パズドラエリス(惑乱の狂女神エリス)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。エリスのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
エリスの関連記事
エリス降臨の攻略はこちらエリスの評価点とステータス11

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス11
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/火 | 神/悪魔 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4683(5422) | 2228(2575) | 725(811) | |||||||||
スキル | |||||||||||
最上段横1列を闇ドロップに変化。 覚醒無効状態を全回復。 (ターン:58 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
エリスのリーダー/サブ評価
エリスのリーダー評価11
列リーダーとしてはやや使いづらい性能
攻撃倍率を発動するには、闇を6個以上つなげて消すだけでなく3色以上同時攻撃が必要。単なる列リーダーではなく多色の要素を含み、ドロップの確保が難しい。やや使いづらいリーダー性能だ。
エリスのサブ評価11
闇の列パーティ向けの性能
闇属性強化の覚醒を4個持っている点や、超覚醒で超追加攻撃やコンボドロップを付与出来る点など、闇の列パーティで活躍出来る性能をしている。究極ベガや闇火ラジョアのサブに起用するのが良い。
攻撃と覚醒無効回復を同時に出来る
最上段横1列を闇ドロップに変化させつつ、覚醒無効状態を全回復出来る。攻撃色の確保とギミック対策を同時にこなせるので活躍する場面が多い。ドロップを作る位置が固定なので、攻略だけでなく周回時にも使える。
エリスの総合評価と使い道11
列消しだけでなく3色同時攻撃が必要なリーダースキルを持つため、ただ闇ドロップを大量に確保すればいいというわけではない。列リーダーとしてやや使いづらい。覚醒やスキル目的でのサブ起用がおすすめだ。
エリスの超覚醒おすすめ
エリスは超覚醒させるべき?
つけられる超覚醒は、どれも列パーティにとって有用なものばかりだが、なくても運用は可能。プラスポイントに余裕があれば超覚醒させておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒11
操作不可耐性がおすすめ
エリスは闇属性の列パーティで活躍する性能。超覚醒で操作不可耐性を付与することで、火力の底上げとギミック対策の2つ役割を担える。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 99999ダメージの追い打ち。 ▶︎超追加攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() ドロップ | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) ▶︎コンボドロップの詳細と使い方 |
エリスの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ11
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 優秀な内容のスキルなので、遅延されて使えないという状況を防ぎたい。 |
![]() | 列消しが必要なリーダースキルのため、ある程度の操作時間が必要。 パズルを安定させたい場合につけよう。 |
潜在覚醒の関連記事
エリスのスキル上げ方法11
エリスはスキル上げすべき?
闇ドロップを作りつつ覚醒無効を全回復出来るスキルは優秀。スキルレベルの上げ幅は大きく、スキルレベルが上がっていないとまともに使うことができない。スキル上げは必要だ。
おすすめのスキル上げダンジョン
エリスのスキル上げ素材
惑乱の狂女神・エリスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | 神/悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
50 | ★8 | 1000万(6000万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3693 | 1733 | 428 |
プラス297 | 4683 | 2228 | 725 |
限界突破+297 | 5422 | 2575 | 811 |
リーダースキル
不和の乱術 |
---|
闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が3倍。 |
スキル
カオスフレーバー |
---|
最上段横1列を闇ドロップに変化。 覚醒無効状態を全回復。 |
ターン:58→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
入手方法
狂女神・エリスからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
狂女神・エリス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 神/悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★7 | 1000万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3493 | 1533 | 308 |
プラス297 | 4483 | 2028 | 605 |
リーダースキル
不和の乱術 |
---|
闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が3倍。 |
スキル
カオスフレーバー |
---|
最上段横1列を闇ドロップに変化。 覚醒無効状態を全回復。 |
ターン:58→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます