パズドラの双子座チャレンジの攻略とギミックまとめです。クリアパーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ双子座チャレンジ攻略の参考にしてください。
双子座チャレンジの特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 約46万 |
---|---|
コイン | 約1億 |
ドロップ | ![]() |
制限時間内にクリアで称号ゲット
双子座チャレンジは制限時間が設定されているダンジョン。時間内にクリアできれば、報酬として称号「双子座」を受け取ることが可能だ。
称号「双子座」 |
---|
![]() |
双子座チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 2体 | ![]() ![]() HP:160億 | リーダーチェンジ:2ターン |
![]() ![]() HP:160億 | 最上段横1列を操作不可:2ターン | |
B2 | ![]() ![]() HP:約118億 | 光属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ半減:5ターン ![]() ![]() |
B3 2体 | ![]() ![]() ![]() HP:約347億 | 根性![]() |
![]() ![]() ![]() HP:約347億 | 根性![]() | |
B4 2体 | ![]() ![]() HP:約525億 | 全員をスキル遅延:5ターン |
![]() ![]() HP:1.6億 | 200万以上ダメージ吸収:5ターン | |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約526億 | 木/光属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン ロック目覚め:999ターン 全ドロップをロック |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:約1174億 | 根性 状態異常無効:999ターン ルーレットを4個生成:1ターン 6億以上ダメージ無効:6ターン |
B7 | ![]() ![]() ![]() HP:約1276億 | 根性 状態異常無効:999ターン 右端1列を操作不可:3ターン 57,565ダメージ リダフレの攻撃力半減:3ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() HP:約2810億 | ロック目覚め:10ターン (既に目覚め時:321,956ダメージ) ルーレットを2個生成:10ターン |
B9 | ![]() ![]() ![]() HP:約2314億 | 状態異常無効:999ターン 落ちコンなし:10ターン |
B10 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:4000億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 9コンボ以下吸収:3ターン 3コンボ減少:3ターン 【超根性発動時】 敵の攻撃力1.3倍:999ターン 438,750ダメージ 全ドロップを ![]() ルーレットを縦2列に生成:2ターン |
ギミック対策早見表
双子座チャレンジの攻略パーティ
バレンタインノアパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
×5 ×5 ×5 ×5 ×5- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | バレノアA→ナイチンゲール→ずらし |
---|---|
B2 | バレノアA→ずらし |
B3 | バレノアB→ずらし |
B4 | バレノアB→白いガンダム→ずらし |
B5 | バレノアC→ナイチンゲール→ずらし |
B6 | バレノアC→ずらし |
B7 | バレノアA→ずらし |
B8 | バレノアA→ずらし バレノアB→白いガンダム→ナイチンゲール→ずらし バレノアB→ずらし |
B9 | バレノアC→ずらし バレノアC→ずらし バレノアA→白いガンダム→ナイチンゲール→ずらし |
B10 | バレノアA→ボルブラス→ずらし バレノアB→ずらし バレノアB→ずらしで超根性発動 バレノアC→白いガンダム→ナイチンゲール→ずらし バレノアC→ずらし |
日向翔陽パーティ

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×5 ×5 ×5 ×5 ×5 ×2- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 月島(ヤマト)→月島(ガンビット)→月島(ゴウテン)→影山→影山→日向→闇2セット+回復消し |
---|---|
B2~7 | 日向→月島orサブ影山→日向→闇2セット+回復消し |
B8 | 日向→月島orサブ影山→日向→闇2セット+回復消し 日向→月島orサブ影山→日向→闇2セット+回復消し |
B9 | 日向→月島orサブ影山→日向→闇2セット+回復消し |
B10 | 日向→月島orサブ影山→フレンド影山(ガンビット)→日向→闇2セット+回復消し 日向→月島orサブ影山→日向→闇2セット+回復消し |
ロゼッタパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×5 ×2 ×2 ×5 ×5 ×5- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ロゼッタ→闇の3コンボ+回復 |
---|---|
B1 | ロゼッタ変身×3→キョウリ(影山武器)→デスティニー(清水武器)→ロゼッタ変身×3→フィリス(エニグマ武器)→全力コンボ |
B2 | ロゼッタ→全力コンボ |
B3 | キョウリ→ロゼッタ→全力コンボ |
B4 | ロゼッタ→1ターン耐久 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ |
B5 | ロゼッタ→全力コンボ |
B6 | ロゼッタ→2ターン耐久 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ |
B7 | ロゼッタ→全力コンボ |
B8 | ロゼッタ→全力コンボ ロゼッタ→全力コンボ |
B9 | フィリス→ロゼッタ→全力コンボ |
B10 | ロゼッタ→全力コンボで超根性発動 ※ボス戦は3コンボ減少に注意 ロゼッタ→全力コンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
- スキル遅延は最大5ターン
- リーダーにリーダーチェンジ耐性を振ろう
- 敵のHPが高いため上限解放がほしい
スキル遅延は最大5ターン
B4では、先制で遅延5ターンを受けてしまう。ダメージ吸収もあるため、重要なスキル持ちキャラには遅延耐性を5個振って対策しておこう。
リーダーにリーダーチェンジ耐性を振ろう
B1のワングレンは、先制でリーダーチェンジをしてくるためリーダーにはリーダーチェンジ耐性を振って対策したい。
敵のHPが高いため上限解放がほしい
双子座チャレンジは、全体的に敵のHPがかなり高く設定されている。そのため、ダメージ上限解放をして毎ターン高火力が出せるパーティで挑もう。
双子座チャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
ギミックが少なく敵のダメージも低いため多くのリーダーで攻略可能だ。ただし、敵のHPが高いので毎ターン上限解放をして高火力を出せるパーティで挑もう。
ログインするともっとみられますコメントできます