パズドラの究極フェノンのテンプレパーティ(究極フェノンパ)を紹介しています。究極フェノンパーティの編成例やイナとの組み合わせ、組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
フェノンの関連記事
目次
究極フェノンのテンプレパーティ16
フェノン×イナのテンプレ
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
8個 | 100% | 20% | 20% | 20% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
× | × | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | × |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
105,189 | 5,625 | 240倍 | 25% | 9秒 |
パーティの特徴
フェノンのリーダースキルにはコンボ加算効果があり、3色同時消しを必要とするので全属性編成している。7コンボ以上(場合によっては列消しも)で高い火力を出しながら敵を倒すのが基本の立ち回りになる。
サブ入れ替えのポイント
エイルは覚醒回復+回復強化要員として固定で考えると良い。飛影や範馬勇次郎のようなコンボアタッカーがいれば高い瞬間火力を出せるため、できる限り1体はコンボ強化複数持ちを編成しておきたい。
適正のあるダンジョン
幅広いダンジョンの攻略が可能。サブの自由度は比較的高いので、出現ギミックに合わせて対策を取りやすい。ダンジョンを選ばないパーティなので、攻略パーティとして汎用性高く使える。
裏運命の三針攻略のテンプレ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
8個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | × |
運用のポイント
B1で3ターン耐久し4ターン目で突破しよう。B2で飛影のスキルを使えるので、その先は闇ドロップを確保しやすくなる。回復3個消しなら4万ほど、4個消しで10万以上の回復が可能。道中では、闇と回復ドロップの意識が重要になる。
高難易度向けのフェノン×イナパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
11個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
146,393 | 8,281 | 240倍 | 25% | 12秒 |
パーティの特徴
ネルギガンテを2体編成し、目覚めスキルで闇ドロップを供給するパーティとなっている。覚醒回復+回復強化要員としてカナンを採用しているのは、落ちコンなしスキルで闇ドロップを残しやすいのとHPを高くするためだ。
サブ入れ替えのポイント
カナンは同じ役割のできるエイルと入れ替えるのがおすすめ。ただHPがが低くなるため、耐久力がやや落ちる点に注意。
適正のあるダンジョン
幅広いダンジョンの攻略が可能。サブの自由度は比較的高いので、出現ギミックに合わせて対策を取りやすい。ダンジョンを選ばないパーティなので、攻略パーティとして汎用性高く使える。
無課金パーティは組めるか?16
フェノンの無課金寄せパーティ
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
7個 | 100% | 40% | 20% | 40% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() ![]() | × |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
133,182 | 6,405 | 240倍 | 25% | 7.5秒 |
完全無課金パーティを組むのは難しい
フェノンのサブ候補になるドロップキャラや非ガチャ限キャラは少なく、完全な無課金パーティを組むのは難しい。攻略リーダーとして運用するなら、ある程度のガチャ限モンスターは欲しい。
究極フェノンパーティ編成のコツ16
組み方のポイント
- 1.イナをフレンドに選ぼう
- 2.出来る限り全属性編成しよう
- 3.回復力を補えるキャラを編成しよう
- 4.アタッカーはコンボ強化持ちを編成したい
- 5.闇ドロップ供給できるスキルがあると良い
【1】イナをフレンドに選ぼう
フェノン同士よりもイナと合わせた方が強い
フェス限のイナは固定ダメージ追い打ちという超強力なリーダースキルを所持している。追加攻撃なしで根性持ちモンスターをワンパンできるため、イナをフレンドに選ぶだけで攻略性能が段違いになる。
イナのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
闇属性の全パラメータが1.5倍。 HP80%以上でダメージを軽減。 闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が10倍、固定5万ダメージ。 |
【2】出来る限り全属性編成しよう
必須ではないがあるとかなり便利
フェノンのリーダースキルには「3色以上同時攻撃で2コンボ加算」という効果があり、全属性を編成しておけば発動しやすくなる。コンボ吸収対策やコンボ強化発動に役立つ場面が多い。
【3】回復力を補えるキャラを編成しよう
高難易度攻略には回復要員がほぼ必須
フェノンのリーダースキルにはHP上昇の効果があるが、回復力には補正がない。イナをフレンドにしても同様。回復ドロップ強化を複数持つキャラなどを編成し、耐久性能を上げるのがコツ。
おすすめの回復力要員
キャラ | 特徴 |
---|---|
・回復ドロップ強化3個持ち ・そもそもの回復力も高い ・覚醒回復スキルも超優秀 ・エイル降臨でドロップ入手可能 | |
・回復ドロップ強化3個持ち ・毒耐性も3個持っている ・超覚醒で雲or操作不可耐性を付与可能 ・サンデーコラボ期間中モンポ購入可能 |
【4】アタッカーはコンボ強化持ちを編成したい
最大火力が飛躍的に上昇する
つなげて消すタイプのリーダースキルだが、パーティに1体か2体ほどコンボアタッカーを編成するのがおすすめ。列+7コンボ以上での火力が飛躍的に上がり、高難易度でも通用する火力を出せる。
おすすめのコンボアタッカー
キャラ | 特徴 |
---|---|
・無効貫通火力も高い ・99ターン目覚めスキルが闘技場のような長いダンジョンで非常に有効 | |
・火力で見れば飛影よりも強力 ・2コンボ加算+2色陣スキルも強い ・フレンドがイナであれば闇のゼラと呼べるほどの活躍が可能 |
属性強化も余裕があれば編成しよう
6個つなげれば高い火力を出せるので、闇の列を組むパズルが基本になる。意識しすぎる必要はないが、ベースの火力を上げるために属性強化を編成しておくと良い。
【5】闇ドロップ供給できるスキルがあると良い
まともに火力を出すには闇が6個はほしいので、安定して攻撃色を確保するために、軽い変換スキルや目覚めスキルなどを用意したい。闘技場などの長いダンジョンでは特に目覚めスキルが重要になる。
おすすめの覚醒バッジ
操作延長か回復力強化がおすすめ
究極フェノンはリーダースキルに操作時間延長効果を持っておらず、操作時間を確保しづらい。回復力も不足しがちなので、サブで補填できない方をバッジで補うのがおすすめだ。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます