超極限アンケートラッシュの攻略方法まとめ
パズドラにおける超極限アンケートラッシュ(壊滅級)の攻略情報をまとめています。高速周回パーティやソロノーコン攻略、ノエルドラゴンの出現情報などダンジョンデータも掲載しています。

超極限アンケートラッシュの周回パーティ
開催期間 | 10/22(月)00:00~10/25(木)23:59 |
---|
超極限アンケートラッシュ(壊滅級)の基本情報
基本情報7
ダンジョン難易度 | ★ ▶降臨ダンジョン難易度一覧 |
---|---|
経験値 | 121,975 |
コイン | 196,148 |
制限・強化 | なし |
先制行動と出現モンスター早見表7
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約2200万 | 状態異常無効:999ターン 99%ダメージ軽減:1ターン |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約1600万 | 闇属性50%軽減 状態異常無効:999ターン 全属性75%軽減:1ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約2200万 | 闇属性50%軽減 状態異常無効:999ターン 50万以上ダメージ無効:5ターン |
▼B4 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約6100万 | 状態異常無効:999ターン 毒13個生成 13個ロック |
▼B5 | ![]() ![]() HP:約6000万 | HP50%以上根性 光属性50%ダメージ軽減 状態異常無効:999ターン ロック爆弾をX字に生成 ロックドロップ目覚め:1ターン |
ノエルドラゴンの出現情報7
ノエルドラゴンが高確率で出現する

超極限アンケートラッシュが復活している期間、日替わりで「壊滅級」に「ノエルドラゴン・ブラン」と「ノエルドラゴン・ノワール」が高確率で出現する。また、超地獄級でもまれに出現することがある。
出現階層はB4で固定されている
超極限アンケートラッシュで乱入するノエルは、B4のエルメ階層で固定されている。どうしてもエルメが倒せずクリアできない・・・といった場合は、ノエルの乱入を利用して攻略する選択肢もある。
超極限アンケートラッシュの攻略パーティ編成のコツ7
超極限アンケートラッシュのギミックと対策
主なギミック | 対策 |
---|---|
ロック | ロック解除スキル |
根性 | 追加攻撃 |
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 |
操作時間減少 | 操作時間延長スキル または整地 |
毒 | 毒耐性 |
爆弾 | お邪魔耐性 |
ロック解除スキルを編成しよう
B4のエルメとボスのデスファリオンが先制で盤面ロックをしてくる。毒やお邪魔を生成されたあとに盤面をロックしてくるため、ロック解除スキルを編成して対策しておきたい。特にロック解除+陣スキルだと対策しやすい。
追加攻撃で根性対策
ボスのデモニアスは根性持ち。根性を発動してしまうと大ダメージを与えてくるので、負けてしまう可能性がある。追加攻撃持ちを編成して対策しておこう。
ダメージ無効貫通要員が欲しい
B3のミルが先制で5ターンダメージ無効をしてくる。毎ターンダメージが大きくバインド攻撃もあるので、耐久しながらの攻略が難しい場合がある。そのため、ダメージ無効貫通を利用してワンパンするのがおすすめだ。
ミオン対策に操作時間延長が有効
B1のミオンは先制で99%ダメージ軽減をしてくるため、1ターン目にワンパンするのが難しい。2ターン目に操作時間を激減してくるため、ここで操作時間延長スキルがあると上書きでき攻略しやすくなる。
超極限アンケートラッシュの攻略/周回おすすめキャラ7
攻略におすすめのリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
自身がダメージ無効貫通持ち。 毒や爆弾を消しても最大攻撃倍率を 発動可能。 | |
全パラ補正で安定した攻略が可能。 自身がダメージ無効貫通持ち。 スキルでロック解除が可能。 | |
HP補正と軽減効果で耐久性能が高い。 自身がダメージ無効貫通持ち。 スキルでロック解除ができる。 | |
HP補正で大ダメージに強い。 自身が持つキラーが全ての敵に刺さる。 スキルでロック解除が可能。 | |
HP補正で耐久性能が高い。 自身が追加攻撃持ち。 スキルでロック解除ができる。 | |
軽減効果と回復補正で安定攻略が可能。 自身がダメージ無効貫通持ち。 |
おすすめのサブ候補
おすすめロック解除持ちモンスター
おすすめ追加攻撃持ちモンスター
おすすめ無効貫通持ちモンスター
おすすめ操作時間延長持ちモンスター
周回おすすめリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
花火で超高火力を出せる。 落ちコン無しの斎藤一と好相性。 ▶斎藤×ラジョアの高速周回編成はこちら | |
編成難易度が低め。 根性対策が不要。 ▶ゼウスヴァースの高速周回編成はこちら |
超極限アンケートラッシュソロ攻略のポイント7
B1の立ち回り

2ターン目に操作時間延長スキルを使用する
先制で99%ダメージ軽減をされるため、2ターン目で突破するのが望ましい。ただ操作時間を激減されているので、操作時間延長スキルを使用して上書きしてからパズルしよう。
1ターン目に整地しておくのもあり
ミオンは、1ターン目は特に攻撃はしてこない。次のターンにパズルがしやすいよう、盤面を整地する立ち回りもある。うまく整地できれば、操作時間減少を気にせずコンボを組むことができる。
B2の立ち回り

2ターン目以降に倒しきろう
ゼローグは先制で1ターン75%ダメージ軽減をしてくる。軽減されている状態からワンパンするためには超火力が必要なため難しい。まずは1ターン耐久し、2ターン目で火力を出して倒しきろう。
スキル効果発動で1ターン凌げる
味方側にスキル効果を発動することで、スキル効果解除の行動を誘発できる。ダメージやバインドを受けずに1ターン経過させられるため、難なく軽減効果を解くことが可能だ。
B3の立ち回り

ダメージ無効貫通でワンパンするのがおすすめ
ミルは先制でダメージ無効をしてくる。またHPが高いので、ダメージ調整をして倒しきるのが難しい。ここではダメージ無効貫通を利用してワンパンするのがおすすめだ。
パーティ次第では耐久するのもあり
ダメージ無効は5ターンのみなので、5ターン耐久してからワンパンするのもあり。ただバインド攻撃や大ダメージを与えてくるので、耐久性能が高いパーティでなければ難しい。
ミルの簡易的な行動パターン
1ターン目 | 32,173ダメージ |
---|---|
2ターン目 | 36,194ダメージ |
3ターン目 | サブ2体を6ターンバインド |
4ターン目 | 32,173ダメージ |
5ターン目 | 40,216ダメージ |
B4の立ち回り

ロック解除スキルと陣スキルで対応しよう
エルメは先制で13個毒を生成するうえ、ドロップロックをしてくる。毒が一個でも残っていると35,128ダメージを受けてしまう。当然毒を消してもダメージを受けてしまうため、ロック解除→陣スキルで対応するのがおすすめだ。
ボスの倒し方7

まずは爆弾ドロップを処理

ボスのデモニアスは、先制でロック付きの爆弾ドロップを生成する。爆弾ドロップを残してしまうとダメージを受けてしまうので、全てつなげて消そう。またはロック解除+陣スキルなどで盤面を整えるのもおすすめだ。
追加攻撃で根性対策
デモニアスは根性持ち。HP50%以下になると攻撃が激しくなり、耐久するのがかなり苦しくなる。HP50%付近までダメージを与えたら、追加攻撃込みで根性の上から倒しきるのがおすすめ。
超極限アンケートラッシュ(壊滅級)の詳細データ
B1
蒼響の龍楽士・ミオン
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | ミオン |
HP | 防御 | 攻撃 |
22,021,854 | 912 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
水/木属性半減 | [常時] 水/木属性ダメージを50%軽減 |
トランスペアレントメロディ | [先制] 999ターン状態異常無効 |
堅守のオーヴァチュア | [先制] 1ターン全属性ダメージ99%軽減 |
さぁ、あなたのパズルを奏でて♪ +緊張の幕開け | 初回行動時 1ターン5コンボ以下吸収 +1ターン操作時間が75%減少 |
戦士達のマーチ | HP50%以下時 1度のみ使用 999ターン攻撃力が1.5倍 |
スキル | 2回目の行動で どちらかかを使用 |
もっといい音色が出せるはずよ! +加護のファンタジア | HP99%以上時 現HP99%の割合ダメージ +5ターン50万以上ダメージ無効 |
私も負けてられないわね♪ +鋼鉄のアラベスク | HP99%未満時 26,627ダメージ +1体を4ターンバインド+5ターン全属性50%軽減 |
スキル | 3回目の行動以降 以下のいずれかを使用 |
ドロップの音色が聴こえるはずよ♪ +虹のセプテット +緊張の幕開け | 22,823(1.5倍時:34,234)ダメージ +1ターン5個を超暗闇状態にする +盤面を6色&お邪魔に変換 |
心で音色を感じ取って♪ +虹のセプテット +緊張の幕開け | 22,823(1.5倍時:34,234)ダメージ +1ターン5個を超暗闇状態にする +盤面を6色&お邪魔に変換 |
氷剣のオブリガード | 24,725(1.5倍時:37,087)ダメージ +10個ロック |
氷華のカルテット | 30,432(1.5倍時:45,648)ダメージ(連続攻撃) |
スキル | 【HP30%~0】 以下を順番に使用 |
冥河へのバルカローラ | 1度のみ使用 2ターン6コンボ以下吸収 |
次があなたの最後の演奏よ | 1度のみ使用 1ターン盤面を雲状態にする |
千律のレクイエム | 以降繰り返し使用 950,950(1.5倍時:1,426,425)ダメージ(連続攻撃) |
B2
黒天の幻龍王・ゼローグ∞
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 幻龍王・ゼローグ∞ |
HP | 防御 | 攻撃 |
15,918,903 | 1,712 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
闇軽減 | [常時] 闇属性50%軽減 |
ツヅケルゾ | [先制] 999ターン状態異無効 |
キング・ オブ・ゼロ | [先制] 1ターン全属性75%軽減 |
リターン・ トゥ・ゼロ | 初回行動時 味方にスキル効果が発動している場合 スキル効果解除 |
サクリファイス | 初回行動時 味方にスキル効果が発動していない場合 対象がバインドされている場合は通常攻撃 3体を2ターンバインド |
王眼/リ・ゼロ | HP50%以下時1度のみ必ず使用 5ターンスキル封印 +自身のHPを100%回復 |
スキル | 【HP100~30%】 以下から使用 |
零式王砲 | 盤面に毒がある時 52,650ダメージ +毒を猛毒に変換 |
ブルースフィア/カオスボルト | 自身のHPを10%回復 +毒4つ生成 |
ダークパルス | 31,590ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
龍王砲 | 39,489ダメージ(3連続攻撃) |
スキル | 【HP30~0%】 以下から使用 |
エンド・ オブ・ペイン | 現HP100%の割合ダメージ |
ビヨンド・ ザ・ペイン | 789,750ダメージ(3連続攻撃) |
B3
無幻の時龍契士・ミル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 龍契士・ミル |
HP | 防御 | 攻撃 |
22,268,508 | 1,218 | 通常攻撃なし |
B4
静眼の骸龍契士・エルメ=ク
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | エルメク |
HP | 防御 | 攻撃 |
61,013,000 | 1,218 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
もう帰さないわ、覚悟しなさい | [先制] 999ターン状態異常無効 |
最高の恐怖をプレゼントするわ | [先制] 毒ドロップを13個生成 |
ワールドグラッジ | [先制] ドロップを13個ロック |
スキル | HP15%以上時 |
アガニサクリファイス | 初回行動時、盤面に毒がある場合必ず使用 35,128ダメージ +毒を猛毒に変換 |
①アガニリワード ②アマナスソーサリー | 初回行動時、盤面に毒がない場合必ず使用 ①こちらのHPを100%回復 ②1ターン覚醒無効 |
①デスペレイト ②アシッドブレス | 2ターンに一度使用 ①3ターン1属性吸収 ②29,859ダメージ+お邪魔1個生成 |
青のドラゴンリキッド | 22,833ダメージ+左端縦1列を水に変換 |
屍龍の呪い | 10ターン毒が落ちてくる |
アビスペイン | 26,346ダメージ(3連続攻撃) |
スキル | HP15%以下時 |
カースエクリプス | 17,564ダメージ+13ターンドロップを13個超暗闇にする |
①デマイズソーサリー ②デスポイズンプレス | ①10ターン覚醒無効 ※すでに覚醒無効状態の場合17,564ダメージ ②210,768ダメージ+猛毒を1個生成 |
烈眼の骸龍契士・エルメ=ラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | エルメラ |
HP | 防御 | 攻撃 |
61,013,000 | 1,218 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
もう帰さないわ、覚悟しなさい | [先制] 999ターン状態異常無効 |
最高の恐怖をプレゼントするわ | [先制] 毒ドロップを13個生成 |
ワールドグラッジ | [先制] ドロップを13個ロック |
スキル | HP15%以上時 |
アガニサクリファイス | 初回行動時、盤面に毒がある場合必ず使用 35,128ダメージ +毒を猛毒に変換 |
①アガニリワード ②アマナスソーサリー | 初回行動時、盤面に毒がない場合必ず使用 ①こちらのHPを100%回復 ②1ターン覚醒無効 |
①デスペレイト ②アシッドブレス | 2ターンに一度使用 ①3ターン1属性吸収 ②29,859ダメージ+お邪魔1個生成 |
緑のドラゴンリキッド | 22,833ダメージ+左端縦1列を水に変換 |
屍龍の呪い | 10ターン毒が落ちてくる |
アビスペイン | 26,346ダメージ(3連続攻撃) |
スキル | HP15%以下時 |
カースエクリプス | 17,564ダメージ+13ターンドロップを13個超暗闇にする |
①デマイズソーサリー ②デスポイズンプレス | ①10ターン覚醒無効 ※すでに覚醒無効状態の場合17,564ダメージ ②210,768ダメージ+猛毒を1個生成 |
耀眼の骸龍契士・エルメ=ド
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | エルメド |
HP | 防御 | 攻撃 |
61,013,000 | 1,218 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
もう帰さないわ、覚悟しなさい | [先制] 999ターン状態異常無効 |
最高の恐怖をプレゼントするわ | [先制] 毒ドロップを13個生成 |
ワールドグラッジ | [先制] ドロップを13個ロック |
スキル | HP15%以上時 |
アガニサクリファイス | 初回行動時、盤面に毒がある場合必ず使用 35,128ダメージ +毒を猛毒に変換 |
①アガニリワード ②アマナスソーサリー | 初回行動時、盤面に毒がない場合必ず使用 ①こちらのHPを100%回復 ②1ターン覚醒無効 |
①デスペレイト ②アシッドブレス | 2ターンに一度使用 ①3ターン1属性吸収 ②29,859ダメージ+お邪魔1個生成 |
赤のドラゴンリキッド | 22,833ダメージ+左端縦1列を水に変換 |
屍龍の呪い | 10ターン毒が落ちてくる |
アビスペイン | 26,346ダメージ(3連続攻撃) |
スキル | HP15%以下時 |
カースエクリプス | 17,564ダメージ+13ターンドロップを13個超暗闇にする |
①デマイズソーサリー ②デスポイズンプレス | ①10ターン覚醒無効 ※すでに覚醒無効状態の場合17,564ダメージ ②210,768ダメージ+猛毒を1個生成 |
B5
冥翼機・デモニアス
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 冥翼機・デモニアス |
HP | 防御 | 攻撃 |
60,630,000 | 1,140 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
光属性半減 | [常時] 光属性50%軽減 |
根性 | [特性] HP50%根性 |
ヘルズアーマー | [先制] 999ターン状態異常 |
デモンフレア | [先制] 盤面バツの字型にロック爆弾生成 |
カオスフィールド | [先制] 1ターンロックドロップが降ってくる |
セルプラリファレイト&フォースアモク | HP1%以下時必ず使用 敵のHPが51%回復 +999ターン攻撃力2倍 |
エナジーレイ | 1度のみ必ず使用 50,292(2倍時:100,584)ダメージ +パズル開始位置固定 |
【HP100~50%】 以下を使用 | |
ブラックメタルグレア | 32,690(2倍時:65,380)ダメージ +2ターン操作時間2秒減少 |
サプレスパルス | 32,690(2倍時:65,380)ダメージ +2ターンスキル遅延 |
イービルボム | 32,690(2倍時:65,380)ダメージ +爆弾3個生成 |
【HP50~20%】 以下を使用 | |
オールディメンション&ジャミング | 999ターン5コンボ以下吸収 +10ターンお邪魔目覚め |
サプレスパルス&デッドウィング | 2ターンスキル遅延 +52,806(2倍時:105,612)ダメージ(3連続攻撃) |
ブラックメタルグレア&パラリシスダート | 45,263(2倍時:90,526)ダメージ +1体を3ターンバインド +2ターン操作時間2秒減少 |
【HP20~0%】 以下を必ず使用 | |
リミットブレイク | 1,508,760(2倍時:3,017,520)ダメージ |
ログインするともっとみられますコメントできます