パズドラのノア降臨の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラノア降臨攻略の参考にしてください。
ノア降臨はいつ来る?
ランダム出現の1日降臨
ノア降臨が来る期間は現在は未定。ランダムで出現するため夜中24時に更新された時に確認しておこう。
降臨ダンジョンの確認方法

降臨スケジュールの確認方法は、パズドラを開いて、下の「その他」→「ゲリラ/降臨 出現情報」から当日と翌日の出現ダンジョンを確認できる。
パズパス会員ならいつでも挑むことができる
月額会員制のパズドラパスを購入しておけば、超地獄級ラッシュ4からいつでもノアをゲットすることができる。月額980円でメリットも大きいため、多少課金できるプレイヤーなら選択肢として検討しよう。
▶パズドラパスの特典!パズパスの購入と解約方法コインダンジョンでも挑むことができる
パズパスで挑めるダンジョンは、ダンジョンショップからコインで購入すると1時間だけ挑むことができる。その中の、地獄級~超地獄級を購入すれば、パズパスに入っていなくてもいつでもゲットできる。
▶コインダンジョンの買い方と一覧ノア降臨は周回するべき?
最低限1体は確保したい
試練ノアは、6ターンで21コンボ確定の強化水花火スキルを持っている。周回性能がとても高く、水属性の周回編成のサブで火力アップのために使用する可能性があるため最低限1体は確保したい。
▶試練ダンジョン(西洋神)の攻略とクリア条件余裕があれば3体は確保したい
6体でループすることは少ないが、3体編成して3ターンのヘイストスキルと合わせて使用する可能性はあるため、余裕があれば3体確保したい。
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
ノア降臨の攻略
- 全属性必須のダンジョン
- B4では先制ダメージがくる場合がある
- B2とB6でHP100%回復がある
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() HP:約36万 | 【以下の中から3体出現】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先制なし |
B2 | ![]() ![]() HP:約190万 | 【以下の中から1体出現】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HPを100%回復 |
B3 2体 | ![]() ![]() HP:約84万 | 【以下の中から2体出現】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先制なし |
B4 2体 | ![]() ![]() HP:約60万 | 【以下の中から2体出現】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ユニコーンの場合】 2,093ダメージ |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約320万 | 状態異常無効:3ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:約:420万 | HPを100%回復 |
ギミック対策早見表
ノア降臨の周回パーティ
転生ラーパーティ(6スキップ)

- 覚醒バッジ
自由(アシスト無効以外)
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
※デモンハダルは火/闇を持つモンスターで代用可(SLvに注意)
立ち回り
B1 | 転生ラー |
---|---|
B2 | 鱗滝 |
B3 | 鱗滝 |
B4 | 鱗滝 |
B5 | 鱗滝 |
B6 | デモンハダル(超転生ラー武器) |
シヴァドラパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | シヴァドラA→ずらし |
---|---|
B2 | シヴァドラB→ずらし |
B3 | シヴァドラC→ずらし |
B4 | シヴァドラA→ずらし |
B5 | シヴァドラB→ずらし |
B6 | シヴァドラC→ずらし |
ログインするともっとみられますコメントできます