0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】ゼブン降臨の攻略と周回パーティ|パズドラレーダー

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】ゼブン降臨の攻略と周回パーティ|パズドラレーダー

パズドラゼブン降臨(壊滅級)のソロ安定攻略と周回まとめです。ゼブンの倒し方や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。

ゼブンの評価と使い道はこちら

目次

ゼブン降臨のイベント情報

期間限定でスタミナ5で挑める

すた5
開催期間08/24(月)00:00~09/07(月)23:59

上記期間中、クンプー降臨やホイップ降臨などが日替わりで降臨する。イベント中はスタミナ5で挑めるため、まだ確保していない人はこのタイミングで確保しておきたい。

条件付きクリアで攻撃キラー×5をゲット

クンプー、ウンマ、ロックス、ホイップ、ゼブンいずれかをパーティに編成(リーダー・助っ人可)してクリアすると、報酬として攻撃キラーを5個受け取れる。スタミナ5でキラーを回収できるため余裕があれば済ませておこう。

ゼブン降臨(壊滅級)のダンジョン情報

ダンジョン基本情報11

難易度★7
▶降臨ダンジョン難易度一覧
経験値103,595
コイン218,800
制限・強化なし

出現モンスターと先制行動11

赤字は特に注意するべき先制ギミックです。

先制行動と特性
▼B1B1の敵アイコン
体力悪魔
HP:1億9500万
HP50%以上根性
サブ全員バインド:10ターン
スキル封印:10ターン
【根性発動時】
最大HPを1000固定:1ターン
操作時間3秒減少:5ターン
▼B2B2の敵アイコン
攻撃神
HP:2億1000万
火/水/木属性吸収:5ターン
操作時間半減:10ターン
(既に受けている場合約56000ダメージ)
▼B3ゼブンのアイコン
悪魔攻撃
HP:6億
闇属性ダメージ半減
状態異常無効:999ターン
6000万以上ダメージ無効:999ターン
猛毒ドロップ目覚め:1ターン

ギミック対策早見表

攻略ポイントとギミック対策方法11

根性対策に追加攻撃or固定リーダー

B1では根性持ちが出現。根性が発動するとHP1000固定のギミックが発動し、耐久が困難になる(次フロアでも先制あり)。追加攻撃持ちや固定追い打ちリーダーでパーティを組み、根性対策しておくのが良い。

追加攻撃持ちモンスターの一覧を見る固定追い打ちリーダーの一覧

サブモンスターはバインド耐性持ちを優先

バインド

開幕の先制でサブ全員バインド後にスキル封印を受ける。バインドされると封印耐性の効果もなくなり、スキル封印を受けやすくなってしまう。サブモンスターは出来るだけバインド耐性持ちで固めておこう。

操作時間延長スキルで操作時間減少対策

操作時間

B2の先制では10ターンの操作時間半減を受ける。以降のパズルに悪影響が出るので、操作時間延長スキルを使って上書きしておこう。

操作時間延長スキルの所持モンスターまとめ

B2対策に属性吸収無効スキルが欲しい

属性吸収

B2の敵は火/水/木の3属性を5ターンの間吸収する。吸収されない属性のパーティで挑めば問題ないが、副属性が吸収される可能性もある。属性吸収無効スキルを使って対策するのが無難だ。

属性吸収無効スキルの所持モンスターを見る

耐久する場合は毎ターン約7万ダメージ

属性吸収を耐久して解除する場合、毎ターン使用する約71,000ダメージに対応する必要がある。また、3属性いずれかの目覚め&盤面ロックも同時に使用するので、回復ドロップの確保が難しい点にも注意が必要。

ボス用にダメージ無効貫通を編成

ボスのゼブンは先制でダメージ無効を使用する。無効貫通持ちを編成してダメージを与えられるようにしよう。

ダメージ無効貫通の所持モンスターを見る

ボスの毒目覚めをスキルで上書き

毒

ボスのゼブンは先制や初回行動で毒目覚めを使用する。毒/お邪魔目覚めスキルを用意しておき効果を上書きすると対応しやすくなる。

ワンパンするなら落ちコン無しで対処可能

ゼブンが使用するのは猛毒目覚めなので、落ちコン無しスキルやバッジを使えば落ちコン事故による毒ダメージを受けることはない。ワンパン火力を出せる自信があれば、落ちコン無しで挑むのが楽だ。

中の人Aのアイコン中の人A他にも毒無効リーダーや毒目覚め耐性を使うことでも対策可能です。

ゼブン降臨の攻略リーダーのおすすめ11

攻略おすすめリーダー

モンスターおすすめの理由
フェルル(変身)のアイコンフェルル・光の超火力変身リーダー
・毒無効効果でボス対策が不要
・全パラ補正で耐久力がある
バレンタインイデアルのアイコンバレンタインイデアル・落ちコン無しで毒目覚め事故がない
・無効貫通は潜在で対処
・全パラ補正+軽減で耐久力◎
バージル(変身)のアイコンバージル・対悪魔の無効貫通アタッカー
・固定追い打ちで根性対策不要
・相方は死柄木弔がおすすめ
ツクヨミ(ガンホーコラボ)のアイコンツクヨミ・固定追い打ちで根性対策不要
・自身が落ちコン無しスキル持ち
・相方はノルザがおすすめ
武藤遊戯のアイコン武藤遊戯・毒無効効果でボス対策が不要
・自身が無効貫通アタッカーとして優秀
・吸収されない闇/光パーティ

攻略リーダーの選び方

過去に実装されたダンジョンのため、難易度はあまり高くない。ギミック対策さえできていれば、現環境の最強リーダーなら問題なく攻略できる。

最強リーダーキャラランキングを見る

ゼブン降臨のソロ攻略/周回パーティと立ち回り11

ドーナパーティ

超転生トールのアイコンゼウスGIGA装備のアイコンゼウスGIGA装備のアイコンリクウ装備のアイコンサレーネのアイコン
↓アシスト↓
ドーナ(究極)のアイコン
Lv.110
自由枠のアイコンウェルドールのアイコンゴルケイオスのアイコン
Lv.110
スキルブースト+
ジヴィのアイコン
Lv.110
バインド耐性+
ゼロワンのアイコン
Lv.110
覚醒バッジスキルブーストのアイコン
キャラ名を確認する

立ち回り

B1ドーナ(トール)→ウェルドール(ゼウスGIGA)
B2ゴルケイオス(ゼウスGIGA)
B3ジヴィ→ゼロワン(サレーネ)
中の人Aのアイコン中の人AゴルケイオスのゼウスGIGA装備はサレーネでも可です。逆に、ゼロワンのサレーネもゼウスGIGA装備で可です。自由枠には条件付きクリア用のキャラを編成しておきましょう。

パズドラの関連記事

ゼブンの評価とステータス

▶降臨モンスターランキングはこちら

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
遊戯王コラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×