パズドラファデル(憤怒の卵/ふんぬのたまご/傲慢の大罪龍王ファデル)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ファデルのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ファデルの関連記事
大罪龍と鍵の勇者の当たりと最新情報ファデルの評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/闇 | 悪魔/ドラゴン/攻撃 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4000(4301) | 2729(2952) | 1068(1145) | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップのロック状態を解除。 ランダムで光と回復ドロップを15個ずつ生成。 (ターン:22 → 15) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【落ちコンなし】 悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は6倍。 光回復の同時攻撃で攻撃力が2倍、1コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() |
ファデルの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | SS |
![]() | A | S |
ファデルがおすすめ
どちらとも基本的にはランキングダンジョンで使う性能。アシストする場合はスキルターンが重くなるので、スキブ4個持ちのファデルで運用するのがおすすめだ。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?ファデルのリーダー/サブ評価
ファデルのリーダー評価0
リーダーとしてあえて使うようなキャラではない
HP倍率やコンボ加算効果を持ち、現環境向きの性能をしている。しかし攻撃倍率は最大12倍と低く、高難易度ダンジョンに太刀打ちする火力を出しづらい。似たような性能のリーダーは多いので、あえて使うようなキャラではない。
ファデルのサブ評価0
確定10コンボ陣がランダンで有用
ファデルは光/回復を15個ずつ生成する確定10コンボの陣スキルを持つ。平均コンボが重要視されるランキングダンジョンで起用できる唯一性の高いキャラだ。
消し方ボーナス要員としても有用
覚醒スキルに無効貫通と超追加攻撃を持つ。ランダンで消し方ボーナス重視の立ち回りをする際、自身のスキルで確実に加点が狙える。木メノアと異なり、盤面ロックに対応できる点も優秀。
スキルブーストをサポートできる
進化前はスキブ5個、進化後はスキブ4個のキャラとして運用できる。ランダンだけでなく攻略においても、スキブ要員としてパーティ全体をサポートできる性能だ。
ファデルの総合評価と使い道0
基本はランキングダンジョンで起用することになるキャラ。メノアと異なりロック解除ができるため、唯一性は高い。スキブを複数持つ点もランダン向きの性能と言える。
ファデルの超覚醒おすすめ
ファデルは超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに起用する機会は少ないが、起用するなら超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
ダメージ無効貫通がおすすめ
バインド耐性と超追加攻撃はアシスト装備で付与が可能。ダメージ無効貫通は超覚醒でしか付与できないのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 99999ダメージの追い打ち。 ▶︎超追加攻撃の詳細と使い方 |
ファデルの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 無効貫通や超追加攻撃と合わせて火力ソースにもなれる。 |
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
ファデルのスキル上げ方法0
ファデルはスキル上げすべき?
ランダン等で活躍する確定ドロップ生成なので、スキル上げの優先度は高い。
おすすめのスキル上げダンジョン
ファデルのスキル上げ素材
傲慢の大罪龍王・ファデルのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 悪魔/ドラゴン/攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★7 | 1600万(6600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3010 | 2234 | 771 |
プラス297 | 4000 | 2729 | 1068 |
限界突破+297 | 4301 | 2952 | 1145 |
リーダースキル
傲慢の氾濫 |
---|
【落ちコンなし】 悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は6倍。 光回復の同時攻撃で攻撃力が2倍、1コンボ加算。 |
スキル
クオリアプライド |
---|
全ドロップのロック状態を解除。 ランダムで光と回復ドロップを15個ずつ生成。 |
ターン:22→15 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99999ダメージの追い打ち |
入手方法
傲慢の大罪龍・ファデルからの転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
傲慢の大罪龍・ファデル

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 悪魔/ドラゴン | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2710 | 2034 | 681 |
プラス297 | 3700 | 2529 | 978 |
限界突破 | 3971 | 2732 | 1046 |
リーダースキル
傲慢の凶兆 |
---|
【落ちコンなし】 悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。 光回復の同時攻撃で攻撃力が2倍、1コンボ加算。 |
スキル
クオリアプライド |
---|
全ドロップのロック状態を解除。 ランダムで光と回復ドロップを15個ずつ生成。 |
ターン:22→15 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
傲慢の汰魔悟からの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
傲慢の汰魔悟

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 1000万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2210 | 1934 | 591 |
プラス297 | 3200 | 2429 | 888 |
リーダースキル
- |
スキル
クオリアプライド |
---|
全ドロップのロック状態を解除。 ランダムで光と回復ドロップを15個ずつ生成。 |
ターン:22→15 |
ログインするともっとみられますコメントできます