パズドラのデスピリトゥスの評価と確保数、超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載。パズドラデスピリトゥスは何体必要かや入手方法、リーダー/サブとしての使い道、スキル上げ方法も掲載しているので参考にどうぞ。
▶歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりと最新情報デスピリトゥスの評価点と性能

デスピリトゥスの性能
※ステータスは+297時のものを掲載しています
灼刺の雫龍・デスピリトゥス | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP:6749 攻撃:4178 回復:315 | 属性:// レア度:★7 潜在:6枠 | ||||||||||||||||||
【スキル】(ターン:55→5) 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 ![]() ![]() シールドを1つ破壊。 | |||||||||||||||||||
【リーダースキル】 猛毒の2コンボでダメージを半減、攻撃力が180倍、5コンボ加算。 ![]() | |||||||||||||||||||
【覚醒】 | |||||||||||||||||||
【超覚醒】 | |||||||||||||||||||
【付けられるキラー】 |
他の歴世の杯と神創の雫ガチャキャラを見る
▶歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりキャラを見るデスピリトゥスは何体確保すべき?
【アンケート】確保数は何体?
シンクロ覚醒のために最低1体確保したい
デスピリトゥスは、歴世の杯と神創の雫イベントキャラのシンクロ覚醒素材となっている。そのため、ガチャを引いてイベントキャラを使う予定がある場合は、必ず1体は確保しておきたい。
▶歴世の杯と神創の雫ガチャの詳細はこちら性能的にも1体確保で十分
デスピリトゥスは、キャラ性能的にも複数体必要なキャラではないので1体で十分だ。シャオチューフを使う場合は、サブとして相性がいいので1体は確保したい。
デスピリトゥスの評価と使い道
シンクロ覚醒解放の条件モンスター
デスピリトゥスはシンクロ覚醒の解放条件モンスターとなっている。レベルとスキルレベルを上げることで、以下のキャラのシンクロ覚醒の解放条件を満たせる。
▶シンクロ覚醒のやり方と対象キャラ一覧猛毒2コンボを消すので使い辛い

パズドラのデスピリトゥスは、軽減や火力倍率を発動するために猛毒ドロップを消す必要があるため使い辛い。特に超高度ではかなり厳しく、毒無効リーダーやアフタヌーンティーでの対策が必須となる。
▶アフタヌーンティー持ちキャラ一覧と効果シャオチューフと相性がいい
シャオチューフは、ドラゴンタイプで同じく猛毒2コンボで火力/軽減を貼ることができるキャラだ。シャオチューフ2体で猛毒生成と無効貫通ループができるので、W吸収無効のデスピリトゥスと相性がいい。
▶シャオチューフの評価はこちら無難に優秀なギミック対策スキル

デスピリトゥスのスキルは、5ターンで使用できるシールド破壊&2ターン継続のダメージ/属性吸収無効スキルと無難に優秀だ。ただし、使用時に両端1列に猛毒を生成してしまうのが大きなデメリットだ。
L字とコンボで火力を出すキャラ
デスピリトゥスは、超覚醒込みで超コンボ強化2個とL字攻撃+4個所持とアタッカーよりの性能をしている。L字覚醒も多いのでアシスト無効回復枠としても使える。
現環境の最強キャラランキング
超覚醒と潜在覚醒おすすめ
超覚醒おすすめ
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
潜在覚醒おすすめ
関連記事
デスピリトゥスの入手方法
ガチャ
なし
ダンジョンドロップ
交換所/モンスターポイント購入
※イベント時は例外的に入手できることがあります。
進化での入手【進化系統】
なし
スキル上げダンジョンと素材
主なスキル上げダンジョン
- デスピリトゥス降臨
スキル上げ素材
ステータス詳細
灼刺の雫龍・デスピリトゥス

図鑑番号 | No.12676 |
---|---|
レアリティ | ★7 |
タイプ | ![]() ![]() |
コスト | 96 |
スキル | ヘリッシュバーニングドロップ(ターン:55→5) 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 ![]() ![]() シールドを1つ破壊。 |
リーダースキル | 灼刺の焦熱雫 猛毒の2コンボでダメージを半減、攻撃力が180倍、5コンボ加算。 ![]() |
覚醒スキル | |
超覚醒 | |
潜在枠数 | 6枠 |
※+297時のステータスです
Lv99 | |
---|---|
HP | 6749 |
攻撃 | 4178 |
回復 | 315 |
ログインするともっとみられますコメントできます