パズドラウルスラグナ(ガンホーコラボ/炎翼の戦女神ウルスラグナ【デフォルメ】)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ウルスラグナのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ウルスラグナの関連記事
ガンホーコラボの当たりと評価を見るウルスラグナ(デフォルメ)の評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火 | 神/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4450(5488) | 2705(3368) | 647(752) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、ドロップ操作が1秒短縮。 右端縦1列を火ドロップに変化。 (ターン:3 → 3) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火属性のHPが2倍、攻撃力は5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 ドロップの5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
ウルスラグナの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | S |
![]() | A | S |
デフォルメ進化がおすすめ
デフォルメ進化したウルスラグナは3ターンで使える縦変換スキルを持ち、周回パーティで有用なキャラ。キラーの種類もまとまっており、刺さる場面ではとにかく刺さる。まずはデフォルメ進化させて運用しよう。
【アンケート】進化はどっちがおすすめ?
ウルスラグナ(デフォルメ)のリーダー/サブ評価
ウルスラグナ(デフォルメ)のリーダー評価1
耐久力が高く扱いやすいリーダー
HP2倍と軽減により耐久力が高く、操作時間延長もあるのでパズルも安定しやすい。L字もドロップの種類を問わないので欠損することもほとんどない。
ウルスラグナ(デフォルメ)のサブ評価1
攻撃と回復キラーでアタッカーになれる
キラー2種を2個ずつ持っており、キラーが刺さるダンジョンでは火力要員として運用できる。逆に刺さらない場面ではほとんど火力を出せないため注意が必要。
使いやすい生成スキルを持つ
3ターンで火ドロップを5個生成できるため、ドロップ供給役として優秀なスキルを持つ。操作短縮はマイナス効果だが、敵の操作減少を上書きできることを考えるとプラスにも捉えられる。
ウルスラグナ(デフォルメ)の総合評価と使い道1
アタッカー兼ドロップ供給役としてサブ運用するのがおすすめ。キラーが刺さる場面は限られるので、ダンジョンによってピンポイント運用すると良い。
ウルスラグナ(デフォルメ)の超覚醒おすすめ
ウルスラグナ(デフォルメ)は超覚醒させるべき?
キラー要員で使うため、さらに火力を上げるために超覚醒させたほうが良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
キラー2種のどちらかがおすすめ
キラー要員として編成するのがメインになるため、目的のキラーに合わせて超覚醒をつけよう。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() | 回復タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
ウルスラグナ(デフォルメ)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
ウルスラグナ(デフォルメ)のスキル上げ方法1
ウルスラグナ(デフォルメ)はスキル上げすべき?
ウルスラグナ(デフォルメ)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ウルスラグナ(デフォルメ)のスキル上げ素材
- なし
炎翼の戦女神ウルス・ラグナ【デフォルメ】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3460 | 2210 | 350 |
プラス297 | 4450 | 2705 | 647 |
限界突破+297 | 5488 | 3368 | 752 |
リーダースキル
女神の天恵 |
---|
火属性のHPが2倍、攻撃力は5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 ドロップの5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
スキル
勝利の大火 |
---|
1ターンの間、ドロップ操作が1秒短縮。 右端縦1列を火ドロップに変化。 |
ターン:3→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 火ドロップで2コンボ以上すると、 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと 1ダメージの追い打ち |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 回復タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 回復タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
炎翼の戦女神ウルス・ラグナ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
26 | ★6 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3460 | 2210 | 350 |
プラス297 | 4450 | 2705 | 647 |
限界突破 | 5488 | 3368 | 752 |
リーダースキル
女神の加護 |
---|
HP50%以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が3倍。 火の5個L字消しで、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
勝利の火 |
---|
右端縦1列を火ドロップに変化。 敵1体に30万の固定ダメージ。 |
ターン:16→11 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと 1ダメージの追い打ち |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 体力タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます