ドラゴン | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4220 | 2933 | 276 |
プラス297 | - | 3428 | 573 |
限界突破 | 5632 | 3721 | 601 |
リーダースキル
嫉妬の凶兆 |
---|
【操作時間9秒固定】 ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は4倍。 4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
スキル
インサニティエンヴィ |
---|
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 全ドロップを水、光、闇、回復ドロップに変化。 |
ターン:32→25 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
嫉妬の汰魔悟からの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
嫉妬の汰魔悟

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★6 | 1000万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3420 | 2333 | 276 |
プラス297 | 4410 | 2828 | 573 |
リーダースキル
- |
スキル
インサニティエンヴィ |
---|
2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 全ドロップを水、光、闇、回復ドロップに変化。 |
ターン:32→25 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 他のモンスターにアシストすると 自分の覚醒スキルが付与される |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 攻撃力が100アップする |
ログインするともっとみられますコメントできます