神道花梨のテンプレパーティ
パズドラにおける神道花梨のテンプレパーティ(神道花梨パ)を紹介しています。神道花梨パーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

神道花梨の関連記事
神道花梨のテンプレパーティ4
光染めの神道花梨パーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31,124 | 4,653 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
256倍 | 43.75% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
9個 | 100% | +4.5秒 | 10個 | 2個 | |||||
3個 | 2個 | 1個 | 1個 | ||||||
パーティの特徴
主属性が光のモンスターのを優先的に編成し、神道花梨の持つ光3倍エンハンスの恩恵を受けやすくしたパーティ。ダメージ吸収や根性など様々なギミックに対応しており、高難易度ダンジョンも容易に攻略できる。
おすすめのアシスト
| モンスター | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| HPを底上げできる。 神道花梨の上位互換となるスキルで、 相性もピッタリ。 | |
| 光ドロップ強化を4個アシストできる。 単純に火力を底上げできる。 | |
| 雲耐性をアシストできる。 HP/バインド/覚醒無効回復が強力で、 高難易度攻略するなら付けておきたい。 | |
| 高倍率のエンハンススキルを持つ。 神道花梨のエンハンス倍率だけでは 足りない場面で使えると効果的。 この編成の場合は3.7倍エンハンス。 |
神道花梨×不知火舞パーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34,692 | 5,705 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
144倍 | 43.75% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
5個 | 100% | +5.5秒 | 8個 | 3個 | |||||
2個 | 2個 | 2個 | 1個 | 1個 | |||||
1個 | 1個 | 1個 | 1個 | 1個 | |||||
1個 | 1個 | ||||||||
パーティの特徴
7×6リーダーで高火力が出せる不知火舞をフレンドに選択した神道花梨パーティ。7×6マスで欠損率が低く、スキルチャージを発動させやすい。アテンのスキルと神道花梨のスキルを組み合わせることで、光多めの盤面を作ることが可能。
おすすめのアシスト
| モンスター | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| バインド耐性+をアシストできる。 ユウナや不知火舞などはバインド耐性を 持たないので、アシストしておくと安心。 | |
| スキルブーストをアシストできる。 花梨にアシストしておくことで、 スキルを腐らせず運用できる。 | |
| 6色陣+バインド回復のスキルを持つ。 バインド攻撃にやや弱いため、 スキルで対策できると安心。 |
神道花梨パーティのサブ候補4
おすすめのサブ候補
最強サブモンスターランキングはこちら編成難易度低めのサブ候補
フェス限やコラボ、季節限定のキャラを除いています。
降臨モンスターランキングはこちら神道花梨の性能と編成のコツ4
神道花梨の性能

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 光/水 | 攻撃/回復 | ◯ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4038(4800) | 3140(3801) | 818(948) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 1ターンの間、光属性の攻撃力が3倍。 回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 (最短:15ターン) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 4色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(4倍)、最大8倍(8コンボ)。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 神 | 体力 | 回復 | ||||||||
悪魔 | ドラゴン | 攻撃 | バランス | ||||||||
火/木/闇属性を編成しよう
神道花梨の攻撃倍率を発動するには、4色以上の同時攻撃が必要になる。神道花梨自身が光/水属性を持っているため、残りのサブやフレンドで火/木/闇属性を補って攻撃を安定させよう。
陣スキルがあると安心
神道花梨のリーダースキルを発動するのに必要な4色には回復ドロップは含まれない。盤面妨害ギミックなどで欠損してしまう場面も多いため、4色以上の陣スキルを編成しておくと、もしもの時に攻撃倍率を発動できるので安心できる。
コンボ強化覚醒と相性が良い
攻撃倍率の発動には4色以上同時攻撃とコンボが必要になる。攻撃倍率を出すと自然と7コンボ以上が組めるため、コンボ強化覚醒と相性が良い。サブはコンボ強化持ちモンスターを優先して編成することで、火力が出しやすくなる。
コンボ強化持ちモンスターの一覧光属性持ちで染めるとスキルを活かしやすい
神道花梨は光属性3倍エンハンスを持つ。リーダースキルに属性の縛りはないが、光属性を持つモンスターを優先的に編成することで、神道花梨の光3倍エンハンスの恩恵を受けやすくなる。
パズドラの関連記事
ガンホーコラボのキャラ評価










ログインするともっとみられますコメントできます