パズドラの究極ナコルルの評価記事です。究極ナコルルにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
ナコルルの関連記事
サムライスピリッツコラボの当たりと最新情報究極ナコルルの評価点とステータス6

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 9.0/10点 | 8.0/10点 |
最終ステータス6
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/木 | 回復/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4018(4775) | 2520(3026) | 902(1053) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵1体に攻撃力×250倍の闇属性攻撃。 全ドロップを火ドロップに変化。 (ターン:16 → 16) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【7×6マス】 火属性のHPと攻撃力が2倍。 火を7個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ナコルルの進化はどれがおすすめ?
周回勢は究極後ナコルル
ナコルルは究極進化の前後でスキルが変わる。究極ナコルルは初のアシスト可能な火花火スキルを持つ。ダンジョン周回で幅広く起用されるため、普段から周回をする人は究極ナコルルにしておこう。もちろん、リーダーとしても周回性能がかなり高い。
攻略で使うなら進化前一択
究極進化前のナコルルは、毒耐性+を持ち1体だけで完全毒耐性のパーティを作れる。また自身が覚醒無効解除スキルを持ち、攻略面で使えることが多い。火属性パーティのサブに起用するなら、究極進化前ナコルルがおすすめだ。
【アンケート】進化はどれにする?
究極ナコルルのリーダー/サブ評価
究極ナコルルのリーダー評価6
優秀な7×6マス列リーダー
7×6マスリーダーの中でも優秀な性能を持ち、高難易度で戦える性能。火属性のHPを2倍にしつつ、最大12倍もの火力を出せる。盤面が広いのでドロップの確保も難しくない。
ティファと比べて明確な弱点がある
似た性能で進化ティファと比較されるが、大きな違いは回復力の補正がないこと。ティファは回復力が最大6倍にもなり、様々な状況に対応しやすい。うまく補えれば非常に強く使うことができる。
究極ナコルルのサブ評価6
ブレス攻撃+花火スキルは周回で優秀
スキルにはダメージ効果と全ドロップを火に変える効果がある。周回編成で非常に強力で、うまく使えば1スキルで2フロア分の突破が可能になる。ターンが比較的軽いことやアシストできるという点も優秀。
貴重なスキルブースト4個持ち
スキルブースト4個の時点で貴重な性能だが、花火スキルでスキルブーストを4個持つキャラはナコルルが初。周回編成に大きな影響を与えるのは間違いない。
究極ナコルルの総合評価と使い道6
リーダー、サブともに使い道がある。特に花火スキルが有用で、火属性の周回パーティでは引っ張りだこになることが予想される。周回編成を組むプレイヤーは優先的に確保しておきたいキャラ。
究極ナコルルにおすすめの超覚醒
究極ナコルルは超覚醒させるべき?
強キャラなので超覚醒させたいが、最優先で欲しい覚醒はない。余裕があればやっておく程度に捉えて問題ない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒6
操作時間延長+がおすすめ
自身で火力をだすタイプのキャラではないので、火力を上げる覚醒はおすすめしない。操作時間延長+でサポート力を上げるのがおすすめ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() 以上強化 | HP80%以上時に 攻撃力が1.5倍になる。 ▶HP80%以上強化の詳細と使い方 |
究極ナコルルにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒6
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 自身は火力要員にはなれないので、汎用性の高い遅延耐性がおすすめ。特に周回編成で使われやすい性能なので、役立つ場面が多い。 |
潜在覚醒の関連記事
究極ナコルルのスキル上げ方法6
究極ナコルルはスキル上げすべき?
究極ナコルルは最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
究極ナコルルのスキル上げ素材
- なし
カムイに選ばれし巫女・ナコルルのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3028 | 2025 | 605 |
プラス297 | 4018 | 2520 | 902 |
限界突破+297 | 4775 | 3026 | 1053 |
リーダースキル
行こう、ママハハ |
---|
【7×6マス】 火属性のHPと攻撃力が2倍。 火を7個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。 |
スキル
アル レタラ カムイフム マキリ |
---|
敵1体に攻撃力×250倍の闇属性攻撃。 全ドロップを火ドロップに変化。 |
ターン:16→16 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | スキル使用時に声が出る |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナコルル

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | 回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
26 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3028 | 1925 | 605 |
プラス297 | 4018 | 2420 | 902 |
限界突破 | 4775 | 2901 | 1053 |
リーダースキル
大自然のおしおきです |
---|
火属性のHPが1.5倍。 3コンボ以上で攻撃力が4倍。 火の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
スキル
カムイ ムツベ |
---|
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。 最下段横1列を火ドロップに変化。 |
ターン:12→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 毒攻撃を無効化する |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() | スキル使用時に声が出る |
ログインするともっとみられますコメントできます