パズドラの転スラコロシアム(魔王覚醒)の周回パーティと攻略/報酬まとめです。転生したらスライムだった件コロシアムのノルディス編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しているので、パズドラ転スラコロシアム攻略の参考にどうぞ。
目次
転スラコロシアムは周回するべき?3
育成素材集めで周回する価値あり

転スラコロシアムでは、ピィや宝玉といったモンスターの強化/進化に必要な素材がドロップする。スーパーノエルドラゴンなどの他の強化合成用素材も同時に集められるので、素材が不足しているなら周回するべき。
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 約29万 |
---|---|
コイン | 約26万 |
ルール | 転スラコラボキャラの全パラメータが5倍 |
初クリア報酬 | ![]() |
ドロップ | 【6枠潜在】(いずれか1体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【宝玉】(いずれか3体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ピィ】(いずれか2体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【その他確定ドロップ】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
転スラコラボキャラリーダーで確定ドロップ
転スラコラボキャラをリーダーにしてダンジョンに潜入するとドロップ率が100%になる。素材集めで周回する場合は、必ずコラボキャラをリーダーにして挑もう。
黒メダルはクレイマンスキル上げに使える
転スラコロシアム初クリア時に入手できるイベントメダル【黒】は、モンスター交換所でニジピィ25体に変えることができる。ニジピィが25体あれば、クレイマンを簡単にスキルレベル最大まで上げられるので、周回する時間がなければ試してみる価値あり。
クレイマン簡単スキル上げの流れはこちら![]() | |
![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
![]() ニジピィ25体でちょうどスキルLv.1→最大になる |
転スラコロシアムの攻略
出現モンスターと先制行動3
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:260億 | スキル遅延:2ターン 6〜8個を超暗闇:3ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:273億 | 295,400ダメージ 操作時間半減:3ターン 295,400ダメージ 攻撃力75%減少:3ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:284億 | 9コンボ以下吸収:2ターン ルーレットを2個生成:2ターン 616,700ダメージ ドロップリフレッシュ |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:285億 | ダメージ半減:1ターン![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:310億 | 覚醒スキル無効:2ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:324億 | ロック目覚め:3ターン 707,000ダメージ 盤面をロック |
B7 | ![]() ![]() ![]() HP:340億 | 根性 366,100ダメージ 状態異常無効:3ターン 366,100ダメージ ダメージ半減:1ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() HP:295億 | 回復力が0になる:2ターン |
B9 | ![]() ![]() ![]() HP:370億 | ![]() 792,400ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B10 | ![]() ![]() HP:388億 | ルーレットを2個生成:3ターン |
B11 | ![]() ![]() ![]() HP:404億 | 状態異常無効:2ターン 10億以上ダメージ無効:2ターン 873,600ダメージ 盤面を ![]() |
B12 | ![]() ![]() ![]() HP:422億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:2ターン 10億以上ダメージ吸収:2ターン 【超根性発動時】 910,000ダメージ 覚醒スキル無効:1ターン |
ギミック対策早見表
転スラコロシアムの周回パーティ3
正月ノルディスパーティ

![]() ヒカりん&ワルりん | ![]() タロウ | ![]() 水着ラクシュミー | ![]() 魔鉱石 | ![]() 壊理 | ![]() ヨル |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() ゴブタ | ![]() 正月アルテミス | ![]() 正月ノルディス | ![]() 正月ノルディス | ![]() 正月ノルディス | ![]() バッカス |
Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 正月ノルディス×3→ゴブタ(ヒカリん)→正月ノルディスずらし |
---|---|
B2 | 正月ノルディスずらし |
B3 | 正月ノルディスずらし |
B4 | 正月アルテミス(タロウ)→正月ノルディスずらし 正月ノルディスずらし |
B5 | ゴブタ→正月ノルディスずらし |
B6 | 正月ノルディスずらし |
B7 | 正月ノルディスずらし 正月ノルディスずらし |
B8 | 正月ノルディスずらし |
B9 | 正月ノルディスずらし |
B10 | 正月ノルディスずらし |
B11 | 正月アルテミス→正月ノルディスずらし |
B12 | バッカス(ヨル)→正月ノルディスずらし |
バレンタインノアパーティ

![]() 正月エノーラ | ![]() 火オロチ | ![]() ホークアイ | ![]() リクウ | ![]() リクウ | ![]() リクウ |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ハクロウ | ![]() サメの魔人 | ![]() シトリー | ![]() バレンタインノアA | ![]() バレンタインノアB | ![]() バレンタインノアC |
Lv.120![]() | Lv.120 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | バレンタインノアずらし |
---|---|
B2 | ハクロウ(正月エノーラ)→バレンタインノアAずらし |
B3 | シトリー(ホークアイ)→バレンタインノアAずらし |
B4 | サメの魔人(オロチ)→バレンタインノアBずらし バレンタインノアBずらし |
B5 | ハクロウ→バレンタインノアCずらし |
B6 | バレンタインノアCずらし |
B7 | バレンタインノアAずらし バレンタインノアAずらし |
B8 | バレンタインノアBずらし |
B9 | ハクロウ→バレンタインノアBずらし |
B10 | バレンタインノアCずらし |
B11 | バレンタインノアCずらし |
B12 | バレンタインノアA→サメの魔人ずらし バレンタインノアA→ハクロウずらし |
リムル&ヴェルドラパーティ

![]() グフ | ![]() ヨル | ![]() デッカー | ![]() ゲルド | ![]() アムロレイ | ![]() センキョウ |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() リムル&ヴェルドラ | ![]() キャプテンアメリカ | ![]() サイクロップス | ![]() ジンベエ | ![]() キマリス | ![]() リムル&ヴェルドラ |
Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | キマリス(アムロ)→リムル&ヴェルドラ(センキョウ)→水回復消し |
---|---|
B2 | リムル&ヴェルドラずらし |
B3 | リムル&ヴェルドラずらし |
B4 | ジンベエ(ゲルド)→リムル&ヴェルドラずらし |
B5 | キマリス→リムル&ヴェルドラずらし |
B6 | リムル&ヴェルドラずらし |
B7 | サイクロップス(デッカー)→リムル&ヴェルドラずらし |
B8 | リムル&ヴェルドラずらし |
B9 | リムル&ヴェルドラずらし |
B10 | リムル&ヴェルドラずらし |
B11 | サイクロップス→リムル&ヴェルドラずらし |
B12 | ジンベエ→アメリカ(ヨル)→リムル&ヴェルドラずらし |
リックディアスパーティ

※リックディアスABには遅延耐性を付与しないようにする
![]() オラージュ | ![]() カナヲ | ![]() デク&オールマイト | ![]() ドフラミンゴ | ![]() ランガ | ![]() ゴウテン |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() ディアブロ | ![]() サノス | ![]() セフィロス | ![]() リックディアスA | ![]() リックディアスB | ![]() リックディアスC |
Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
※ずらしの際は闇が4個以上になるように
※闇がつながって1コンボにならないように注意
B1 | セフィロス(デク&オールマイト)→リックディアスA→ずらし |
---|---|
B2 | リックディアスB→リックディアスC(ゴウテン)→ずらし |
B3 | リックディアス→ずらし |
B4 | ディアブロ(オラージュ)→リックディアス→ずらし ※ここは闇6個×2消しが必須 |
B5 | セフィロス→リックディアス→ずらし |
B6 | リックディアス→ずらし |
B7 | リックディアス→ずらし リックディアス→ずらし |
B8 | リックディアス→ずらし |
B9 | リックディアス→ずらし ※盤面で闇を2コンボ(4個以上消し)消すでもOK |
B10 | リックディアス→ずらし |
B11 | ディアブロ→ルーレットを使って闇を分割する |
B12 | リックディアス→セフィロス→サノス→ずらし |
ゼノ&シルバパーティ

![]() ヨル | ![]() エルフの剣士 SLv.最大 | ![]() デク&オールマイト | ![]() 正月エノーラ | ![]() 闇カーリー | ![]() ミリム |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
![]() ディアブロ | ![]() 2連ガチャドラ | ![]() ゼノ&シルバA | ![]() ゼノ&シルバB | ![]() ゼノ&シルバC | ![]() ゴウテン |
Lv.120![]() | Lv.120 | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.120![]() | Lv.99 |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
※いずれの階層も闇は3個消し2コンボあればOK
B1 | ゼノシルバA(デクオールマイト)→ゼノシルバB(正月エノーラ)→ゼノシルバ(闇カーリー)→ゴウテン変身→2連ガチャドラ(エルフの剣士)→ゼノシルバA→闇2コンボ |
---|---|
B2 | ゼノシルバA→闇2コンボ |
B3 | ゼノシルバB→闇2コンボ |
B4 | ゴウテン→ゼノシルバB→闇2コンボ ※闇がつながって1コンボにならないように注意 |
B5 | 2連ガチャドラ→ゼノシルバC→闇2コンボ ※闇がつながっているので必ず分割する |
B6 | ゼノシルバC→闇2コンボ |
B7 | ゴウテン→ゼノシルバA→闇2コンボ |
B8 | ゼノシルバA→闇2コンボ |
B9 | ゼノシルバB→闇2コンボ ※ここでも必ずゼノシルバを使う ※闇がつながって1コンボにならないように注意 |
B10 | ゼノシルバB→闇2コンボ |
B11 | 2連ガチャドラ(エルフの剣士)→ゼノシルバC→ずらし |
B12 | ゼノシルバC→ディアブロ(ヨル)→闇2コンボ |
転スラコロシアムのクリアパーティ
攻略ポイントとギミック対策方法3
攻略ポイントまとめ
- 2ターン継続のダメージ吸収無効スキルが欲しい
- ダメージ無効貫通要員を用意しよう
- 覚醒無効回復スキル持ちを編成しよう
- 周回する場合はロック目覚めに注意
2ターン継続の吸収無効スキルが欲しい
ボスが先制で2ターンの間ダメージ吸収をしてくる。超根性持ちのため2ターン突破するには2ターン以上継続するダメージ吸収無効スキル持ちを用意する必要がある。
ダメージ吸収無効スキルの所持モンスターまとめダメージ無効貫通要員を用意しよう
B11の先制でダメージ無効をしてくる。耐久することも可能だが、ダメージ無効貫通スキルやダメージ無効貫通持ちを編成して突破するのがおすすめだ。
ダメージ無効貫通スキルの所持キャラ一覧覚醒無効回復スキル持ちを編成しよう
B5の先制とB12の超根性発動時に覚醒無効をしてくる。8ターン以内の覚醒無効回復スキル持ちを1体編成しておこう。
火パの場合は消せない回復スキルも欲しい
B9の先制で火が消せなくなるため、全てを1キャラで対策するには最短4ターンの消せない/覚醒無効回復スキル持ちが必要になる。
覚醒無効回復スキルの所持モンスターまとめ周回する場合はロック目覚めに注意
B6の先制でロック目覚めと盤面ロックをしてくる。ドロップ供給役にロック解除がない場合はL字消しでロック目覚め解除やロック目覚めスキルでの対策が必要になる。
転スラコロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ3
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます