パズドラのワンピースコラボキャラのテンプレ一覧です。ワンピースコラボからパズドラを始める人でも組めるようなパーティもまとめています。原作ファンが使いたくなるようなパーティを掲載しているので参考にしてください。
ワンピースキャラだけのテンプレ2
ルフィ×レイリー(7×6リダチェン)
キャラ名を確認する覚醒とステータス
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|
| 62,164 | 9,195 | 変動 | 92.2% | 10秒 |
レイリーとルフィの師弟がリーダーフレンド
サブからアシストまで全てワンピースキャラで揃えている。原作では師弟関係にあるレイリーとルフィをリーダーとフレンドに設定しており、サブには麦わらの一味も編成。カイドウは火力面のことを考えて編成している。
多少スキル溜めで耐久することはあったが、ワンピースコロシアムを攻略できるくらいには強いパーティとなっている。
ダンジョン潜入後の動き方
| ① | カイドウを変身 |
|---|
| ② | ウソップ(ハンコック装備)を使用 |
|---|
| ③ | レイリー(ロー装備)を使用してリーダーチェンジ |
|---|
| ④ | ルフィを変身 |
|---|
サンジ×究極ルフィ
キャラ名を確認する覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|
| 423,549 | 65,823 | 492倍 | 50% | 14秒 |
火染めの使いやすい編成
火属性のワンピースキャラを揃えており、ドロップ供給が安定するため気持ちよくパズルができる。高難易度向けというよりは、幅広いダンジョンを楽に攻略するためのパーティとして活躍する。
ダンジョン潜入後の動き方
| ① | ルフィ(フランキー装備)を使用 |
|---|
| ② | マルコを変身させる |
|---|
| ③ | サンジとサボを変身させる |
|---|
| ④ | 1ターン目はルーレットで火を作る |
|---|
| ⑤ | 2ターン目はルフィのスキルを使用 |
|---|
| ⑥ | 3ターン目以降はサンジとサボを交互に使用する |
|---|
ビッグマム×カタクリ
キャラ名を確認する覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|
| 376,068 | 46,850 | 528倍 | 62.5% | 13秒 |
悪魔タイプ縛りだが幅広い対応力
悪魔縛りかつ3色消し条件のカタクリを助っ人に選び、固定ダメージを得た編成。ヤマトにアシストしてあるルフィ装備を使用することで、開幕からビッグマムを変身させることが可能。
ダンジョン潜入後の動き方
| ① | ヤマト(ルフィ装備)を使用 |
|---|
| ② | ビッグマムとカイドウを変身 |
|---|
ヤマト×カイドウ
キャラ名を確認する覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|
| 534,837 | 49,710 | 855倍 | 50% | 15秒固定 |
ヤマトリーダーでレアリティを抑えられる
カイドウのレアリティ制限は、リーダー+サブ4枠のレアリティなので、助っ人枠にカイドウを置くことでレアリティを抑えている。ティラの枠は、持っていれば超ボルケーノドラゴンを採用しよう。
ダンジョン潜入後の動き方
| ① | ヤマト(フランキー装備)を使用 |
|---|
| ② | ティラ(ハンコック装備)を使用 |
|---|
| ③ | カイドウを変身 |
|---|
サボパーティ
キャラ名を確認する覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|
| 1,063,799 | 69,600 | 変動 | なし | 15秒 |
コラボの火属性キャラだけでほぼ完成する
火属性のワンピースキャラを並べるだけで、雲と操作不可以外の耐性は確保できる。あとは、アシストで耐性とスキルブーストを補えばOK。火の6個消しを2個組むことでマルコの副属性以外はカンストする。
マルコは副属性を火に変更している
マルコにはサンジ装備をアシストしており、副属性を光→火へと変更している。これにより、全キャラ変身後は主/副どちらも火属性となるので、まとまった火力を出すことができる。
ダンジョン潜入後の動き方
| ① | マルコを変身 |
|---|
| ② | サボ(リーダーフレンド)を変身 |
|---|
| ③ | ルフィ(フランキー装備)を使用 |
|---|
| ④ | サボのスキルを使用→火6個消しを2個組む |
|---|
麦わら海賊団(初心者向けシンプル編成)
| 覚醒バッジ |  |
|---|
キャラ名を確認する覚醒とステータス
| HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
|---|
| 704,943 | 101,364 | 504.3倍 | なし | 12秒 |
覚醒スキルだけ整えば運用可能
限界突破や超覚醒、ややこしいアシストなどを排除したシンプルな構成。幅広いギミックに対応しており、パズルが易しめなので初心者でも使いやすい。育成の手間が少なく、始めたてのプレイヤーでも作りやすい。
進化素材とたまドラを集めよう
ルフィとゾロの進化素材は「育成ダンジョン」で集めるのがおすすめ。アシスト進化素材とたまドラは友情ガチャで入手することができる。
▶初心者がやるべきことはこちら ワンピーステンプレ一覧2
※ここでは、ワンピースコラボ以外のキャラも使用したパーティを紹介しています。
ルフィのテンプレパ
レイリーのテンプレパ
レイリーのテンプレパーティ詳細カイドウのテンプレパ
カイドウのテンプレパーティ詳細白ひげのテンプレパ
白ひげのテンプレパーティ詳細エースのテンプレパ
エースのテンプレパーティ詳細マルコのテンプレパ
マルコのテンプレパーティ詳細ローのテンプレパ
ローのテンプレパーティ詳細ビッグマムのテンプレパ
ビッグマムのテンプレパーティ詳細サボのテンプレパ
サボのテンプレパーティ詳細サンジのテンプレパ
サンジのテンプレパーティ詳細ゾロのテンプレパ
ゾロのテンプレパーティ詳細クロコダイルのテンプレパ
クロコダイルのテンプレパーティ詳細キッドのテンプレパ
キッドのテンプレパーティ詳細カタクリのテンプレパ
カタクリのテンプレパーティ詳細パズドラの関連記事
新キャラ評価/テンプレ
サンリオコラボ
▶サンリオコラボの当たりキャラを見るドット進化
▶ドット進化モンスターの一覧モンスター交換所
▶モンスター交換所の最新情報まとめハロウィンガチャ
▶ハロウィンガチャの当たりキャラを見るランキング/一覧
ログインするともっとみられますコメントできます