フェノンのテンプレパーティ
パズドラにおけるフェノンのテンプレパーティ(フェノンパ)を紹介しています。フェノンパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
フェノンの関連記事
フェノンのテンプレパーティ10
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73,257 | 7,434 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
144倍 | 75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | 役割 |
---|---|
ドロップ生成 消せないギミック対策 | |
消せないドロップ状態を5ターン回復。 最下段横1列を闇ドロップに変化。 (ターン:11 → 6) 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
属性強化要員 ドロップ生成 | |
HP20%減るが、敵1体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃。 最上段横1列を闇ドロップに変化。 (ターン:34→4) 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
ドロップ目覚めスキル 無効貫通要員 追加攻撃要員(超覚醒) | |
99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。 最上段横1列を闇ドロップに変化。 (ターン:12→12) 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
覚醒無効解除スキル ドロップ生成 | |
最上段横1列を闇ドロップに変化。 覚醒無効状態を全回復。 (ターン:58 → 8) 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
コンボドロップ ダメージ無効貫通 | |
下段横2列を闇ドロップに変化。 敵1体に1000の固定ダメージ×5回。 (ターン:13→13) 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() |
パーティの特徴
列生成スキルを編成し、安定して闇ドロップを供給出来る。コンボ吸収にも対応出来るように、コンボドロップ持ちのベガを編成。追加攻撃の覚醒は飛影が超覚醒で持っているため、必ず付与しておきたい。
相性が良いサブやアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
覚醒スキルで追加攻撃を持つキャラ。 闇と回復の2色陣スキルを持っており、追加攻撃を発動しやすくなっている。 | |
覚醒無効回復役としてエリスの代わりになる。 回復ドロップ強化で復帰力を底上げ出来る。 | |
超追加攻撃を付与できる装備。 列消ししつつ根性対策をしたい場合に有効。 各種耐性を付与できる点も優秀。 |
フェノンパーティの組み方のコツ0
闇ドロップを作れるスキルがあると良い
フェノンは、闇ドロップを6個以上つなげて消したときに最大攻撃倍率とダメージ半減を発動できる。そのため、闇ドロップの確保は重要になる。フェノン自身でも闇1列を生成できるが、サブでも供給できると安定して攻撃倍率を発動しやすい。
闇属性強化を多めに編成したい
フェノンの攻撃倍率は10.5倍とやや低め。覚醒スキルで底上げする必要がある。基本的には列消しをする立ち回りになるため、闇属性強化の覚醒を多めに編成するのがおすすめだ。
コンボ吸収を対策をしよう
ドロップをつなげて消すリーダースキルの特性上、コンボ吸収に対応し辛い場合がある。コンボドロップの覚醒やコンボ加算スキを持ったキャラを編成して、対策しておくのが良い。
おすすめの覚醒バッジ
HP/回復強化バッジで耐久力を底上げしよう
リーダースキルでドロップ操作を延長出来るため、操作時間は十分に確保出来る。そのためバッジでは、HPや回復力の底上げを優先したい。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらフェノンのキャラ性能0
フェノンの性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇 | ドラゴン/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6515(7344) | 3258(3672) | 580(622) | |||||||||
スキル | |||||||||||
消せないドロップ状態を5ターン回復。 最下段横1列を闇ドロップに変化。 (ターン:11 → 6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性の全パラメータが1.5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が8倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェノンのリーダー評価
全パラ補正と軽減で耐久力が高い
闇属性の全パラメータが1.5倍になるうえに闇を6個以上つなげて消すことでダメージ半減を発動出来る。ダメージ軽減を発動するには闇ドロップの確保が必要になるが、耐久性能は高い。
攻撃倍率が低いのがネック
闇を6個以上つなげて消すだけで最大倍率を発動出来る。操作時間も延長できパズルが組みやすいお手軽な列リーダーだが、最大でも12倍と火力は低め。属性強化の覚醒で火力を底上げするのが前提となってしまう。
フェノンのさらに詳しい評価と使い道
ログインするともっとみられますコメントできます