0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】大罪龍と鍵の勇者ダンジョン(七罪の試練)の攻略と周回パーティ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】大罪龍と鍵の勇者ダンジョン(七罪の試練)の攻略と周回パーティ

パズドラの七罪の試練(大罪龍と鍵の勇者ダンジョン)の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので、パズドラ七罪の試練攻略の参考にして下さい。

目次

七罪の試練の特徴とドロップ22

報酬/ドロップ(ダンジョン内容)

経験値約7万
コイン約20万
初クリア報酬【上級クリアで入手可能】
ダンジョン開催記念!大罪龍と鍵の勇者確定ガチャ
火の結晶のアイコン水の結晶のアイコン木の結晶のアイコン光の結晶のアイコン闇の結晶のアイコン
虹の結晶のアイコン虹のかけらのアイコン
ドロップ【上級】
火の結晶水の結晶木の結晶光の結晶闇の結晶
【中級/初級】
火のかけら水のかけら木のかけら光のかけら闇のかけら
【上級/中級で条件を満たすと出現/ドロップ】
ゴルフェイスのアイコンゴルフェイス
ゴルケイオスのアイコンゴルケイオス
ゴルケイオスの希石ゴルケイオスの希石

結晶を集められるダンジョン

ドロップ画面

大罪龍と鍵の勇者ダンジョン(七罪の試練)の上級では各属性の結晶がドロップする。周回することで、大罪龍と鍵の勇者キャラの進化素材として使える結晶を集めることが可能。

結晶集めの効率はスレイン降臨の方が良い

スレイン降臨

スレイン降臨の方が1周当たりにドロップする結晶の数が多い。加えて、虹の結晶までドロップするので、結晶目的であればスレイン降臨周回の方がおすすめだ。

▶スレイン降臨の攻略と周回パーティ

条件を満たすとボスが変化しドロップする

条件を満たすとボスが変化

特定の条件を満たしたパーティでダンジョンに潜入すると、ボスが変化する。隠しボスが出現するのは上級と中級の2つのフロアのみ。通常のボスよりは強いので、上級で勝てなければ中級を周回しよう。

条件を満たすと出現する隠しボス
ゴルフェイスのアイコンゴルフェイスゴルケイオスのアイコンゴルケイオス
▼ゴルフェイスとゴルケイオスの出現条件はこちら

七罪の試練(大罪龍と鍵の勇者)の攻略

出現モンスターと先制行動22

先制行動と特性
B1
1体
敵のアイコン
悪魔ドラゴン攻撃
6コンボ以下吸収:999ターン
敵のアイコン
悪魔ドラゴン体力
根性(HP50%)
操作時間半減:5ターン
お邪魔ドロップ15個生成
B2
1体
敵のアイコン
悪魔ドラゴンバランス
覚醒スキル無効:5ターン
96,000ダメージ
回復ドロップ光ドロップに変化
敵のアイコン
悪魔ドラゴン回復
ルーレット4個生成:5ターン
爆弾ドロップ6個生成
B3
1体
敵のアイコン
悪魔ドラゴン攻撃
根性(HP50%)
現HP99%割合ダメージ
回復力半減:5ターン
敵のアイコン
悪魔ドラゴン回復
スキル遅延:3〜5ターン
B4敵のアイコン
悪魔ドラゴン
超暗闇目覚め:5ターン
リーダーチェンジ:1ターン
B5
1体
敵のアイコン
悪魔ドラゴン攻撃
100万以上ダメージ無効:999ターン
攻撃力が2倍:1ターン
敵のアイコン
悪魔
【条件を満たすと出現】
鍵をアシストしていると出現
水ドロップ闇ドロップ吸収:7ターン
ダメージ77%軽減:7ターン
5000万以上ダメージ無効:7ターン
215,952ダメージ
敵のアイコン
悪魔
【条件を満たすと出現】
呪いの鍵5種類全てアシスト
超根性(HP50%)
木ドロップ光ドロップ吸収:7ターン
ダメージ77%軽減:7ターン
5000万以上ダメージ無効:7ターン
216,656ダメージ
【1回目の行動】
294,032ダメージ
操作時間激減:1ターン
敵のアイコン
悪魔ドラゴン
【条件を満たすと出現】
①サブに以下のキャラを編成
ゴルフェイスのアイコンゴルフェイス / ゴルケイオスのアイコンゴルケイオス
②呪いの鍵5種類全てアシスト
①②を両方満たす必要あり
超根性(HP50%)
状態異常無効:77ターン
263,488ダメージ
77億以上ダメージ無効:77ターン
【1回目の行動】
ランダム2属性吸収:1ターン

ギミック対策早見表

ゴルフェイス/ゴルケイオスの出現条件22

鍵を編成するとボスがゴルフェイスに変化

ゴルフェイス

宝鍵または邪鍵のいずれかを編成(アシスト可)していると、出現するボスが変わる。通常のボス(バルディターン)に比べて強くなっているので注意しよう。

以下のいずれかをアシストする
戦士の宝鍵のアイコン戦士賢者の宝鍵のアイコン賢者風神の宝鍵のアイコン風神祝福の宝鍵のアイコン祝福天使の宝鍵のアイコン天使
色欲の邪鍵のアイコン色欲嫉妬の邪鍵のアイコン嫉妬怠惰の邪鍵のアイコン怠惰傲慢の邪鍵のアイコン傲慢暴食の邪鍵のアイコン暴食

邪鍵5種アシストでゴルケイオス出現

ゴルケイオス

呪いの鍵」から進化できる邪鍵(色欲・嫉妬・怠惰・傲慢・暴食)を5種類全てアシストした状態でダンジョンに挑むと、ボスがゴルケイオスに変化。アシストの関係上、普通に攻略するのもかなり難しい。

以下の全てをアシストする
色欲の邪鍵のアイコン色欲嫉妬の邪鍵のアイコン嫉妬怠惰の邪鍵のアイコン怠惰傲慢の邪鍵のアイコン傲慢暴食の邪鍵のアイコン暴食

1種類はフレンドに依存しても良い

攻略班では、フレンドのアシスト込みで5種類にしたパターンでも出現を確認している。どうしても自前で4個までしか作れない場合は、フレンドにアシストして出してもらおう。

ゴル2種編成+邪鍵5種アシストで究極ゴルケイオス出現

究極ゴルケイオス

サブにゴルフェイスゴルケイオスを編成し、邪鍵(色欲・嫉妬・怠惰・傲慢・暴食)を5種類全てアシストした状態でダンジョンに挑むと、ボスが究極ゴルケイオスに変化。

中の人Aのアイコン中の人A究極ゴルケイオスを倒すことで、ゴルケイオスの希石が入手できます。ゴルケイオスを進化させるのに5個使うので、少なくとも5周はする必要があります。

上級と中級の両方で出現する

ドロップ画面

ゴルフェイス/ゴルケイオスは上級と中級の2フロアで出現する。上級では結晶がドロップするので、周回する難易度に悩んでいるなら、報酬がより良い上級を周回するのがおすすめだ。

難しく感じたら中級周回に変更しよう

上級が難しいと感じたら、難易度を中級に下げて周回しよう。結晶のドロップがかけらになってしまうが、上級に比べて敵が弱くなっており周回しやすい。

七罪の試練の攻略/周回パーティと立ち回り22

ゴルフェイス集め周回パーティ

ゴルフェイス集め周回パーティのプレイ結果

※上級/中級どちらも周回可能です。

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2(正月カミムスビ→)シヴァドラB
※カミムスビは覚醒無効を受けた際に使用
B3シヴァドラC
B4シヴァドラ
B5ジョナサン

シヴァドラにアシストする鍵はどれでもOK

ゴルフェイスの出現条件はいずれかの鍵をアシストしてダンジョンに挑むこと。掲載している編成では「嫉妬の邪鍵」を編成しているが、以下のいずれかをアシストで問題ない。「祝福の宝鍵」以外から選ぼう。

以下のいずれかをアシストする
戦士の宝鍵のアイコン戦士賢者の宝鍵のアイコン賢者風神の宝鍵のアイコン風神天使の宝鍵のアイコン天使
色欲の邪鍵のアイコン色欲嫉妬の邪鍵のアイコン嫉妬怠惰の邪鍵のアイコン怠惰傲慢の邪鍵のアイコン傲慢暴食の邪鍵のアイコン暴食

ゴルケイオス集め周回パーティ

ゴルケイオス集め周回パーティ

※上級/中級どちらも周回可能です。

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2(正月カミムスビ→)シヴァドラB
※カミムスビは覚醒無効を受けた際に使用
B3シヴァドラC
B4シヴァドラ
B5【1ターン目】
ジョナサン
【2ターン目】
シヴァドラ

邪鍵のアシスト先はカミムスビだけ注意

カミムスビには覚醒無効回復スキルを持った「怠惰の邪鍵」をアシストしよう。他はどのキャラのどの邪鍵をアシストしてもOK。邪鍵のスキルレベルは1が望ましい。

以下のいずれかをアシストする
怠惰の邪鍵のアイコン怠惰
カミムスビ
色欲の邪鍵のアイコン色欲
自由
嫉妬の邪鍵のアイコン嫉妬
自由
傲慢の邪鍵のアイコン傲慢
自由
暴食の邪鍵のアイコン暴食
自由

ゴルケイオスの希石集め周回パーティ

ゴルケイオスの希石集め周回パーティプレイ結果

※上級/中級どちらも周回可能です。

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ジョナサン
B2正月カミムスビ(怠惰の邪鍵)→シヴァドラ
※覚醒無効を受けなかった際はシヴァドラのみでOK
B3シヴァドラ
B4シヴァドラ
B5【1ターン目】
ゴルフェイス(強欲の汰魔悟)→シヴァドラ
【2ターン目】
シヴァドラ

ゴルフェイススキル上げ周回パーティ

ゴルフェイススキル上げ周回パーティ

※上級/中級どちらも周回可能です。

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2(正月カミムスビ→)シヴァドラB
※カミムスビは覚醒無効を受けた際に使用
B3シヴァドラC
B4シヴァドラ
B5ジョナサン

シヴァドラにアシストする鍵はどれでもOK

ゴルフェイスの出現条件はいずれかの鍵をアシストしてダンジョンに挑むこと。掲載している編成では「傲慢の邪鍵」を編成しているが、以下のいずれかをアシストで問題ない。「祝福の宝鍵」以外から選ぼう。

以下のいずれかをアシストする
戦士の宝鍵のアイコン戦士賢者の宝鍵のアイコン賢者風神の宝鍵のアイコン風神天使の宝鍵のアイコン天使
色欲の邪鍵のアイコン色欲嫉妬の邪鍵のアイコン嫉妬怠惰の邪鍵のアイコン怠惰傲慢の邪鍵のアイコン傲慢暴食の邪鍵のアイコン暴食

ゴルケイオススキル上げ周回パーティ

ゴルケイオススキル上げ周回パーティ

※上級/中級どちらも周回可能です。

覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2(正月カミムスビ→)シヴァドラB
※カミムスビは覚醒無効を受けた際に使用
B3シヴァドラC
B4シヴァドラ
B5【1ターン目】
ジョナサン
【2ターン目】
シヴァドラ

上級素材集め周回パーティ

上級素材集め周回パーティのプレイ結果
覚醒バッジ落ちコンなしのアイコン
キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1シヴァドラA
B2(正月カミムスビ→)シヴァドラB
※カミムスビは覚醒無効を受けた際に使用
B3シヴァドラC
B4シヴァドラ
B5ジョナサン

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
FFコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×