パズドラのヴィーザル降臨(ウィーザル降臨)の攻略情報まとめです。ソロ攻略パーティや周回編成を紹介しています。ヴィーザルの倒し方や対策すべきギミック、ダンジョンデータと挑むメリットも掲載しています。
ヴィーザル降臨の関連記事
ヴィーザル降臨を3人マルチで高速周回目次
ヴィーザル降臨のダンジョン情報
ダンジョン基本情報99
ダンジョン難易度 | ★10 ▶降臨ダンジョン難易度一覧 |
---|---|
経験値 | 124,968 |
コイン | 224,720 |
制限・強化 | アシスト無効 |
出現モンスターと先制行動99
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() HP:12 | 2体出現 左列雲生成:3ターン 右列操作不可:3ターン |
![]() ![]() HP:3000万 | 90%軽減:3ターン | |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約3億 | 操作時間半減:4ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約1600万 | 木闇ダメージ半減 闇ダメージ吸収:5ターン |
▼B4 | ![]() ![]() ![]() HP:1億 | 80%ダメージ軽減:5ターン 覚醒無効:1ターン |
▼B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約1300万 | 火ダメージ吸収:5ターン 34,565ダメージ 猛毒目覚め:1ターン |
▼B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約3000万 | スキル遅延:5ターン 火水木光闇回復陣 ※76の場合お邪魔/毒/猛毒追加 |
▼B7 | ![]() ![]() HP:6000万 | 50%根性 状態異常無効:999ターン 9コンボ以下吸収:2ターン 悪魔タイプバインド:10ターン |
▼B8 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:12億5000万 | 悪魔タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 90%ダメージ軽減:99ターン 7コンボ以下吸収:99ターン 7×6盤面変更:5ターン |
ギミック対策早見表
ギミック対策と攻略パーティの組み方99
耐久力のあるパーティ選定が大事
ヴィーザル降臨は、アシスト無効の割に敵が非常に硬いダンジョンだ。特に終盤に差し掛かると耐久不可避なレベルなので、HPと回復力を両立したパーティを用意しよう。
遅延スキルが有効なダンジョン

道中に出現するほとんどの敵には、「遅延スキル」が非常に有効。いつもより多めに遅延スキルを採用することで、ギミック対策をせずともボスフロアまで到達できる。
遅延スキルの所持モンスターまとめ操作時間延長もあると便利

B2のファフニールが操作時間減少を使用するほか、コンボ吸収ギミックを使用する敵も出現する。対策として操作時間延長スキルを採用しておこう。
操作時間延長スキル持ちのまとめ無理に76盤面を用意する必要無し

ボスで待ち受けるヴィーザルは、新ギミック「強制76盤面」を使用してくる。通常盤面のリーダーでも76盤面で戦えるため、下手に76パーティで火力を落とすよりも高火力56パーティで挑むべきだ。
覚醒無効解除があると安心
B4のクロネは先制で1ターンの覚醒無効を使用する。解除しなくてもさほど問題ないが、次ターンで盤面にルーレットを作り出す。ルーレット状態でのパズルが苦手な人は、覚醒無効解除を用意しておこう。
覚醒無効回復を持つモンスターを見る追加攻撃持ちモンスターを用意
B7のジークフリートは根性持ちモンスター。追加攻撃を発動しつつ倒し切ろう。9コンボ以下吸収があるため、コンボ加算効果のあるリーダーだと安定して突破しやすい。また、固定追い打ちを持つリーダーもおすすめだ。
追加攻撃持ちモンスターの一覧を見るヴィーザルの倒し方99
割合ダメージ戦法が最もおすすめ

▲ゼヘラ→ヴァース→ヘラニクスで確定さよなら
ヴィーザルは過去に例を見ないほどにイカれた耐久力を持つボス。しかし、ダメージ無効を使用しないため「割合ダメージによる確定撃破」が可能だ。道中は威嚇でスキル溜め出来るので、最もストレスなく倒せる。
超火力を出せる編成での挑戦もあり

▲十字消しリーダーなら余裕のカンストダメージ
割合ダメージ編成が厳しい場合、超高火力を叩き出せる編成で挑戦するのがおすすめ。ヴィーザルが76盤面を用意してくれるので、十字パーティなどで叩き潰せる。
エンハンススキルがかなり重要
何万倍もの攻撃倍率を発動出来るリーダーなら話は別だが、並大抵のリーダーでは火力が足りないと感じることが多い。短期決戦を望むなら、エンハンススキルで火力を底上げすることが重要になる。
ボスに悪魔タイプアタッカーは刺さらない
ちなみにアタッカーを用意する場合、悪魔タイプを避けておくのがおすすめだ。ボスのヴィーザルが悪魔タイプダメージ半減特性を持っているので、ただでさえ硬いヴィーザルを削りにくくなってしまう。
攻略/周回おすすめキャラ99
攻略おすすめリーダー
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 耐久性能が高く、道中を安定して攻略可能。 遅延スキルが刺さる場所も多いため危機回避能力もある。 ボス戦では火力を出せるサブを用意しておきたい。 |
![]() | コンボ加算効果がB7で活きる。 自身のスキルがB4で有用。 ボス戦で超火力を出せるサブを用意しやすい。 |
![]() | 耐久性能が高く道中を安定して攻略できる。 自身のスキルがB5で有用。 バレンタインイデアルと組み合わせるのがおすすめ。 |
![]() | 操作減少の影響を受けない。 コンボ加算効果でコンボ吸収に対応しやすい。 サブが自由でヴィーザル用のアタッカーを編成しやすい。 |
![]() | ジークフリートの根性に対応しやすく、操作時間減少もケアできる。 ただ、常に闇ドロップを6個要求する点には注意が必要 |
![]() | 十字消しによる圧倒的火力でボスワンパンが可能。 サブ候補が自由でギミック対策がしやすい。 B7のコンボ吸収は対策が必要。 |
![]() | キラーが刺さりやすい耐久型リーダー。カラットなどのエンハンススキルが必須。 |
![]() | フレンドはファスカを選択したい。 エンハンススキルでボス戦での火力を補える。 耐久力は高いので道中やボス戦の耐久が安定する。 |
攻略おすすめサブ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ボス戦を割合ダメージで倒すためのスキル採用。 道中は厳しい戦いになる。 ※3枠を割合ダメージで埋める必要がある |
![]() | ゼウスヴァースと同様の割合ダメージ要員。 |
![]() | 割合ダメージ要員3。 自動回復が地味に偉い。 |
![]() | 回復スキルが耐久に役立つ。操作不可耐性もB1対策で使える。 |
![]() | 威嚇要員として優秀、かつ道中用のアタッカーとして運用可能。 |
![]() | ボスヴィーザルに刺さるキラー持ち。 加えて威嚇スキルまで持っている。 |
![]() | ダンジョン全体を通して刺さりやすいキラー持ち。火力で押す編成時におすすめ。 |
周回おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | アシスト無効でスキルブーストを盛りづらい中、スキブ4個持ちのナコルルは超強力。 自身が周回向けの花火スキルを持つ。 7×6マス化でコンボ吸収対策が楽。 ▶3人マルチの高速周回パーティ |
ソロ攻略編成例と立ち回り99
ミッキーフレンズパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
道中の立ち回り
基本的には10コンボ(4コンボ加算あり)していくのみ。B4ではミッキーフレンズのスキルを使おう。
ボス戦の立ち回り
ゼウス&ヘラのスキルを2回使い、光1コンボと火2コンボ含む10コンボを組めば倒しきれる。倒しきれなくても耐久できるので焦らずパズルを組もう。
バレンタインイデアルパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
道中の立ち回り
B2でアテンか黒崎一護のスキルを使用し、B4でバレンタインイデアルのスキルを使う。あとはひたすら多色を決めるのみ。B7で回復が欠損した場合はオデドラのスキルを使うと良い。
ボス戦の立ち回り
カンナのエンハンススキルを使用して10コンボ以上組むのみ。だいたい3ターンで倒しきることができる。
ハロウィンマドゥパ(封印バッジ)
![]() | 封印バッジ、メリオダスの追加攻撃、割合スキル軍団の超覚醒は必須。ハロウィンマドゥの神キラーはあれば楽程度のもの。 |
---|
道中の立ち回り
基本は回復がきつくなったタイミングで威嚇を使用。ジークフリートは耐久しつつ、7コンボ以下吸収になったタイミングでハロウィンマドゥのコンボ加算+追加攻撃で突破しよう。
ボス戦の立ち回り
【ゼウス&ヘラ→ゼウスヴァース→ヘラニクス】の順にスキルを使うだけ。遅延耐性を用意出来ない場合は、ジークフリート階層で多めにスキル溜めしておこう。
ファスカ×アリスパ(指延長バッジ)
道中の立ち回り
アリスのヘイストスキルを使ってファスカのスキルを溜めてすぐさま変身。覚醒無効や操作時間減少ギミックは転生貂蝉のスキルで対処しつつ、コンボを組んでボスまで突き進もう。
ボス戦の立ち回り
溜まり直したアリスのエンハンススキルに、アテナアナザーのドロップ強化、光ゼラの2色陣スキルを使って大ダメージを与えよう。ワンパンは厳しいため、その後はアテナNONのスキルなどを使用して倒しきろう。
バーバラ&ジュリパ
細かな立ち回りを見る立ち回り
B1 | 転生孫権を使用 遅延ターン中に倒し切る |
---|---|
B2 | 不要色を1〜2ターンかけて消しつつ、操作時間減少ターンを消化 →盤面が整ったらそのまま倒す |
B3 | 盤面で倒す |
B4 | 覚醒オイフェを使用 水ドロップを残しつつ不要色を消す 火力を出して倒す(ワンパンは厳しい) |
B5 | 学園ウルカを使用 火力を出して倒す |
B6 | 盤面で倒す |
B7 | B6でスキル遅延を受けているため、3ターン溜め直す →溜まり直したら追加攻撃を発動して倒す |
B8 | カラット→バーバラ&ジュリを使用 2ターンかけて倒しきる |
超地獄級のソロスキル上げ周回編成99
リナインバース×オメガ編成
※落ちコン無しバッジを推奨
立ち回り
B1 | モモタロスを使用 火5個消し |
---|---|
B2 | 残った火3個消し ※盤面に火が無かったらコンボして呼ぶ |
B3 | 火3個消し |
B4 | ドルクを使用 遅延中に火の2セットを呼ぶ 火の2セット含む4コンボで突破可能 |
B5 | オメガを使用 火を分割して2コンボ(闇はそのまま) |
B6 | 火3個以上消し |
B7 | リナインバースを使用 10コンボ |
B8 | イルミナを使用 8コンボ以上 |
ヴィーザルはスキブ2個以上覚醒しよう
このパーティはスキルブーストがギリギリとなっている。育成枠のヴィーザルはスキルブーストを2個持つため、必ず覚醒させた状態で編成しよう。また、B1でドロップするトゥクトスを育成する際もスキブ2個を覚醒させておこう。
参考動画
ヴィーザル降臨 超地獄級のソロスキル上げ周回編成です(੭˙꒳˙)੭
— パズドラ攻略@GameWith (@gamewith_pad) January 1, 2020
アシスト無効で壊滅級周回が難しいので、一体確保したらソロorピィでスキル上げするのが良いと思います!pic.twitter.com/r55GZz5hVk
ヴィーザル降臨のダンジョンデータ
B1
ボーンフィッシュ
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 12 (1億) | |
先制 | |||
ギョギョ! ・5マスが雲に覆われる:3ターン |
以下のスキルを使用 |
---|
ボーンボーン ・29,225ダメージ ・毒ドロップ1個生成 |
トゥクトス
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 3ターン | 3000万 (500) | |
先制 | |||
ガイアウォール ・ダメージ90%軽減:3ターン |
以下のスキルを使用 |
---|
【※敵が2体以下の場合必ず使用】 ガイアストーム ・198,900ダメージ ・木ドロップ10個生成 |
のしかかる ・現HP99%割合ダメージ |
B2
風天双極星・ファフニール
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 321,888,456 (0) | |
先制 | |||
いびきをかいている ・操作時間半減:4ターン …グルルル ・なにもしない |
上から順に使用 |
---|
【※必ず2回使用】 …グルルル ・なにもしない |
覚醒 ・攻撃力が3倍:999ターン |
龍星 ・185,890(3倍時:557,670)ダメージ(連続攻撃) |
B3
覚醒ヘイムダル
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 15,803,661 (1,380) | |
特性 | |||
・木/闇ダメージ半減 | |||
先制 | |||
角笛ギャラルホルン ・闇ダメージ吸収:5ターン |
HP100〜51% |
---|
【※初回HP70%以上で使用、一度きり】 守神の五感 ・状態異常無効:999ターン 【※初回HP70%以下で使用、一度きり】 まだまだじゃのう ・44,082ダメージ ・盤面暗闇 頭突き ・35,266ダメージ ・スキル遅延:1ターン ホルンアックス ・48,940ダメージ(連続攻撃) |
HP50%以下(上から順に使用) |
暁光の大盾 ・50%ダメージ軽減:2ターン 叩きつける ・57,307ダメージ ・左から3列目縦1列を光に変換 叩きつける ・57,307ダメージ ・左から3列目縦1列を光に変換 ホーリー ・211592ダメージ(連続攻撃) |
B4
幽幻の猫又・クロネ
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 1億 (640) | |
先制 | |||
一緒に遊んでほしいな ・全属性ダメージ80%軽減:5ターン 痛くしないでね ・覚醒スキル無効:1ターン |
HP100〜10% |
---|
【※HP80%以上時に使用】 はい、あげる ・属性変化3マス:5ターン |
【※HP80%以下時に使用】 痛いなぁ ・覚醒スキル無効:1ターン 悪い子にはお仕置きだよ ・サブバインド:5ターン |
【※2ターン目に使用】 もっと遊ぼうよ ・スキル封印:5ターン ・56,430ダメージ |
ぎゅーん ・現HP99%割合ダメージ |
どっかーん ・ロックドロップを7個生成 ・37,620ダメージ |
消えちゃえ ・5〜10個を超暗闇にする:2ターン ・41,382ダメージ |
HP10%以下 |
あー、楽しかった ・150,480ダメージ |
B5
覚醒幻神・オーディン
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 13,506,993 (216,667) | |
先制 | |||
ソング・オブ・ヴァルハラ ・火属性ダメージ吸収:5ターン 滅槍グングニール ・34,565ダメージ ・猛毒ドロップ目覚め:1ターン |
HP100〜50%(ランダム) |
---|
【※以下の行動をまとめて使用】 ダブルスラッシュ ・46,086ダメージ(連続攻撃) 火属性弱化 ・火属性モンスターをバインド:1ターン ※火属性がいない場合は28,804ダメージ |
ディバイドブレイズ ・34,565ダメージ ・上から3段目を火ドロップに変化 |
HP50%以下時【一度のみ】 |
【※以下の行動をまとめて使用】 バーレイ ・火と闇ドロップをロック フニカル ・現HP99%割合ダメージ |
HP50〜15%(ランダム) |
【※以下の行動をまとめて使用】 トリプルスラッシュ ・51,846ダメージ(連続攻撃) 火属性弱化 ・火属性モンスターをバインド:1ターン |
ディバイドポイズン ・43,206ダメージ ・上から3段目を火と毒ドロップに変化 |
HP15%以下時【必ず使用】 |
ヴァク・シグフェズル ・144,020ダメージ(連続攻撃) |
B6
五晶の神秘龍・コトダマ
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | 1ターン | 29,696,178 (1,680) | |
特性 | |||
・光属性ダメージ半減 | |||
先制 | |||
エコーハウル ・スキル遅延:5ターン クァイナリープリズム ・盤面を6色に変換(7×6マスの場合6色+お邪魔/毒/猛毒に変換) |
毒か猛毒がある場合 |
---|
グリッターバージ ・233,955ダメージ ・毒/猛毒を回復に変換 |
お邪魔がある場合 |
スカルレンズ ・35,093ダメージ ・お邪魔を猛毒に変化 |
スキル①〜③を順に使用 |
スキル① |
クリスタライズフォース ・46,791ダメージ |
スキル②(いずれかを使用) |
火山のフレイマイト ・火目覚め:10ターン ・70,187ダメージ |
海原のアキュアイト ・水目覚め:10ターン ・70,187ダメージ |
天空のウィンダイト ・木目覚め:10ターン ・70,187ダメージ |
陽光のアーダイト ・光目覚め:10ターン ・70,187ダメージ |
月影のグルーマイト ・闇目覚め:10ターン ・70,187ダメージ |
スキル③ |
【※以下の行動をまとめて使用】 エコーハウル ・スキル遅延:5ターン リンキングレイ ・盤面を6色+お邪魔に変換 ・70,187ダメージ |
B7
輝龍皇帝・バスタージークフリート
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 1ターン | 6000万 (840) | |
特性 | |||
・50%根性 | |||
先制 | |||
いざ、参る! ・状態異常無効:999ターン 見切り ・9コンボ以下ダメージ吸収:2ターン 威圧する眼光 ・悪魔タイプ限定:10ターン |
上から順に使用 |
---|
バスターブレード ・29,665ダメージ(連続攻撃) 一意専心+見切り ・攻撃力2倍:1ターン ・8コンボ以下吸収:2ターン バスターブレード ・29,665(2倍時59,330)ダメージ(連続攻撃) 一意専心+見切り ・攻撃力3倍:1ターン ・7コンボ以下吸収:2ターン バスターブレード ・29,665(3倍時88,995)ダメージ(連続攻撃) 一意専心+見切り ・攻撃力4倍:999ターン ・6コンボ以下吸収:999ターン 【※以降、繰り返し使用】 バスターブレード ・29,665(4倍時118,660)ダメージ(連続攻撃) |
HP1%以下 |
情け無用+覚悟は出来ているか? 【※一度のみ使用】 ・敵のHPが100%回復 ・操作時間75%減少:5ターン |
B8
金靴の武術神・ヴィーザル
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | 1ターン | 12億5000万 (940) | |
特性 | |||
・悪魔タイプダメージ半減 | |||
先制 | |||
沈黙の世界 ・状態異常無効:999ターン 強き靴 ・全属性ダメージ90%減少:99ターン 神武の構え ・7コンボ以下吸収:99ターン 広大無辺 ・盤面を7×6マスにする:5ターン ※すでに7×6マスの場合は63,200ダメージ |
5,11,17,23,...ターン目に使用 |
---|
【※以下の行動をまとめて使用】 実りなき大地 ・覚醒スキル無効:1ターン 激情の崩壊 ・爆弾ドロップ生成 限られた生命 ・操作時間激減:1ターン |
6,12,18,24,...ターン目に使用 |
【※以下の行動をまとめて使用】 恵み溢れる大地 ・盤面に火/木を15個ずつ生成 ※7×6マスの場合は猛毒を12個生成 広大無辺 ・盤面を7×6マスにする:5ターン ※すでに7×6マスの場合は63,200ダメージ |
HP100〜50% |
【※以下の行動をまとめて使用】 世界の鼓動 ・こちらにかかっている効果を解除 ※効果が何もない場合は63,200ダメージ ダイブキック ・現HP99%割合ダメージ |
【※以下の行動をまとめて使用】 精霊のルーン ・自身の属性をランダムに変化 復習の業火 ・44,240ダメージ |
【※以下の行動をまとめて使用】 命の渇き ・回復力半減:1ターン 朽ち果てた自然 ・落ちコンなし:1ターン ・41,080ダメージ |
HP50%以下時 ※「精霊のルーン」と合わせて上から順に使用 |
精霊のルーン ・自身の属性をランダムに変化 |
蹴舞・一角 ・50,560ダメージ |
蹴舞・二爪 ・60,672ダメージ |
蹴舞・三槌 ・70,152ダメージ |
蹴舞・四牙 ・80,896ダメージ |
蹴舞・五咆 ・91,640ダメージ |
蹴舞・六衡 ・102,384ダメージ |
【※以下の行動をまとめて使用】 世界の鼓動 ・こちらにかかっている効果を解除 ※何もない場合は63,200ダメージ 蹴舞・百刺鋲 ・442,400ダメージ |
ヴィーザル降臨に挑むメリット
超転生フレイヤの進化素材が入手できる

ボスのヴィーザルは超転生フレイヤの進化素材として使える。現状ヴィーザルの希石はフレイヤの進化素材以外に使い道がないが、今後増えていく可能性もあるので、ストックしておくと良い。
超転生フレイヤの評価を見る隠れた強キャラ「トゥクトス」をゲット

ヴィーザル降臨のB1で出現するトゥクトスは、ランキングダンジョンで使える10コンボ確定2色陣のスキルを持つ。アシストこそできないものの、マジクリンを持っていない人は手に入れておきたい強キャラだ。
トゥクトスの評価を見るパズドラの関連記事
ダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
裏・修羅の幻界 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
修羅の幻界 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
裏・極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
コロシアム | |||||||||||
![]() コロシアム | ![]() コロシアム | - | |||||||||
ノマダン | 3人マルチ | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます