パズドラのレイワ降臨(れいわ/令和降臨)の攻略と周回まとめです。パズドラレイワ降臨のパーティ編成や対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
レイワ降臨の特徴とドロップ102
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
周回することでモンポ集めが出来る
ダンジョンでドロップする龍剣士は、売却時することで3,000モンスターポイントを入手することが出来る。周回して龍剣士を集めることで、モンスターポイント集めを行うことが出来る。
周回する際は必ずドロップ率を上げよう
ドロップ率が低めに設定されているので、そのままの状態で周回しても効率が悪い。ドロップ率上昇リーダーやダンジョンボーナスを編成してドロップ率を上げて周回するのがおすすめだ。
レイワ降臨の攻略
出現モンスターと先制行動102
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 5体 | ![]() ![]() HP:2150万 | 5種類のりん系が出現する 先制なし |
B2 | ![]() ![]() HP:約1500万 | リーダーチェンジ:1ターン |
![]() ![]() HP:約1600万 | 操作時間半減:2ターン | |
![]() ![]() HP:約1800万 | スキル効果を解除する ※スキル効果が発動していない場合 4コンボ以下吸収:4ターン | |
![]() ![]() HP:約1200万 | リーダーバインド:3ターン | |
![]() ![]() HP:約1300万 | ドロップ6個を超暗闇:5ターン | |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:4000万 | 神/マシンタイプからのダメージ半減![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約2200万 | 闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン 50万以上ダメージ無効:5ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:4000万 | 操作時間75%減少:1ターン こちらのHPを100万に固定:1ターン ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:5億 | ダメージを与えられない:1ターン 状態異常無効:999ターン 落ちコンしなくなる:10ターン 全ドロップを5色に変換 (10コンボ盤面) 1ターン目のコンボ数で2ターン目の行動が変化(詳細は下記) |
ボス2ターン目行動の詳細

コンボ数 | ボスの行動 |
---|---|
10コンボ | ダメージ半減:5ターン |
8,9コンボ | ダメージ半減:5ターン 5000万以上無効:999ターン |
7コンボ以下 | ダメージ半減:5ターン 5000万以上無効:999ターン ルーレット生成:5ターン |
B3のロック目覚めなどの影響で盤面にロックがある場合は、10コンボ盤面にならないことがあるため注意。ロックドロップのない状態でボスに挑みたい。
ギミック対策早見表
レイワ降臨のクリアパーティ
レイワ降臨の攻略/周回パーティと立ち回り102
ロイヤルオークパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | ロイヤルオーク2体変身→ウェルドール(リナ装備)→ウェルドール(デッドプール装備)→ロイヤルオーク1体変身 水のL字で突破 |
B2 | ロイヤルオーク1体変身 水のL字で突破 |
B3 | 水のL字で突破 |
B4 | 水の無効貫通で突破 |
B5 | 水のL字で突破 |
B6 | 10コンボ→水のL字で突破 |
デイトナパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | デイトナ2体変身→ウェルドール(リナ装備)→ウェルドール(デッドプール装備)→デイトナ1体変身 光の4個消しで突破 |
B2 | デイトナ1体変身 光の4個消しで突破 |
B3 | 光の4個消しで突破 |
B4 | 光の無効貫通で突破 |
B5 | 光の4個消しで突破 |
B6 | 10コンボ→光の4個消しで突破 |
レイワ降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ102
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略ポイントとギミック対策方法102
毒目覚めの対策が必須

B3アンタレスの毒目覚め+毒ロック目覚めが非常に厄介。毒目覚めはお邪魔目覚めスキルで対策可能、ロック目覚めはL字攻撃発動で打ち消すことができる。
目覚め効果を消せばロック対策は不要
通常時に毒ドロップは降らないため、毒の目覚め効果だけ上書きすればロック目覚めの対策は不要。お邪魔目覚めスキルを優先して編成しよう。
ウィジャス戦で毒を消すのはNG

B5のウィジャスは、先制でこちらのHPを100万にしてくる。何が怖いかというと、毒3個消しだけで数十万のダメージを受けてしまうということ。1ターン目の毒ドロップ処理には注意が必要。
ダメージ無効貫通はなくても攻略可能

ボス戦+B4のミルがダメージ無効を使用する。しかし、ミルのダメージ無効は5ターンと短く耐久すれば効果が切れる。ボスも条件を満たせばダメージ無効を使用してこないので、あるに越したことはないもののなくても攻略可能。
▶ダメージ無効貫通持ちキャラを探すマシン/ドラゴンキラーがおすすめ
ダンジョンに登場するモンスターは、大体ドラゴンタイプかマシンタイプを持っている。キラーで火力を出したい場合は、この2種類だけ準備しておけば間違いない。
ログインするともっとみられますコメントできます