パズドラのランダン(ウィンタースペシャル杯/ランキングダンジョン)の攻略とボーダー予想をまとめています。ランダンの王冠編成や高得点のコツ、テンプレ編成や立ち回りを掲載しているので参考にどうぞ。
開催期間 | 01/14(火)00:00~01/20(月)23:59 |
---|
ウィンタースペシャル杯の王冠ボーダーと予想16
ボーダースコアの推移
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載しています。

たけなまさんのボーダー予想
※たけなまさん本人の許可をいただいて掲載しています。
たけなまさんのTwitterアカウントはこちら【ランキングダンジョンボーダー】
— たけなま (@takenama2525) January 19, 2020
ウィンタースペシャル杯、6日目 22:00 の
王冠ボーダーラインは
【153,304点】
|
動き始めましたhttps://t.co/XKrrThObIo#ランダン pic.twitter.com/m6yp2A7WgI
ウィンタースペシャル杯の基本情報と早見表16
基本情報
経験値 | 36,245 |
---|---|
コイン | 113,936 |
制限・強化 | リーダー助っ人固定 |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | HP:約850万 先制攻撃力2倍 2体出現 |
![]() ![]() | HP:40 盤面5色(5個ずつ)変換 | |
B2 | ![]() ![]() ![]() | HP:約3750万 スキル封印:10ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | HP:約6400万 状態異常無効:3ターン |
B4 | ![]() ![]() | HP:約7000万 4コンボ以下吸収:999ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | HP:約7400万 HP50%根性 こちらのHP全回復 |
B6 | ![]() ![]() | HP:2000万 ダメージ99%減:3ターン |
消し方ボーナス
条件 | スコア |
---|---|
![]() | 1200点 (3倍) |
攻略パーティの組み方16
必ず意識すること
- 木と水属性を編成する(合わせて全属性)
- スキルブーストを積む
- できる限りドラゴンタイプから選ぶ
スキルブースト17個を意識
ファガンの変身スキルを初手で使うには、サブとアシストで17個のスキルブーストが必要。序盤からある程度火力が必要なので、できる限り早く変身できるようにして挑もう。
▼スキルブースト持ちおすすめキャラはこちらガードブレイク編成でボーナス狙い

ガードブレイクを発動するごとに1200点の加点があるので、できる限り編成しておこう。リーダースキルと相性が良く、編成するだけでアドバンテージになる。
2色陣(+目覚め)で稼ぐのが強い
いつものあれといっても過言ではないが、今回もマジクリンが活躍する。道中は確定10コンボで平均コンボ数を稼ぎつつ、ボス戦でゼロスを併用することで10コンボ+5色ガードブレイク(落ちコン必須)を狙える。
5色陣スキル採用もあり
5色同時攻撃をしないと、ガードブレイクだけでなくリクウのリーダー倍率が発動しない。枠が余っていれば光カーリーなどの5色陣スキルをアシストしておくと良い。
高得点パーティ紹介16
マジクリン編成
※封印バッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | |||||
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
▲金剛にマシンキラーを追加できると良い(枠解放)
立ち回り解説1
B1 | マジクリン→ファガンRAIを使用 |
---|---|
B2~4 | ※マジクリンを使用 (盤面に5色あれば盤面) |
B5 | 5色消し(運) |
B6 | ゼロス→マジクリン(運) |
エンハンス駆け抜け編成
※封印バッジを推奨
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
立ち回り
欠損時 | ヴァレリア(光カーリー)を使用 |
---|---|
B1 | ファガンRAI→グリムジョー(W装備)を使用 5色消し |
B2 | 5色消し |
B3 | 5色消し |
B4 | ヴァレリア(W装備)を使用 5色消し |
B5 | 5色消し |
B6 | 5色消し |
ランダンのおすすめサブ16
アタッカー枠
ボスに刺さりやすく、採用しやすいアタッカー枠としておすすめキャラをピックしている。手持ちによって柔軟に編成を組んでみよう。
目覚め枠
2色陣スキルと組み合わせよう
ボス戦で高得点を狙うためには、上記の〇〇のみ目覚めスキルと2色陣スキルを足して5属性揃えられる組み合わせがベスト。最良はマジクリン+ゼロスだが、手持ち次第で検討してみよう。
スキルブースト枠
【前提】スキルブーストが超重要
リーダーがリクウ、助っ人がファガンRAIに固定されている。ファガンRAIの変身スキルを使うためにサブとアシストでスキブ17個が必要なので、スキルブーストを意識して編成しよう。
スキルブーストを多く持つキャラ例
※ドラゴンタイプのキャラを並べています。
7個持ち | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
5個持ち | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
4個持ち | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ウィンタースペシャル杯で高得点を出すコツと立ち回り16
王冠狙いの立ち回りコツまとめ
- とにかく早く最大コンボを組む
- 盤面5色あることを祈る
- 落ちコンを祈りコンボ数を増やす
- 硬いけどボス戦もワンパン必須
平均コンボでの加点が重要
今回のランダンでは、残りタイムよりも平均コンボ数の加点が大きい。少しでも上位を狙うならスピードではなくコンボ重視の立ち回りがおすすめ。ただし王冠狙いならスピードも大事。
5色決めれば追加攻撃は不要

5属性同時攻撃でリーダースキルの固定追加ダメージが発動するので、B5のかぐや姫に対して追加攻撃を組む必要はない。5色しっかり決めてコンボ数を伸ばすことを意識しよう。
ボス戦もワンパンを狙える

ボスは先制でダメージ99%減少をしてくるが、キラーやエンハンスがあればワンパンは可能。変身後のファガンが超火力を出せるので、エンハンスを採用するのがおすすめだ。
ウィンタースペシャル杯のランキング報酬16
王冠ボーダーは3%
ウィンタースペシャル杯の王冠ボーダーは3%に設定されている。リーダー助っ人固定でサブ候補が限られてしまうため、手持ち次第では厳しい戦いになる。
報酬一覧
区分 | 報酬 |
---|---|
3% | ![]() |
10% | ![]() |
20% | ![]() |
30% | ![]() |
40% | ![]() |
50% | ![]() |
60% | ![]() |
70% | ![]() |
80% | ![]() |
100% | ![]() |
ランキングダンジョンとは
クリア時のスコアで競い合う

ランキングダンジョンとは、クリア時のスコアでプレイヤー同士が競い合うダンジョンのこと。期間中ならば何度でも挑戦が可能で、最高スコアによって最終順位が決定する。
順位によって報酬が変化する
ランキングダンジョンに挑戦することによって、報酬を受け取ることができる。最終順位が高ければ貰える報酬が豪華になるため、できるだけ上位を狙おう。
スコア上位入賞で王冠を入手

ランキングダンジョンで上位に入賞することができれば、ユーザー名の横に「王冠」がつくようになる。王冠ボーダーはランキングダンジョン毎に異なり、3%や7%などさまざま。
王冠は上手いパズドラーの証
王冠は入手する毎にどんどん豪華になっていく。王冠自体に効果はないが、パズドラが上手い証ともいえる。
王冠の種類や効果を解説上位3名は公式サイトで発表される
特にスコアの高かった上位3名は、後日公式サイトで公表される。twitterで入賞を自慢するプレイヤーも多く、一気に知名度が上がる場ともなっている。
ランキングダンジョンで入賞を目指す方法元々は10位までが入賞ライン
龍契士&龍喚士杯以降のランキングダンジョンから、スコア上位3名のみが発表されるようになった。それまでは10位までが入賞だったこともあり、入賞圏内を目指す人にとっては狭き門になってしまったと言える。
ランキングダンジョンのルール
スコア算出方法

ランキングダンジョンのスコアは、以下の要素を合算して算出される。
計算式 | |
---|---|
コンボ加点 | 平均コンボ数×5,000点 |
タイム加点 | 残りタイム(秒)×500点 |
ダメージ加点 | 最大ダメージ÷4,000点 |
パズルなし撃破減点 | 回数×−5,000点 |
タイムとコンボを意識しよう
ランキングダンジョンは、タイム加点とコンボ加点の配分が大きい。そのため、この2つは最も意識すべきポイントとなる。ただし、コンボ加算スキルによる加点はないため注意。
ダメージは4000万で最大加点
ダメージ加点は、最高で10,000点までの加点。1ターンで4000万のダメージを出せば最大加点となる。
パズルなし撃破は控えよう
パズルなし撃破とは、固定ダメージスキルなどを使うことでコンボをせずに突破すること(追い打ちや毒は減点対象にならない)。パズルなし撃破による減点は高いため、基本的にパズルなし突破は控えるべき。
減点対象スキル | 固定ダメージ/ブレス /ドロリフの落ちコン突破 |
---|---|
減点されないスキル | 追い打ち/毒ダメージ |
ランキングダンジョンの注意点
- プレイヤーランク90以上で解放。
- 期間中は何度でも挑戦可能。
- コンテニューはなし。
- 制限時間は5分。(※制限時間を過ぎるとタイムボーナスは加算されない。)
- ダンジョン潜入後に、1度でもアプリを落とした場合、クリアはできるがランキングには参加できない。
- ドロップしたモンスターやコイン、クリア後の経験値は入手可能。
ログインするともっとみられますコメントできます