シュウミン杯の攻略とボーダー予想
シュウミン杯(ランキングダンジョン/ランダン)の攻略方法をまとめています。高得点/ハイスコアの狙える立ち回りや、3%ボーダー(王冠ボーダー)と20%ボーダー、最終予想を掲載していますので、攻略の参考にして下さい。

開催期間 | 4/9(月)00:00~4/15(日)23:59 |
---|
シュウミン杯の編成別立ち回り解説
ランキングダンジョンの一覧はこちらシュウミン杯の結果45
自由杯で行われたシュウミン杯。2位が同立という熾烈な争いとなった。
報酬受取期間 | 4/20(金)10:00~5/19(土)23:59 |
---|
シュウミン杯の上位結果
順位 | 名前 | スコア |
---|---|---|
1位 | くろるり | 149,804点 |
2位 | *✩Mayu✩* | 148,006点 |
2位 | 戦争太郎 | 148,006点 |
シュウミン杯の王冠ボーダーと予想45
しぼにゃんさんの王冠ボーダー予想
※掲載許可を頂いております。
しぼにゃんさんのtwitterはこちら【ランキングダンジョンボーダー】シュウミン杯、最終王冠ボーダーは131306点です!(直前に更新されてなければ)みなさまお疲れさまでした。#シュウミン杯 pic.twitter.com/0t9vSXgk6q
— しぼにゃん (@sibonyan_pad) 2018年4月15日
王冠ボーダー予想の目安スコア
132,100点の目安
項目 | 目安 | スコア |
---|---|---|
平均コンボ | 10 | 50,000点 |
残りタイム | 204.2秒 | 102,100点 |
最大ダメージ | 4千万以上 | 10,000点 |
パズル無し撃破 | 6回 | -30,000点 |
シュウミン杯のボーダースコア
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載しています。

シュウミン杯で高得点を出すコツと立ち回り45
封印耐性100%が必須
B8に出現するリヴァイアサンは、先制で10ターンスキル封印を使用してくる。ボス戦でワンパンを狙うにはスキル使用がほぼ必須のため、封印耐性は必ず100%にしておこう。覚醒バッジや封印耐性を付与できるアシスト装備で補うことも視野にいれよう。
アシスト進化の一覧とおすすめモンスタータイム重視でもコンボ重視でも良い
シュウミン杯は、タイム重視/コンボ重視どちらでも高得点を出すことができる。自分の手持ちに合わせて、立ち回りを変えよう。
タイム重視ならキラーを大量に編成
シュウミン杯はリーダースキル無効のため火力を出しづらい。敵のHPはやや低めだが、ワンパンするにはそれなりに火力を出す必要がある。攻撃/体力/ドラゴン/悪魔キラーを編成して全階層ワンパンを狙おう。
キラー持ちおすすめ
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【体力/マシンキラー】 闇/光の2色陣スキル持ち。 超覚醒で無効貫通をつければ ボスをワンパンできる。 | |
【悪魔キラー×3】 アモンとソニアに刺さる。 攻撃キラーを振っておけば 前半の雑魚処理でも活躍できる。 | |
【攻撃キラー×2】 雑魚処理要員として大活躍。 潜在攻撃キラーを振れる点も優秀。 | |
【攻撃/体力キラー】 主に雑魚処理用のキラー。 スキブ3個持ちな点が使いやすい。 列変換スキルで色を確定で作れる。 | |
【攻撃/ドラゴンキラー】 2種類のキラーを持つ。 B1,2はスキルで敵を倒せる。 2色陣+スキブ4個が優秀。 |
コンボ吸収対策をしておこう
B5とB6連続で5コンボ以下吸収を使用される。スピード重視の編成にする場合でも、最低6コンボ以上は組めるようにしておこう。操作時間延長持ちを編成したり、陣スキルを編成するなどで対策ができる。
コンボ重視ならダメージスキルが必須
シュウミン杯は敵のHPが低い分、道中のほとんどをダメージスキルで突破することができる。ダメージスキルを用いて突破することで、パズル無し撃破の減点はあるものの平均コンボ数を稼ぎやすくなる。
B2での使用を推奨するダメージスキル
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【敵全体に10万固定ダメージ】 B1またはB2をスキルで突破し、 そのまま2色陣を組める。 |
B3での使用を推奨するダメージスキル
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【敵1体に水属性80倍ダメージ】 ブレス突破した後、そのまま3色陣を組める。 | |
【敵1体に水属性30万ダメージ】 マシン/攻撃3倍エンハンスで、 シーナやブラキの火力を底上げできる。 | |
【敵1体に光属性100倍ダメージ】 攻撃/体力2.5倍エンハンスがあるため、 アモンで最大ダメージを狙う編成で使える。 現在開催中のクローズコラボで入手できる。 |
B4での使用を推奨するダメージスキル
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【敵全体に闇属性100倍ダメージ】 2ターンの悪魔4倍エンハンスで、 イルミナやヴォイドの火力を底上げできる。 | |
【敵全体に闇属性40〜200倍ダメージ】 最短ターンが短いため、 スキブが少なくても溜まりやすい。 | |
【光属性の敵に15万の闇属性ダメージ】 最短4ターンで使えるため、 スキブが少ない編成でも使いやすい。 | |
【敵全体に光属性50〜250倍ダメージ】 自傷時であれば使用できる。 スキブが少なくても使いやすい。 |
B6〜B8での使用を推奨するダメージスキル
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【敵1体に闇属性300倍ダメージ】 B6またはB7で使える。 ブラキディオスと組み合わせることで、 無効貫通が確定で組めるようになる。 | |
【敵1体に光属性300倍ダメージ】 B8のリヴァイアサンに有効。 サタンヴォイドと組み合わせることで、 無効貫通が確定で組めるようになる。 | |
【敵全体に光属性50〜250倍ダメージ】 B7で使える。 B6でサタンヴォイドを使う編成であれば、 HPが1の状態で使用することができる。 | |
【敵1体に光属性200倍ダメージ】 B7デフォードに有効。 回復縦1列生成をするため、 無効貫通8コンボ配置に役立つ。 | |
【敵1体に闇属性200倍ダメージ】 B7デフォードに有効。 闇属性ダメージを与えるため、 ベースの攻撃力が低くても使える。 回復/闇の縦1列生成をするので、 無効貫通8コンボ配置に役立つ。 |
目覚めやドロリフで平均コンボを稼げる
目覚めスキルやドロップリフレッシュを用いて、平均コンボ数の期待値を増やす手段もある。平均10コンボ超えも可能で、クリアすれば高得点を取りやすい。
ボス戦は無効貫通でワンパン可能
ボスのシュウミンは、先制で100万以上ダメージ無効を使用する。火力を揃えてワンパンするのは難しいため、ダメージ無効貫通を利用するのがおすすめ。キラーやエンハンスで火力を上げて、1体でワンパンできる火力を出そう。
無効貫通はヴォイド+ブラキがおすすめ
サタンヴォイド→ブラキディオス→無効貫通パズルの流れで、B7〜9を突破することが可能。確定で無効貫通が組める上に、コンボを組む時間を排除できるためタイム加点を大きく稼ぐことができる。
ボスの無効貫通配置(ヴォイド→ブラキ)

雷禅や覚醒天ルシを使えば確定8コンボ
ボスの無効貫通はサタンヴォイド→ブラキディオスを使用するのが主流。しかし、B6〜8でヴォイド→雷禅or覚醒天ルシ→ブラキと3つのスキル使用し組み合わせることで、無効貫通込みの確定8コンボ盤面を作ることも可能。
ボスの無効貫通配置(ヴォイド→雷禅→ブラキ)

高得点スコア例
0.1%:12日 10:00時点

ブレス突破を利用した6スキップ編成でのスコア。サタン→雷禅→ブラキディオスからのボスで無効貫通を使用し、後半を確定突破にすることでクリアの安定感を高めた。
0.1%:11日 22:00時点

ブレス突破とドロップリフレッシュを利用した6スキップ編成でのスコア。ドロリフを使用するためクリア率は低いが、クリアしてしまえば安定してスコアを出せる。
シュウミン杯の基本情報と早見表45
基本情報
経験値 | 47,727 |
---|---|
コイン | 154,604 |
制限・強化 | リーダースキル無効 |
先制行動と出現モンスター早見表
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() HP:約1万 | 2,568ダメージ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約1万 | なし | |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約2万 | なし |
▼B3 | ![]() ![]() HP:約13万 | なし |
▼B4 2体 | ![]() ![]() HP:約22万 | なし |
▼B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約31万 | 現HPの99%割合ダメージ |
▼B6 | ![]() ![]() ![]() HP:約23万 | 5コンボ以下吸収 |
▼B7 | ![]() ![]() HP:約37万 | 5コンボ以下吸収 |
▼B8 | ![]() ![]() ![]() HP:約74万 | スキル封印:10ターン |
▼B9 | ![]() ![]() HP:310万 | お邪魔毒目覚め:10ターン 100万以上ダメージ無効:99ターン |
シュウミン杯のダンジョンデータ
B1
火の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
9,422 | 2,778 | 5,017 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 1体を5ターンバインド |
水の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
9,658 | 2,778 | 4,947 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 1体を5ターンバインド |
木の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
9,540 | 2,778 | 4,994 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
影縫いの術 | HP25%以下時 1体を5ターンバインド |
光の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
9,893 | 2,778 | 5,135 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
電光石火 | [先制] 2,568ダメージ |
闇の下忍
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
10,011 | 2,778 | 5,088 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
煙幕 | 盤面を暗闇状態にする |
B2
アースゴーレム
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 4ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
12,838 | 144 | 848 |
アースゴーレム
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 4ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
14,016 | 144 | 1,036 |
アースゴーレム
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 4ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
15,193 | 144 | 1,201 |
B3
久遠の不死鳥・フェニックス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
125,920 | なし | 546 |
B4
サンダーキマイラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
210,827 | 420 | 3,678 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
連続攻撃 | 5,150ダメージ |
ダブルバインド | 2体が2〜4ターンバインド |
B5
漢気の魔神卿・アモン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
300,485 | 0 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
アモン、参上っ!!! | [先制] 現HP99%の割合ダメージ |
オール・フォー・ミー | HP50%以下時1度のみ使用 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
スキル | 以下を交互に使用 |
スーパーデビルフック | 1,017(3倍時:3,051)ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 |
ホー!ホー!ホーッ!! | 1,908ダメージ(連続攻撃) (3倍時:5,724) |
絶世の紅龍喚士・ソニア
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
225,335 | 0 | 1,181 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
これ以上は行かせない! | [先制] 99ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
魔龍剣・流星 | 1,181ダメージ +ランダムで1色を火ドロップに変換 |
魔龍剣・雷光 | HP75%以下時 591ダメージ +ランダムで1体を2ターンの間バインド |
魔龍剣・混沌 | HP50%以下時 886ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
スキル | 【HP30~0%】 以下を順番に使用 |
継界召龍陣・双龍帝 | 何もしない |
炎帝 | 以降繰り返し使用 5,905ダメージ(連続攻撃) +ランダムで1色を火ドロップに変換 |
B7
天冥の星龍帝・デフォード
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
365,280 | 0 | 759 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
星帝の煌き | [先制] 99ターンの間、 5コンボ以下の攻撃を吸収 |
スキル | 7ターン毎に使用 |
ネビュラインフェルノ | 7,590ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
スキル | 発動条件&効果 |
天雷 | 607ダメージ +ランダムで1色を光ドロップに変換 |
フォトンブレス | 1,140ダメージ |
冥轟 | HP50%以下時 607ダメージ +ランダムで1色を闇ドロップに変換 |
ディバインスター | HP30%以下時 1,900ダメージ |
B8
水天双極星・リヴァイアサン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
739,712 | 156 | 3,099 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
海蛇龍の大渦 | [先制] 10ターンスキル封印 |
スキル | 以下の順番に繰り返し使用 |
しめつける | 775ダメージ |
しめつける | 1,550ダメージ |
しめつける | 3,099ダメージ |
しめつける | 6,198ダメージ |
かみ砕く | 30,990ダメージ |
呑み込む | 30,990ダメージ |
B9
黄菊の君子・シュウミン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
3,100,000 | 2,160 | 10,260 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
憂鬱の色彩 | [先制] 10ターンお邪魔/毒目覚め |
無色 | [先制] 99ターン100万以上のダメージを無効 |
極彩の花弁 | 10,260ダメージ +盤面を火/水/木/光/闇に変化 |
高凛華昇 | 10,260ダメージ +1ターン1個のドロップを属性変化マス |
菊花千色万象 | HP10%以下時 20,520ダメージ |
シュウミン杯の最新情報45
シュウミン杯はリーダースキル無効
今回開催されるシュウミン杯は、ランキングランジョンとしては初の「リーダースキル無効」の制限がかかっている。キラーやコンボ強化といった火力覚醒でゴリ押しする立ち回りが必要になると予想される。
挑むパーティは自由
シュウミン杯はパーティ自由での開催。リーダースキル無効なため、覚醒スキルやスキルの組み合わせやパズル力が問われる難易度の高いランキングダンジョンになると予想。
上位20%以内でシュウミンが貰える

シュウミン杯では最終スコア上位20%以内に入ることで、「四君子・シュウミン」を入手することができる。多くの光属性強化を持ち、自身のスキルで光生成とエンハンス効果も発動できる。光パーティを使うなら入手しておきたい。
シュウミンの最新評価と使い道はこちらシュウミン杯の王冠ボーダーは3%
今回の王冠ボーダーは3%となっている。6周年イベントで開催されたランダンよりは狭き門となるが、本来のランダンよりはボーダーが低いため、王冠が欲しい人は狙いに行こう。
王冠の種類と効果の解説はこちら王冠システム開始から通算30個目の王冠

今まで開催されたランキングダンジョンで全て王冠を獲得していれば、シュウミン杯が通算30個目の王冠となる。王冠コンプしていればクエストの「落ちコン無しバッジ」を受け取れるようになるため、節目となるランキングダンジョン。
覚醒バッジの一覧と入手方法はこちらシュウミン杯のランキング報酬45
区分 | 報酬内容 |
---|---|
3% | 【モンスター】 シュウミン(Lv最大)/スーパーノエル ニジピィ/ヒカりん+297/光ノエル キングたまドラ/ハイぷれドラ 【その他】 王冠/魔法石1個 |
10% | 【モンスター】 シュウミン(Lv最大)/スーパーノエル ニジピィ/ヒカりん+297/光ノエル キングたまドラ/ハイぷれドラ 【その他】 魔法石1個 |
20% | 【モンスター】 シュウミン(Lv1)/スーパーノエル ニジピィ/ヒカりん+297/光ノエル キングたまドラ/ハイぷれドラ 【その他】 魔法石1個 |
30% | 【モンスター】 スーパーノエル/ニジピィ/ヒカりん+297 光ノエル/キングたまドラ/ハイぷれドラ 【その他】 魔法石1個 |
40% | 【モンスター】 ニジピィ/ヒカりん+297/光ノエル キングたまドラ/ハイぷれドラ 【その他】 魔法石1個 |
50% | 【モンスター】 ヒカりん+297/光ノエル/キングたまドラ ハイぷれドラ 【その他】 魔法石1個 |
60% | 【モンスター】 光ノエル/キングたまドラ/ハイぷれドラ 【その他】 魔法石1個 |
70% | 【モンスター】 光ノエル/キングたまドラ/ハイぷれドラ |
80% | 【モンスター】 キングたまドラ/ハイぷれドラ |
100% | 【モンスター】 ハイぷれドラ |
ログインするともっとみられますコメントできます