パズドラライザー装備(アシスト進化/剛弓の狩人オリオンのカード)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。ライザー装備をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
ライザー関連記事はこちら
ガンホーコラボの当たりと最新情報はこちらライザー装備(アシスト進化)の評価点とステータス2

アシスト評価 |
---|
7.5/10点 |
ライザー装備の最終ステータスと詳細データ2
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 剛弓の狩人オリオンのカード | ||||||||||
スキル | |||||||||||
ワイルドファング HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。 火、闇、お邪魔、毒、爆弾ドロップを木ドロップに変化。 (ターン:13→5) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6854 (+685) | 2605 (+130) | 297 (+45) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★7 | 70 | 1000万 |
ライザーの進化はどれがおすすめ?
究極進化後で使うのが無難
リーダー性能は微妙だが、サブとして幅広いパーティに編成できる究極進化後(ダークカラー)で運用するのがおすすめ。貴重なW吸収無効を持っており、明確な使い道がある。
どの進化形態で使う?【アンケート】
ライザー装備のアシスト評価と使い道
強い点2
攻防兼ね備えたアシスト
ライザー装備はチームHP強化2個/攻撃キラーをアシスト可能。パーティの耐久性能を強化するだけでなくキラーまで確保出来るので、攻防ともに隙がない装備だと言える。
基本は木属性パーティで使用する
スキルには木ドロップを大量生成する効果があるため、スキル効果を活用するのであれば基本は木属性中心のパーティでの起用になる。木属性へのアシストであればアシストボーナスもあり効果的に使える。
自傷効果がHP制限リーダー使用時に有効
スキルでパーティのHPを半分にできるため、HPが低い値の時に効果がでるリーダー使用時に有効。また、HP50%以下強化の覚醒スキルとも相性が良い。
弱い点2
木属性パーティ以外でスキルが活かしづらい
ライザーのスキルは自傷+変換効果。覚醒スキルの付与目的でアシストした際に、スキルが溜まってしまうとスキルが活かしづらいパーティが多い。
ライザー装備のアシストおすすめ
アシストおすすめ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | ライザー自身のLSと噛み合ったスキル。 アシスト進化前もスキルは同じなので 遅延対策としても有効。 |
![]() | ターディスのスキルはスキルマ1ターン。 スキル使用目的で入れる場合は アシストスキルを使うことはないため、 単純にHP強化目的で起用できる。 |
ライザー装備のスキル上げ2
ライザー装備はスキル上げすべき?
木属性パーティで使うならスキルが有用な場面が多いのでスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ライザー装備のスキル上げ素材
今週のスキル上げ一覧はこちらライザー装備の入手方法
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます