パズドラのアトリのアトリエbyファミ通(エディットモードコンテストダンジョン)の攻略と周回パーティまとめです。対策すべきギミックやダンジョンデータも掲載しているので参考にして下さい。
目次
アトリのアトリエの特徴とドロップ報酬
ダンジョン内容(ドロップ)
絵具集めに適したダンジョン
ダンジョンでは虹の絵具と各色の絵具がドロップする。絵具はアトリを始めとした幻画師キャラの進化に必要となっている。幻画師は期間限定イベントのため、期間外でも進化素材を集められるダンジョンだ。
ドロップ率上昇リーダーで効率UP
虹の絵具は確定でドロップするが、残りの絵具はドロップ率が低め。絵具集めの効率を上げたいなら、ドロップ率アップリーダーを編成して周回するのがおすすめだ。
▶他のドロップ率上昇リーダーを探すアトリのアトリエのダンジョン情報
ダンジョン基本情報5
経験値 | 414,146 |
---|---|
コイン | 1,132,000 |
出現モンスターと先制行動5
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 何もしない |
![]() ![]() | 何もしない | |
![]() ![]() | 何もしない | |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | 何もしない | |
![]() ![]() ![]() | ![]() | |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 3個を超暗闇:3ターン |
B4 | ![]() ![]() | 何もしない |
![]() ![]() | 何もしない | |
![]() ![]() | 何もしない | |
B5 | ![]() ![]() | 根性 盤面を ![]() ![]() ![]() 20,050ダメージ |
![]() ![]() | 根性 盤面を ![]() ![]() ![]() 20,050ダメージ | |
B6 | ![]() ![]() | スキル遅延:3ターン |
![]() ![]() | ダメージ半減:3ターン | |
![]() ![]() | 39,008ダメージ![]() ![]() | |
B7 | ![]() ![]() | 根性 6コンボ以下吸収:5ターン 超暗闇目覚め:5ターン |
ギミック対策早見表
アトリのアトリエのソロ攻略/周回パーティと立ち回り5
ドロップ率UPパーティ(リダチェン無し)

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | ヴェロアキティ(王賁装備) |
---|---|
B2 | クリスマスサレーネ |
B3 | カミムスビ(クリスマスサレーネ装備) |
B4 | シヴァドラ→カミムスビ |
B5 | エンデヴァー(エレン装備) |
B6 | ヴェロア(カミムスビ装備) |
B7 | エンデヴァー |
ドロップ率UPパーティ(シヴァドラループ)

※キティにアシストしているサレーネ装備はスキルLv.最大
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | キティ(火サレーネ装備)→マグニートー(ロー装備) |
---|---|
B2 | シヴァドラ(左) |
B3 | シヴァドラ(真ん中) |
B4 | シヴァドラ(右) |
B5 | シヴァドラ(左) |
B6 | シヴァドラ(真ん中) |
B7 | ヴェロア(火サレーネ装備) |
エンデヴァー×花嫁ロシェパーティ

覚醒バッジ | ![]() |
---|
サブのスルトとエンデヴァーの王賁装備は、五右衛門以外の火花火スキルで代用可能(五右衛門は自傷してしまい先制ダメージを受けられなくなるため)。また、サレーネ装備は火花火スキルであれば何でも代用可能だが、パーティ全体の火列強化の数を調節する必要がある。
立ち回り
B1 | エンデヴァー(王賁装備) |
---|---|
B2 | スルト |
B3 | スルト |
B4 | スルト |
B5 | スルト |
B6 | 水ロシェ(クリスマスサレーネ装備) |
B7 | エンデヴァー |
エース×ルフィパーティ

※自由枠やアシストで暗闇耐性を100%にすると更に快適
覚醒バッジ | 自由(おすすめは落ちコンなし) |
---|
立ち回り
B1 | ルフィ→火5個消し |
---|---|
B2 | ルフィ→火5個消し |
B3 | ルフィ→火5個消し |
B4 | ルフィ→火5個消し |
B5 | ルフィ→火6個消し |
B6 | ルフィ→火5個消し |
B7 | ルフィ→火6個消し ※火が足りない場合はエースも使う |
ヤマト×カイドウパーティ

覚醒バッジ | 自由 |
---|
立ち回り
B1 | カイドウ変身→4色消す |
---|---|
B2 | ヤマト(リーダー)→4色消す |
B3 | ヤマト(サブ)→4色消す |
B4 | カイドウ→4色消す |
B5 | ヤマト(リーダー)→4色消す |
B6 | ヤマト(サブ)→4色消す |
B7 | カイドウ→水と闇を含む4色 |
アトリのアトリエのクリアパーティ
攻略ポイントとギミック対策方法5
攻略ポイントまとめ
- 固定追い打ちリーダーで挑もう
- 後半で使うスキルは遅延対策が必要
- 水と木パは属性吸収無効があると良い
- 木と光パは陣スキルや生成スキルを用意しよう
固定追い打ちリーダーで挑もう

道中の一部キャラとボスは根性を持っている。固定追い打ちリーダーで挑むことで、スムーズに攻略ができるようになる。
後半で使うスキルは遅延対策が必要
B6では3ターンのスキル遅延をされてしまう。もしボス戦などで使いたいスキルがある場合は、潜在やアシストなどで遅延対策をしておこう。
水と木パは属性吸収無効があると良い

B2では水と木属性のみ属性吸収がある。効果は2ターンなので耐久しても良いが、属性吸収無効スキルでそのまま突破できると楽だ。
木と光パは陣スキルや生成スキルを用意しよう

B5のドット四神戦では、場面を火/水/闇の3色陣にされる。もし木や光を主体とするパーティや4色以上の多色パーティの場合だと、変換や陣スキルで上書きする必要がある。
アトリのアトリエの攻略リーダー/サブのおすすめ5
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻略リーダーの選び方
ダンジョン自体は非常に簡単なので、手軽に火力を出せるリーダーで挑むのがオススメだ。根性持ちモンスターが出現するため、固定追い打ちを持つリーダーを選択しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます