チャレダン15(2月クエスト15)攻略パーティ|チャレンジ

0


x share icon line share icon

【パズドラ】チャレダン15(2月クエスト15)攻略パーティ|チャレンジ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】チャレダン15(2月クエスト15)攻略パーティ|チャレンジ

パズドラの2月クエスト15(チャレダン15/チャレンジ15)の攻略情報を掲載しています。

目次

2月のクエスト15のダンジョン攻略

ダンジョン基本情報

経験値約24万
コイン約96万
ルール超重力(攻撃力が400分の1)
ノーコン
制限時間60分
クリア報酬stone×10
イベントメダル【黒】イベントメダル【黒】×1

出現モンスターと先制行動

先制行動と特性
乱入敵のアイコン
合成
※B2〜B14のどこかで必ず乱入
超根性(HP50%)
ランダムに属性変化
913,958ダメージ
【毎ターンの行動】
ランダムに属性変化
2,824,990ダメージ
B1
5体
敵のアイコン
バランス
根性
攻撃力99%減少:3ターン
敵のアイコン
バランス
根性
スキル封印:10ターン
敵のアイコン
バランス
根性
リーダー助っ人を遅延:4ターン
敵のアイコン
バランス
超根性(HP50%)
リーダーチェンジ:3ターン
敵のアイコン
バランス
根性
ランダム1色が消せなくなる:3ターン
B2敵のアイコン
神攻撃悪魔
根性
状態異常無効:999ターン
5000万以上ダメージ吸収:6ターン
アシスト無効:6ターン
B3
1体
敵のアイコン
神悪魔体力
根性
10億以上ダメージ無効:999ターン
全ドロップを水ドロップに変化
558,000ダメージ
落ちコンなし:1ターン
敵のアイコン
神バランスマシン
根性
状態異常無効:999ターン
10億以上ダメージ無効:999ターン
ルーレットを横2列生成:1ターン
B4
1体
敵のアイコン
ドラゴン体力神
根性
状態異常無効:999ターン
ダメージ90%軽減:1ターン
558,000ダメージ
全ドロップをロック
敵のアイコン
体力悪魔神
根性
状態異常無効:999ターン
10コンボ以下吸収:6ターン
全ドロップを超暗闇状態:6ターン
B5敵のアイコン
ドラゴン神体力
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
火ドロップ猛毒ドロップ目覚め:5ターン
1,960,200ダメージ
【超根性発動時】
20億以上ダメージ無効:5ターン
スキル遅延:2ターン
1,999,800ダメージ
盤面を火ドロップ光ドロップ回復ドロップに変化
B6敵のアイコン
攻撃回復神
根性
状態異常無効:999ターン
リーダー助っ人をヘイスト:15ターン
超暗闇目覚め:6ターン
B7
1体
敵のアイコン
ドラゴン体力神
根性
状態異常無効:999ターン
全ドロップを回復ドロップに変化
465,000ダメージ
回復ドロップをロック
敵のアイコン
ドラゴン悪魔神
2ターン行動
根性
状態異常無効:999ターン
盤面を光ドロップ闇ドロップに変化
465,000ダメージ
闇ドロップが消せなくなる:2ターン
B8
1体
敵のアイコン
ドラゴン
4ターン行動
根性
状態異常無効:999ターン
9コンボ以下吸収:999ターン
操作時間75%減少:4ターン
敵のアイコン
ドラゴン
根性
状態異常無効:999ターン
20億以上ダメージ無効:999ターン
ルーレットを8個生成:1ターン
B9
1体
敵のアイコン
悪魔体力
根性
状態異常無効:999ターン
光ドロップ目覚め:6ターン
光ドロップ吸収:6ターン
敵のアイコン
マシン悪魔
根性
状態異常無効:999ターン
闇ドロップ目覚め:6ターン
8コンボ以下吸収:999ターン
B10敵のアイコン
神バランス
根性
火ドロップ水ドロップ吸収:6ターン
7コンボ以下吸収:999ターン
1,088,100ダメージ
最上段横1列を操作不可:6ターン
B11敵のアイコン
神回復
根性
火ドロップ木ドロップ吸収:6ターン
7コンボ以下吸収:999ターン
1,088,100ダメージ
2×3マスの雲生成:6ターン
B12敵のアイコン
神攻撃
根性
水ドロップ木ドロップ吸収:6ターン
7コンボ以下吸収:999ターン
906,750ダメージ
ルーレットを6個生成:6ターン
B13敵のアイコン
悪魔攻撃体力
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
トゲドロップ目覚め:5ターン
20億以上ダメージ吸収:1ターン
【超根性発動時】
光ドロップ闇ドロップ吸収:3ターン
4体の攻撃力75%減少:3ターン
2,060,400ダメージ
盤面を火ドロップ光ドロップに変化
B14
1体
敵のアイコン
神マシン
根性
状態異常無効:999ターン
光ドロップが消せなくなる:5ターン
現HPの300%割合ダメージ
敵のアイコン
神マシン
根性
状態異常無効:999ターン
闇ドロップが消せなくなる:5ターン
現HPの300%割合ダメージ
B15敵のアイコン
ドラゴンマシン神
超根性(HP30%)
状態異常無効:999ターン
落ちコンなし:5ターン
弱体化目覚め(30%):5ターン
【超根性発動時】
敵のHP20%回復
ダメージ半減:4ターン
全員のダメージ上限値20億:4ターン
ルーレットを3個生成:4ターン
【次のターン以降】
3、2、1とカウントダウン
→発狂ダメージ
B16敵のアイコン
ドラゴンマシン悪魔
超根性(HP50%)
マシンタイプからのダメージ半減
状態異常無効:999ターン
シールド(HP:300億)を2つ生成
超暗闇目覚め:5ターン
【シールド2つ破壊時】
シールド(HP:450億)を1つ生成
回復力75%減少:2ターン
2,448,000ダメージ
【新たなシールド破壊時】
10コンボ以下吸収:3ターン
2,400,000ダメージ
15億以上ダメージ無効:3ターン
(※超根性発動時と同じターンの場合はこちらの行動を優先使用)
【超根性発動時】
覚醒スキル無効:2ターン
2,040,000ダメージ
盤面を闇ドロップお邪魔ドロップに変化
敵の攻撃力1.2倍:999ターン

ギミック対策早見表

2月のクエスト15のソロ攻略パーティと立ち回り

バレンタインノアパーティ(ほぼずらし)

バレノア履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. HP強化+のアイコンHP強化+バッジ
  3. ⬇アシスト⬇
  4. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  5. 毒目覚め耐性
    遅延耐性×2
  6. ダメージ上限解放
    遅延耐性×2
  7. ダメージ上限解放
    遅延耐性×2
  8. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  9. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  10. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  11. Lv.
    120
    浮遊
  12. Lv.
    120
    浮遊
  13. Lv.
    120
    浮遊
  14. Lv.
    120
    スキルブースト+
  15. Lv.
    120
    全パラメータ強化

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本バレノアをA→A→B→B→C→Cの順に使用してループ
ずらし際には必ず火ドロップを分割する
▼ずらし方はこちら
乱入バレノア→火分割ずらしで超根性発動
バレノア→火分割ずらし
B1バレノアA(正月ルティナ武器)→バレノアB(ウルヴァリン&マグニートー武器)→バレノアC(玉壺武器)→ベル&ヘスティアA→ベル&ヘスティアB→1コンボ
1コンボ
1コンボ
1コンボ
バレスミレ(リオレウス亜種武器)→バレノアA→火分割ずらし
B2ベル&ヘスティアA→バレノアA→火L字+火L字+水超つなげ消し
B3バレノア→火分割ずらし
B4バレノア→火分割ずらし
B5ベル&ヘスティアB→バレノア→火分割ずらしで超根性発動
バレノア→火分割ずらし
B6ベル&ヘスティアA→バレノア→火分割ずらし
※乱入がなければリダフレヘイストを受けるので、アシストが溜まらないようにベル&ヘスティアAを使用
B7バレノア→火分割ずらし
B8ベル&ヘスティアB→バレノア→火分割ずらし
※B6でヘイストを受けた場合はベル&ヘスティア使用
(B8で乱入が来ても使用)
※これ以降、B15の1ターン目までは4ターンに1度、ベル&ヘスティア使用
B9バレノア→火分割ずらし
B10バレノア→火分割ずらし
B11バレノア→火分割ずらし
B12バレノア→火分割ずらし
B13バレスミレ(リオレウス亜種武器)→バレノア→火分割ずらしで超根性発動
バレノア→火分割ずらし
B14バレノア→火分割ずらし
B15バレノア→火分割ずらしで超根性発動
ベル&ヘスティア→バレノア→火分割ずらし
バレノア→火分割ずらし
B16バレノア→火分割ずらしでシールド破壊
バレノア→火分割ずらしでシールド破壊
バレスミレ→バレノア→ベル&ヘスティア→火分割ずらしで超根性発動
バレノア→火分割ずらし

火分割のずらし方

ずらし前ずらし後
ずらし前
ずらし後

※7×6でも同じく、同位置のドロップを3マス上にずらせばOK

オメガモンパーティ

オメガモン履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. デジモンのアイコンデジモンバッジ
  3. ⬇アシスト⬇
  4. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  5. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  6. 属性吸収貫通
    遅延耐性×2
  7. 属性吸収貫通
    遅延耐性×2
  8. 属性吸収貫通
    遅延耐性×2
  9. 属性吸収貫通
    遅延耐性×2
  10. Lv.
    99
    熟成
  11. Lv.
    99
    熟成
  12. Lv.
    99
    熟成
  13. Lv.
    120
    2体攻撃+
  14. Lv.
    120
    2体攻撃+
  15. Lv.
    120
    2体攻撃+

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本①オメガモン進化前スキル→城戸丈→火/水/光/回復の4個消し
②オメガモン進化後スキル→火/水/光/回復の4個消し
※①②を繰り返す
乱入オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消しで超根性発動
オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B1八神ヒカリ変身→オメガモン(時透無一郎武器)→オメガモン(ラクシュミ&ルドラ武器)→城戸丈変身→オメガモン進化前スキル→オメガモン(ゼルクレア武器)→オメガモン進化後スキル→八神ヒカリ→高石タケル変身→火/水/光/回復の4個消し
B2オメガモン(&城戸丈)→火/水/回復の4個消し+光L字
B3オメガモン(&城戸丈)→火/水/回復の4個消し+光L字
B4オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B5オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消しで超根性発動
オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B6オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B7八神ヒカリ→オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B8高石タケル→オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B9オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B10オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B11オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B12オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B13高石タケル→オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消しで超根性発動
オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B14八神ヒカリ→オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B15オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消しで超根性発動
オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
高石タケル→オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し
B16オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消しでシールド破壊
オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消しで超根性発動
オメガモン(&城戸丈)→火/水/光/回復の4個消し

アイズパーティ

アイズ
  1. 覚醒バッジ
  2. GA文庫のアイコンGA文庫バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  11. 毒目覚め耐性
    遅延耐性×2
  12. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  13. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  14. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  15. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  16. Lv.
    99
    回復L字消し
  17. Lv.
    120
    回復ドロップ強化+
  18. Lv.
    120
    L字消し攻撃+
  19. Lv.
    120
    スキルブースト+
  20. Lv.
    99
    回復L字消し
  21. Lv.
    99
    回復L字消し

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本アイズ→木の2コンボ+回復L字含む全力コンボ
※トゲを触った場合は、回復4がおすすめ
究極アイズのスキルをループさせる
乱入アイズ→全力コンボ
アイズ→全力コンボ
B1究極アイズ(オロチ武器)→1コンボ
1コンボ
1コンボ
牛飼娘(リリルカ武器)→アイズ変身→リューリオン変身→アイズ変身→究極アイズ→全力コンボ
B2リューリオン→アイズ→木のL字2個含む全力コンボ
B3アイズ→全力コンボ
B4アイズ→全力コンボ
B5アイズ→全力コンボ
アイズ→全力コンボ
B6アイズ→木の十字含む全力コンボ
B7リューリオン(ゼラ武器)→全力コンボ
B8【光ウィジャス出現時】
アイズ→全力コンボ
【木ウィジャス出現時】
1コンボ
1コンボ
リューリオン→アイズ→全力コンボ
B9アイズ→全力コンボ
B10アイズ→全力コンボ
B11アイズ→全力コンボ
B12リューリオン→アイズ→全力コンボ
B13アイズ→全力コンボ
牛飼娘(リリルカ武器)→全力コンボ
B14アイズ→全力コンボ
B15アイズ→全力コンボ
リューリオン→アイズ→全力コンボ
アイズ→全力コンボを繰り返す
B16アイズ→全力コンボを繰り返しシールド2枚破壊
【シールド貼り直し時】
リューリオン→アイズ→全力コンボ
アイズ→全力コンボを繰り返す
※覚醒スキル無効時、ドライアドorドライアド(たまどらの浮き輪)or牛飼娘

ベルクラネルパーティ

ベルクラネルのプレイ結果
  1. 覚醒バッジ
  2. GA文庫のアイコンGA文庫バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  11. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  12. 遅延耐性×2
  13. 毒目覚め耐性
    遅延耐性×2
  14. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  15. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  16. Lv.
    120
    超コンボ強化
  17. Lv.
    99
  18. Lv.
    120
    超コンボ強化
  19. Lv.
    120
    超コンボ強化
  20. Lv.
    99
    回復L字消し
  21. Lv.
    99
    回復L字消し

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本ベル&ヘスティアはスキルループを途切れさせない
B1究極ベル→ヘスティア変身→ベル&ヘスティア×2
→ヘスティア→ベルA変身→ベルB変身
→火2コンボ+光消し(火は全体攻撃にする)
B2ベルA→火2コンボ+光消し
※火のL字消しを2つ組んでアシスト無効を回復する
B3究極ベル→火2コンボ+光消し
※ルーレット生成時はパズルに注意する
B4【ツクヨミ出現時】
ベルB→火2コンボ+光消し
※火or光の十字消しを2個組んで超暗闇目覚めを解除
【オロチ出現時】
ベルB→火3コンボ+光3コンボの合計6コンボ以上
B5ベルA→火2コンボ+光消し
究極ベル→火2コンボ+光消し
B6ベルB→火2コンボ+光2コンボ

※火or光の十字消しを2個組んで超暗闇目覚めを解除
B7ベルA→火2コンボ+光消し
B8究極ベル→火2コンボ+光消し
※ルーレット生成時はパズルに注意する
B9ベルB→火2コンボ+光2コンボ
B10ベルA→火2コンボ+光消し
B11究極ベル→火2コンボ+光消し
B12ベルB→火2コンボ+光2コンボ
B13ベルA→火2コンボ+光消し
究極ベル→火2コンボ+光消し
B14ヘスティア→ベルB→火2コンボ+光2コンボ
B15【超根性を発動するまで】
※超根性発動後にベル&ヘスティアを使うようにする
→火力を調整しつつ超根性まで削る
①火2コンボ+光消しなら2ターンで超根性まで削れる
②分割してコンボ数を増やせば1ターンで到達可能
→状況に応じて①と②のどちらかで進める
【超根性発動後】(4ターン以内に倒せばOK)
ベル&ヘスティアでダメージ上限値変更を上書き必須
究極ベルorベル→火2コンボ+光含むコンボ
→繰り返してカウントダウン終了までに倒す
B16【超根性を発動するまで】
究極ベルorベル→火2コンボ+光含むコンボ
→上記を繰り返してシールド破壊&超根性まで削る
【超根性発動後】
ヘスティアで覚醒無効を回復
究極ベルorベル→火2コンボ+光含むコンボで倒す

ジノパーティ

ジノ履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. HP強化+のアイコンHP強化+バッジ
  3. ⬇アシスト⬇
  4. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  5. ダメージ無効貫通
    遅延耐性×2
  6. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  7. ダメージ無効貫通
    遅延耐性×2
  8. ダメージ無効貫通
    遅延耐性×2
  9. ダメージ無効貫通
    遅延耐性×2
  10. Lv.
    120
    暗闇耐性+
  11. Lv.
    99
  12. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  13. Lv.
    99
    コンボ強化+
  14. Lv.
    99
    コンボ強化+
  15. Lv.
    99
    コンボ強化+

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本ジノ→6色含むコンボ
※回復力が心配な場面は回復4個消し
※ラビリルはループ使用
乱入ジノ→6色含むコンボで超根性発動
ジノ→6色含むコンボ
B1ラクス(バーテンダークロトビ武器)→桜ミク(ハロウィンパイモン武器)→ジノ変身→ラビリル変身→桜ミク→ジノ→ラクス→CC変身→ジノ変身→6色含むコンボ
B2ジノ→L字&6色含むコンボ
B3桜ミク→ジノ→L字&6色含むコンボ
B4ジノ→6色含むコンボ
B5ジノ→6色含むコンボで超根性発動
ジノ→6色含むコンボ
B6桜ミク→ジノ→6色含むコンボ
B7ラクス→ジノ→6色含むコンボ
B8ジノ→6色含むコンボ
B9ジノ→6色含むコンボ
B10CC→ジノ→6色含むコンボ
B11ジノ→6色含むコンボ
B12CCを溜め直す
CC→ジノ→6色含むコンボ
B13ジノ→6色含むコンボで超根性発動
ジノ→6色含むコンボ
B14ラクス→ジノ→6色含むコンボ
B15ジノ→6色含むコンボ
ジノ→6色含むコンボで超根性発動
桜ミク→ジノ→6色含むコンボ
CC→ジノ→6色含むコンボ
ジノ→6色含むコンボ
B16ジノ→6色含むコンボでシールド破壊
ジノ→6色含むコンボでシールド破壊
桜ミク→ジノ→6色含むコンボでシールド破壊
ジノ→6色含むコンボ
ジノ→6色含むコンボで超根性発動
ラクス→ジノ→6色含むコンボ
ジノ→6色含むコンボ

五条悟パーティ

五条悟履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. 呪術廻戦のアイコン呪術廻戦バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  11. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  12. 毒目覚め耐性
    遅延耐性×2
  13. HP強化+
    遅延耐性×6
  14. HP強化+
    遅延耐性×6
  15. HP強化+
    遅延耐性×6
  16. Lv.
    99
    コンボ強化+
  17. Lv.
    120
    スキルブースト+
  18. Lv.
    120
    コンボ強化+
  19. Lv.
    99
  20. Lv.
    99
  21. Lv.
    99

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本五条悟→闇列2個+回復
※五条悟はターンの最後に使用すること
※信長&濃姫はループ使用
※10コンボ以上の吸収時は余分にコンボ
乱入五条悟→闇列2個+回復で超根性発動
五条悟→闇列2個+回復
B1信長&濃姫→夏油傑変身→フレイ(ミリム&リムル武器)→ずらし
五条悟変身→1コンボ
五条悟変身→1コンボ
夏油傑→五条悟変身→1コンボ
五条悟→闇列2個+回復で超根性発動
五条悟→闇列2個+回復
B2五条悟→闇L字2個+回復
※ダメージ吸収は夏油傑スキルで対応
B3五条悟→闇L字+回復
※ダメージ無効は夏油傑スキルで対応
B4夏油傑→五条悟→闇列2個+回復
B5五条悟→闇列2個+回復で超根性発動
五条悟→耐久
五条悟→闇列2個+回復
※ダメージ無効は夏油傑スキルで対応
B6夏油傑(巡音ルカ武器)→五条悟→闇列2個+回復
B7夏油傑→フレイ→五条悟→闇列2個+回復
B8五条悟→耐久
五条悟→耐久
五条悟→闇列2個+回復
※ダメージ無効は夏油傑スキルで対応
B9五条悟→闇列2個+回復
B10夏油傑→五条悟→闇列2個+回復
B11五条悟→闇列2個+回復
B12五条悟→闇列2個+回復
B13五条悟→闇列2個+回復で超根性発動
※ダメージ吸収は夏油傑スキルで対応
五条悟→闇列2個+回復
※闇属性吸収は夏油傑スキルで対応
B14夏油傑→フレイ→五条悟→闇列2個+回復
B15五条悟→闇列2個+回復
五条悟→闇列2個+回復で超根性発動
五条悟→闇列2個+回復
五条悟→闇列2個+回復
五条悟→闇列2個+回復
B16夏油傑→五条悟→闇列2個+回復でシールド破壊
五条悟→闇列2個+回復でシールド破壊
五条悟→闇列2個+全力回復でシールド破壊
五条悟→闇列2個+全力回復で超根性発動
※ダメージ無効は夏油傑スキルで対応
フレイ→五条悟→闇列2個+回復

アグリゲートパーティ

アグリゲート履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. HP強化+のアイコンHP強化+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  11. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  12. 毒目覚め耐性
    遅延耐性×2
  13. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  14. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  15. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  16. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通
  17. Lv.
    120
    L字消し攻撃+
  18. Lv.
    99
  19. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通
  20. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通
  21. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本アグリゲート→光+光+回復6個
※ダメージ無効時は光無効貫通も組む
乱入アグリゲート→光+光+回復6個で超根性発動
アグリゲート→光+光+回復6個
B1ゼルクレア(善逸武器)→オリジンマキナ変身→ゼルクレア→アグリゲート進化前スキル→ゼルクレア→アグリゲート進化前スキル→オリジンマキナ→アグリゲート進化前スキル→ゼルクレア→アグリゲート進化後スキル→アグリゲート進化前スキル→光+光+回復6個
B2アグリゲート→光L字+光L字+回復6個
B3オリジンマキナ→アグリゲート→光L字+光無効貫通+回復6個
B4アグリゲート→光+光+回復6個
B5アグリゲート→光+光+回復6個で超根性発動
アグリゲート→光無効貫通+光+回復6個
B6アグリゲート(ローレンス武器)→1コンボ
アグリゲート(ローレンス武器)→1コンボ
アグリゲート→光+光+回復6個
B7アグリゲート→ゼルクレア→光+光+回復6個
B8オリジンマキナ→アグリゲート→光無効貫通+光+回復6個
B9アグリゲート→光+光+回復6個
B10アグリゲート→光+光+回復6個
B11アグリゲート→光+光+回復6個
B12アグリゲート→光+光+回復6個
B13オリジンマキナ→アグリゲート→光+光+回復6個で超根性発動
アグリゲート→光+光+回復6個
B14アグリゲート→ゼルクレア→光+光+回復6個
B15アグリゲート→光+光+回復6個で超根性発動
オリジンマキナ→アグリゲート→光+光+回復6個
アグリゲート→光+光+回復6個
B16アグリゲート→光+光+回復6個でシールド破壊
アグリゲート→光+光+回復6個でシールド破壊
アグリゲート→光+光+回復6個+回復4個でシールド破壊
アグリゲート→光無効貫通+光+回復6個+回復4個で超根性発動
アグリゲート→ゼルクレア→光無効貫通+光+回復6個

2月のクエストダンジョン15のクリアパーティ

攻略ポイントとギミック対策方法

攻略ポイントまとめ

  • 283万ダメージを受けられる耐久力にする
  • B14先制の300%割合ダメージを対策
  • ボスの覚醒無効+204万ダメージを対策
  • リーダーにリーダーチェンジ耐性を付与
  • アシスト無効回復潜在も付与
  • W吸収無効と無効貫通スキルを用意
  • 耐性は封印/暗闇/操作不可がほしい

283万ダメージを受けられる耐久力にする

チャレダン15では、乱入の超キングルビードラゴンが約283万ダメージをしてくる。そのため、耐久力は最低でもこのダメージを受けられるラインにして挑もう。

B14先制の300%割合ダメージを対策

B14の先制では、300%割合ダメージをしてくる。軽減率の低いリーダーで挑む場合は、軽減スキルを持っていって、B13突破時に使用しておくなど対策が必要だ。

ボスの覚醒無効+204万ダメージを対策

ボスの超根性発動時には、覚醒無効からの204万ダメージをしてくる。チームHPや熟成などが発動していない状態で受けることになるので、耐久力が足りない場合は覚醒無効回復スキルだけでなく軽減スキルも用意しよう。

▶︎覚醒無効回復スキル一覧はこちら

リーダーにリーダーチェンジ耐性を付与

B1の先制では、3ターン継続のリーダーチェンジをしてくる。リーダーにリーダーチェンジ耐性を付与しておくか、3ターン以上の遅延スキルで対策しよう。

アシスト無効回復潜在も付与

B2の先制では、6ターン継続のアシスト無効をしてくる。継続ターンが長いので、L字複数持ちのキャラにアシスト無効回復潜在を付与しておくのがおすすめだ。

W吸収無効と無効貫通スキルを用意

チャレダン15では、ダメージ吸収・属性吸収・ダメージ無効貫通が必要になる。それぞれ対策できるスキルや覚醒、潜在を持っていくようにしよう。

耐性は封印/暗闇/操作不可がほしい

チャレダン15では、封印耐性・暗闇耐性・操作不可耐性が必要になる。特に暗闇耐性は、全ドロップを超暗闇状態にしてくる敵がいるので、持っていくと楽になる。

2月のクエスト15の攻略リーダー/サブのおすすめ

攻略おすすめリーダーとサブ候補

攻略リーダーの選び方

超重力1/400でも火力を出せて、約283万ダメージを耐えられるリーダーにしよう。現環境上位のリーダーであれば、火力・耐久力ともに申し分ないのでおすすめだ。

▶︎最強リーダーランキングはこちら

パズドラの関連記事

クリアパーティ投稿

みんなのパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンダムコラボ
当たりと最新情報交換おすすめ
テンプレまとめターンX降臨
コロシアム1コロシアム2
ガンダム上級編ガンダム初級編
ジオング降臨ネオジオング降臨
デビルガンダム降臨エアリアル降臨
地球連邦軍称号ジオン公国軍称号
ハイキューコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンダムコラボ
ジークアクス赤いガンダム
∀ガンダムガンダムF91
V2ガンダムGセルフ
ガンダムX百式
バンシィノルンゴトラタン
カバカーリーゴールドスモー
ガンダムヴァサーゴリボーンズガンダム
ガンダムバエルガンダムファラクト
軍警ザクガンキャノン
ガンタンクアッガイ
ハンブラビメタス
ベルガギロスゲドラフ
カプル白いガンダム
ジークアクス(報酬)ターンX
新フェス限
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
その他
試練レイラン試練カリン
試練メイメイ試練サクヤ
試練ハク試練ファガンRAI
試練風神試練雷神
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×