2019年上半期(1月〜5月)にパズドラで開催されたコラボやイベント情報をまとめています。2019年上半期を振り返り、下半期もパズドラを楽しみましょう。
上半期のイベント簡易まとめ 1
16種類のコラボイベントが開催
2019年1月から5月の間に開催された「コラボ」と名の付くイベントは16種類。2019年上半期は1ヶ月に少なくとも2回以上のペースでコラボイベントが開催された。
開催されたコラボイベントはこちら
開催月 | イベント |
---|---|
1月 | Fateコラボ【新規】 神羅万象チョココラボ カピバラさんコラボ |
2月 | ジャスティスリーグコラボ ストリートファイターコラボ【新規】 |
3月 | 幽遊白書コラボ うまい棒コラボ【新規】 ※現在もモンスター購入にラインナップ コロコロコミックコラボ ガンホーコラボ モンハンコラボ |
4月 | マクドナルドコラボ【新規】 クローズコラボ サンデーコラボ シャーマンキングコラボ【新規】 |
5月 | サンリオコラボ キン肉マンコラボ |
コラボ以外のガチャイベントも数多く開催
上記のコラボガチャイベント以外にもバレンタインガチャや龍契士&龍喚士ガチャなどのガチャイベントが開催された。毎週何かしらのガチャイベントが開催されており、時には2つ以上のガチャイベントが重なって開催されるということも。
5つの降臨ダンジョンが新登場
2019年上半期に新たに登場した降臨ダンジョンはレーダーダンジョンを除いて5つ。基本的に1ヶ月に1つのペースで登場。5月1日に登場したレイワ降臨は、事前告知なしのサプライズ降臨だったため、多くのパズドラーが盛り上がった。
2019年上半期に登場した降臨ダンジョン
システム面が充実
超転生進化が実装
2月に行われた7周年記念公式放送にて、転生進化の次の進化形態である「超転生進化」が発表された。イベントメダル虹の希石やダイヤドラゴンフルーツなど貴重な進化素材を必要とするが、性能は大幅に強化される。
超転生進化したキャラの一覧アシスト装備の退化が可能に
5月に行われたアップデートで、アシスト装備の退化が可能になった。これにより、進化素材さえあればいつでも進化前後を行き来することができるようになり、使い分けのため複数体キャラを確保する必要性も少なくなった。
装備退化おすすめのモンスターまとめチュートリアルクリアで魔法石50個
同じく5月のアップデートでチュートリアルクリア時に魔法石が50個手に入るようになった。よりリセマラがしやすいように調整された。
リセマラ当たりランキング最新版はこちら1月のできごと1
1月のできごと早見表
日付 | 主な内容 |
---|---|
7日 | Fateコラボでぶっ壊れリーダー登場 ・山本Pのガチャチャレンジでキャラが大幅強化 |
15日 | 山本Pランク888達成記念イベント開催 ・一度きりの記念セットが2回販売された ・記念のランキングダンジョンも開催 |
21日 | 11回目となる神羅万象コラボ開催 ・カピバラさんコラボも同時開催 |
29日 | リベルタス降臨が登場 |
31日 | 新フェス限実装のスーパーゴッドフェス開催 ・神/ドラゴンキラーのアシスト装備ついに登場 |
新年1発目のコラボでぶっ壊れキャラ実装

2019年1発目のコラボイベントは、初となるFateコラボ。コラボ開始直後は大きな盛り上がりはなかったが、山本Pのガチャチャレンジで衛宮士郎がぶっ壊れキャラとなったことで、一気に注目度が高まった。
Fateコラボガチャの最新情報はこちら山本Pランク888記念イベントが開催

パズドラプロデューサーの山本大介氏が、2018年中にランク888を達成した記念のイベントが開催。★7フェス限が当たる記念セットの発売や記念ランキングダンジョンの開催など、盛りだくさんの内容となった。
神/ドラゴンキラー武器が新登場

1月31日のゴッドフェスで、ついに神やドラゴンキラー武器が実装。これにより攻略や周回の幅が一気に広がった。この2体を狙ってゴッドフェスを引いたプレイヤーも少なくない。
キラー武器の詳細はこちら
2月のできごと1
2月のできごと早見表
日付 | 主な内容 |
---|---|
4日 | バレンタインガチャが開催 |
6日 | ジャスティスリーグコラボが復活 ・1週間のみの開催 |
8日 | 龍契士&龍喚士ガチャが復活 ・超覚醒に対応し強キャラ揃いのガチャに |
14日 | Ver.16.3アップデート実施 ・回復L字消しの効果が上方修正 |
18日 | ストリートファイターコラボが開催 |
20日 | 7周年記念スーパーゴッドフェスが開催 ・エキドナ/エンドラ/ヘラがフェス限となって登場 |
20日 | 7周年記念公式放送が実施 ・チィリン降臨が登場 ・超転生進化が実装 ・ガチャドラフィーバー開催 |
多くのガチャイベントが開催された
2019年2月は、とにかく多くのガチャイベントが開催された。特に前半は、3つのガチャイベントが同時に開催されており、どれを引くべきか悩んだプレイヤーも少なくないはず。
リリース7周年を迎える

2019年2月20日でパズドラがリリース7周年を迎えた。7周年を記念して、魔法石100個プレゼントや、★7フェス限と交換できるメダルの配布、記念公式放送など数多くの激アツイベントが数多く実施された。
7周年記念公式放送の情報まとめ超転生進化が新たに登場

7周年記念公式放送にて、新たな進化形態である「超転生進化」が実装された。記念すべき1体目は超転生ハクとなった。レアな進化素材を複数必要とするだけあり、ステータスや覚醒、リーダースキルなどが大幅にパワーアップ。
超転生進化の対象キャラの一覧ガチャドラフィーバー開催

新たなルールのランキングダンジョン「ガチャドラフィーバー」が初めて開催された。挑戦すればするほどスコアが上昇する仕様で、回数さえこなせば誰でも王冠を取ることが出来るイベントとして話題になった。
ガチャドラフィーバーの詳細はこちら3月のできごと1
3月のできごと早見表
日付 | 主な内容 |
---|---|
5日 | うまい棒がモンスター購入にラインナップ |
11日 | 幽遊白書コラボが復活 |
15日 | コロコロコミックコラボが復活 |
15日 | ガンホーコラボゴッドフェスが開催 |
20日 | Ver.17.0アップデート実施 ・画面デザインが大幅変更 |
25日 | モンハンコラボが復活 |
28日 | +ポイントの洞窟が新登場 |
人気コラボが復活

幽遊白書コラボやモンハンコラボなど人気だったコラボガチャが続々と復活した。リーダースキルの強化や超覚醒の追加といった上方修正が行われ、現環境でも活躍出来る性能へとパワーアップ。
ぶっ壊れだらけのガンホーコラボゴッドフェス

ガンホーコラボゴッドフェスの開催に伴い、ガンホーコラボキャラがダークカラーに進化。どのキャラクターも破格の性能をしており、激アツのガチャとなった。
ダークカラーキャラの評価
プラス集め向きの新ダンジョン登場

プラスポイントをたくさん集められる新ダンジョンが登場。簡単に効率よくプラスポイントを集めることが出来るので、枯渇していたプレイヤーは歓喜した。
ダンジョンの情報はこちら
4月のできごと1
4月のできごと早見表
日付 | 主な内容 |
---|---|
3日 | マクドナルドコラボが初開催 ・ダンジョン周回でハンバーガーが食べられた |
8日 | クローズコラボが復活 |
10日 | バステトが超転生進化して話題に |
10日 | シェヘラザード降臨が登場 ・超転生バステトの進化素材として活用 |
12日 | スーパーゴッドフェスが開催 ・新フェス限登場 ・ダメージ貫通無効スキル実装 |
15日 | サンデーコラボが復活 |
15日 | 登場モンスターが5000体突破 ・記念イベント開催 |
16日 | Ver.17.1アップデート実施 |
22日 | シャーマンキングコラボが初開催 |
26日 | シーズンスーパーゴッドフェスが開催 ・サレーネとヴェロアがアシスト進化 |
マクドナルドコラボが初開催

マクドナルドコラボが開催。コラボダンジョンを周回することで、コラボ限定キャラやマクドナルドで使える無料クーポンが手に入るというこれまでと異なるコラボとなった。
マクドナルドコラボの情報まとめバステトが2体目の超転生モンスターとなった

バステトが2体目の超転生モンスターとなった。リーダーとしての強さもさることながら、動くイラストの愛らしさも相まって多くのプレイヤーを虜にした。
超転生バステトの評価はこちらついにダメージ無効貫通スキルが実装

ダメージ無効を貫通出来る新スキルを持ったフェス限「シェリングフォード」が実装。これにより、ダメージ無効貫通の覚醒を発動し辛い多色パーティでも無効対策がしやすくなった。
シェリングフォードの評価はこちら
直後のシャーマンキングコラボで2体目が登場

無効貫通スキルは唯一無二のスキルだったが、ゴッドフェスの直後に開催されたシャーマンキングコラボのハオも同系統のスキルを所持。交換でも入手することができ、シェリングフォードよりも入手しやすかった。
シャーマンキングコラボの情報まとめ5月のできごと1
5月のできごと早見表
日付 | 主な内容 |
---|---|
1日 | レイワ降臨が突如登場 |
6日 | サンリオコラボが4年ぶりに復活 |
13日 | 女の子スーパーゴッドフェスが開催 |
20日 | キン肉マンコラボが復活 |
23日 | Ver.17.2アップデート実施 ・アシスト装備の退化が可能に ・チュートリアルクリアで魔法石50個ゲット ・ドロップ強化と属性強化の効果を上方修正 |
26日 | ガンホーフェスティバル2019開催 ・ストーリーダンジョン制作決定 ・コラボ情報多数発表 ・魔法石117個配布 ・究極進化/パワーアップ実施 |
27日 | 龍楽士ガチャが開催 ・26日のガンフェスで発表された翌日に開催 |
レイワ降臨が突如登場

平成から令和へと元号が変わった5月1日。レイワ降臨が突如突如として出現。事前の告知は一切なく完全なサプライズ降臨となった。運営の粋な演出に多くのパズドラーは盛り上がった。
レイワ降臨の攻略はこちらガンフェスにスペシャルゲストが登場し大盛り上がり

毎年恒例のパズドラ最大イベント、ガンホーフェスティバルが幕張メッセで開催。新キャラやコラボ情報の発表など盛り沢山の内容だった。また、嵐の二宮和也さんがスペシャルゲストとして登場。レイワ降臨をノーコンクリアし、会場は大いに盛り上がった。
ガンフェス2019の最新情報まとめ大量の魔法石が配布された
ガンフェス開催記念やノーコンチャレンジクリア報酬、はじめしゃちょー氏のランダンチャレンジ特典として合計117個の魔法石が配布された。多くのガチャイベントが告知されていたため、このタイミングでの魔法石配布は非常にありがたいものとなった。
上半期を振り返って0
2019年上半期の印象は?
![]() | アシスト装備退化がめちゃくちゃ嬉しい アシスト装備を退化させることが出来るようになったのが一番嬉しい!1体持っていれば進化前後どちらにも対応出来るので、色々な編成を組みやすくなった( *ˊᵕˋ) |
---|---|
![]() | ガチャイベントが盛りだくさんだった 2019年上半期は、とにかくガチャイベントが多いように感じた。とにかくいろんなガチャを引いたのが印象深い…(・。・) |
下半期のパズドラは?
![]() | ストーリーダンジョンに期待が膨らむ ガンフェスで発表されたストーリーダンジョンには期待が膨らむ。ストーリーが絡まることで、キャラに深みが出てパズドラをより一層楽しめるようになるだろう。2019年中には実装されてほしいなぁ( ∩՞ټ՞∩) ンフ~~ |
---|---|
![]() | コラボに期待! 色々な作品のキャラを使ってダンジョンを攻略出来るのもパズドラの魅力の1つ。下半期も上半期に負けず、話題タイトルとコラボし続けて欲しい! |
ログインするともっとみられますコメントできます