パズドラハロウィンスオウ装備(アシスト進化/スオウの鬼提灯)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。ハロウィンスオウ装備をアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
ハロウィンスオウの関連記事
ハロウィンガチャの当たりと最新情報ハロウィンスオウ装備(アシスト進化)の評価点とステータス12

アシスト評価 |
---|
9.0/10点 |
ハロウィンスオウ装備の最終ステータスと詳細データ12
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | スオウの鬼提灯 | ||||||||||
スキル | |||||||||||
鬼灯の霊気 2ターンの間、スキル使用不可。 3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (ターン:15→15) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
7798 (+780) | 4032 (+202) | 937 (+141) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★10 | 100 | 2000万 |
ハロウィンスオウの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | SS |
![]() | S | S |
進化前のままで一旦温存
アシスト進化後は各耐性を2個ずつ付与でき、ダメージ吸収と属性吸収を同時に対策できる貴重な装備。非常に優秀だが現環境では耐性+持ちが増えてきており、確実にスオウ装備が必要だとは言い難い。必要なタイミングが来たら進化させよう。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ハロウィンスオウ装備のアシスト評価と使い道
強い点12
3種類の耐性を2個ずつ付与
暗闇、お邪魔、毒耐性をそれぞれ2個ずつ付与できる貴重な装備。パーティの耐性を補う装備としては非常に優秀。
3ターン継続のダブル吸収無効スキル
ダメージ吸収と属性吸収を無効化できるので、ギミック対策スキルとして優秀。3ターンも継続するので、ワンパンできない場合や、連続して吸収が登場する場合でも使いやすい。
弱い点12
スキル使用不可のデメリットが大きい
スキルを使用すると、2ターンの間スキルを使用できなくなる。次のターンはスキル使用なしで戦わなければいけないので、どんなときでも使える便利なスキルとは言い難い。
![]() | スキルの使用タイミングには注意が必要です。 他に使いたいスキルがある場合は先に使用し、スオウ装備のスキルは一番最後に使用しましょう。 |
---|
必須クラスの耐性装備とまではいかない
耐性装備としてはかなり優秀。しかし今の環境は耐性+持ちのキャラが増えてきていることもあり、必需品とまではいかない装備となってしまっている。
ハロウィンスオウ装備のアシストおすすめ
アシストおすすめ
ハロウィンスオウ装備のスキル上げ12
ハロウィンスオウ装備はスキル上げすべき?
ハロウィンスオウ装備は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ハロウィンスオウ装備のスキル上げ素材
- なし
ハロウィンスオウ装備の入手方法
入手方法
遊行の鬼龍契士・スオウからのアシスト進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます