シャドウドラゴンナイト、闇の龍剣士の評価や、リーダー・サブとしての使い道を掲載しています。スキル上げの情報もまとめていますので参考にどうぞ。
シャドウドラゴンナイトの評価点0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|
2.5/10点 | 2.0/10点 | -/10点 |
▶闇属性モンスターの評価一覧
龍剣士シリーズのモンスター
シャドウドラゴンナイトの最終ステータス
アイコン | 属性 | タイプ |
---|
 | 闇/闇 | ドラゴン |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 |
---|
レベル最大 | 2350 | 1295 | 242 |
---|
プラス297 | 3340 | 1790 | 539 |
---|
スキル
LS | ドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍。 |
---|
S | 回復ドロップを闇ドロップに変化。バインド状態を3ターン回復。 (最短:6) |
---|
覚醒 |     |
---|
シャドウドラゴンナイトの評価
▶【報酬あり】評価に対するご意見募集中
シャドウドラゴンナイトのリーダー評価0
序盤の周回用リーダーとして
ドラゴンタイプであれば、2.5倍の攻撃倍率がかかる。難しいパズルを要求されないため、序盤の簡単なダンジョンでは使いやすい。ただし、倍率が低く、ダンジョンの攻略には向いていない。
シャドウドラゴンナイトのサブ評価0
バインド回復要員として
完全バインド耐性、3ターンのバインド回復をスキルを持っている。自身がバインドにかからないため、バインド回復要員として扱いやすい。
タイプ縛りのパーティに編成しづらい
闇属性パは悪魔タイプなどの縛りが多く、ドラゴンタイプしか持っていないシャドウドラゴンナイトは編成しづらい。使いやすいスキルを活かすために、継承のアシストも視野に入れたい。
シャドウドラゴンナイトの使い道0
闇属性パのバインド回復要員としてサブに入れよう。タイプが少なくステータスも低いため、強力なモンスターが揃ってきたら、継承のアシストモンスターとして使うのがおすすめだ。
色んなパーティテンプレが知りたい方はこちら
▶おすすめテンプレパーティ一覧
スキル上げについて
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
▶今週のスキル上げモンスター一覧
シャドウドラゴンナイト

基本情報
属性 | タイプ | コスト |
---|
闇/闇 | ドラゴン | 14 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
---|
5 | 99 | 3,000,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 |
---|
レベル1 | 940 | 518 | 115 |
---|
レベル最大 | 2350 | 1295 | 242 |
---|
プラス297 | 3340 | 1790 | 539 |
---|
リーダースキル
スキル
龍撃態勢・闇 |
---|
回復ドロップを闇ドロップに変化。バインド状態を3ターン回復。 |
ターン11(最短:6) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|
 | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
 | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
 | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
 | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
▶覚醒スキルの発動条件と効果一覧はこちら
入手方法
闇の龍剣士からの進化
闇の龍剣士

基本情報
属性 | タイプ | コスト |
---|
闇 | ドラゴン | 9 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
---|
4 | 50 | 265,165 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 |
---|
レベル1 | 261 | 128 | 61 |
---|
レベル最大 | 1175 | 576 | 128 |
---|
プラス297 | 2165 | 1071 | 425 |
---|
リーダースキル
スキル
龍撃態勢・闇 |
---|
回復ドロップを闇ドロップに変化。バインド状態を3ターン回復。 |
ターン:11(最短:6) |
覚醒スキル
なし
入手方法
なし
パズドラ攻略関連記事
新キャラ評価/テンプレ
富士見ファンタジア文庫コラボ
ドット進化/超転生進化
ランキング/一覧
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト
ログインするともっとみられますコメントできます