パズドラのハロウィンパイモン(仮装祭の聖魔王・パイモン)の評価と確保数です。パズドラハロウィンパイモンの代用や超覚醒/潜在覚醒/アシストのおすすめ、リーダー/サブとしての使い道、入手方法やスキル上げ方法も掲載しているので参考にどうぞ。
ハロウィンガチャの当たりと最新情報ハロウィンパイモンの評価点と性能

みんなの総合評価
| 点数 | 評価基準 |
|---|---|
| 10点 | 環境トップ |
| 9.5点 | 環境トップ一歩手前 |
| 9点 | 準最強クラス |
| 8.5点 | 汎用的に使える |
| 7点 | 性能的には平凡 |
| 6点 | 使い道少なめ |
| 5点 | 使い道はほぼない |
ハロウィンパイモンの性能
※ステータスは+297時のものを掲載しています
仮装祭の聖魔王・パイモン | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP:5496 攻撃:3259 回復:297 | 属性:/ レア度:★7 潜在:8枠 | ||||||||||||||||||
| 【スキル】(ターン:25) 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 奇怪冠の聖魔王・パイモンに変身。 | |||||||||||||||||||
| 【リーダースキル】 闇光の同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が20倍、2コンボ加算。 | |||||||||||||||||||
| 【覚醒】 | |||||||||||||||||||
| 【シンクロ覚醒】 | |||||||||||||||||||
| 【付けられるキラー】 | |||||||||||||||||||
↓変身↓ | |||||||||||||||||||
| HP:8994 攻撃:5312 回復:297 | 属性:// レア度:★8 潜在:8枠 | ||||||||||||||||||
| 【スキル】(ターン:7) 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分のダメージ上限値が300億。 自分以外のスキルが1ターン溜まる。 | |||||||||||||||||||
| 【リーダースキル】 闇光の同時攻撃でダメージを78%軽減、攻撃力が50倍、3コンボ加算。 のHPと回復力が1.2倍。 | |||||||||||||||||||
| 【覚醒】 | |||||||||||||||||||
他のハロウィンガチャキャラを見る
▶ハロウィンガチャの当たりキャラを見るハロウィンパイモンは何体確保するべき?
最低1体確保するのがおすすめ
| キャラ | 確保数 |
|---|---|
ハロウィンパイモン | おすすめ 1体ガチ勢 2〜3体 |
パズドラのハロウィンパイモンは、1体確保するのがおすすめ。特にハロウィンパイモン武器は、耐久力を盛りつつ5色ドロップ強化+を付与できる優秀な武器で実装から活躍し続けている。
複数体必須の場面は多くない
ハロウィンパイモン武器は優秀だが、1体でドロップ強化を十分盛れるので複数体使う場面は多くない。ただし本体と武器で使う可能性はあるので、余裕があれば2体確保しておくと安心だ。
【アンケート】確保数は何体?
ハロウィンパイモンの評価と使い道
ヘイストループで使えるW吸収無効スキル

パズドラのハロウィンパイモンは、7ターンで使える1ヘイスト付きのW吸収無効スキルなのでヘイストループで使うことができる。さらに、2ターン継続自身300億解放で火力を盛ることもできる。
リーダーとしては控えめな性能

ハロウィンパイモンのリーダースキルは、闇光の同時消しで78%軽減を発動できる。悪魔タイプのHP1.2倍で実質HP約5.45倍と耐久力は低くはない。固定ダメージがないため、固定ダメージ持ちと合わせるのがおすすめ。
▶固定ダメージリーダーキャラ一覧闇のコンボアタッカーとして優秀
ハロウィンパイモンは、超コンボ強化/闇コンボ強化/2体攻撃を4個ずつ持つアタッカーとして優秀だ。超重力ダンジョンに挑む場合は、浮遊武器をアシストしよう。また、シンクロの陰の加護で耐久力を盛れるのも魅力。
現環境の最強キャラランキング
ハロウィンパイモンの代用はいる?
完璧な代用候補はいない
パズドラのハロウィンパイモンは、3ヘイスト&W吸収無効スキルに耐久力アップと弱体化目覚め対策もできる唯一無二の性能を持っているため完璧な代用は難しい。ただし効果に合わせて部分的な代用であれば可能だ。
耐久力盛りと弱体化対策ができる武器
耐久力を盛りつつ全ドロップ強化+を付与できる武器はあまり多くない。チームHP強化1個で耐久力は少し下がるが、スキブを2個盛れるアレキサンダー武器は汎用性が高く使いやすい。
▶弱体化ドロップの効果と対策5色ドロップ強化+持ち
ドロップ強化覚醒の調整が入ったので、弱体化対策として使える武器の代用は多め。5色ドロップ強化+(5色+回復)持ちの武器の数が増えたため、耐久力を盛る必要がない場合は代用しやすい。
▶5色ドロップ強化持ちキャラ一覧と効果3ヘイスト+3ターンW吸収無効スキル持ち
| キャラ | スキル |
|---|---|
パイモンのキャンディ | 【スキル】(20ターン) 3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オリアポチャッコ武器 | 【スキル】(20ターン) 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 【2ターン後に発動】5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴウテンの櫛 | 【スキル】(22ターン) 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハロウィンパイモンと同じ3ターンのヘイスト&W吸収無効スキルの代用はかなり少ない。オリアポチャッコは2ターン後発動で5ターン継続、ゴウテンは4ターン継続で無効貫通も可能と状況に合わせて使い分けたい。
3ヘイスト+W吸収無効持ち
3ヘイストのできるW吸収無効持ちのスキルは数が少なく代用が難しい。スティードは7×6対策、マクスウェルは最大HP変更ができる2ターン継続のスキルだ。アサシンは、1ターンのみしか継続できないため注意しよう。
ハロウィンパイモンのシンクロ覚醒
シンクロ覚醒と解放条件
| 覚醒 | 解放条件 |
|---|---|
陰の加護 | パンプキンジョーカー(Lv.120/スキルLv.最大) ハロウィンマイネ(Lv.120/スキルLv.最大) |
解放条件モンスターの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
パンプキンジョーカー | ■ハロウィンナイトでドロップ |
ハロウィンマイネ | ■マイネ降臨でドロップ |
シンクロ覚醒たまドラ合成でも解放可
潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒おすすめ
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
消せないドロップ回復 | 光or闇の4個消し1個で4ターン回復可能。付与する場合は事前に2体攻撃をアシストで付与する必要がある。 |
遅延耐性 | スキル遅延を防ぐことで適切なタイミングでスキルを使用できる。 |
関連記事
ハロウィンパイモンの入手方法
ガチャ
※イベントで対象外になる場合があります。詳しくはゲーム内のラインナップをご覧ください。
ダンジョンドロップ
なし
交換所/モンスターポイント購入
※イベント時は例外的に入手できることがあります。
進化での入手【進化系統】
なし
スキル上げダンジョンと素材
主なスキル上げダンジョン
- なし
スキル上げ素材
- なし
ステータス詳細
仮装祭の聖魔王・パイモン

| 図鑑番号 | No.10636 |
|---|---|
| レアリティ | ★7 |
| タイプ | 悪魔 / 攻撃 |
| コスト | 30 |
| スキル | トリッククラウン(ターン:25) 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 奇怪冠の聖魔王・パイモンに変身。 |
| リーダースキル | さあさあ、今宵も来たよ 闇光の同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が20倍、2コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |
| 超覚醒 | なし |
| 潜在枠数 | 8枠 |
※+297時のステータスです
| Lv99 | |
|---|---|
| HP | 5496 |
| 攻撃 | 3259 |
| 回復 | 297 |
奇怪冠の聖魔王・パイモン

| 図鑑番号 | No.10637 |
|---|---|
| レアリティ | ★8 |
| タイプ | 悪魔 / 攻撃 |
| コスト | 40 |
| スキル | パンプキンズクラウン(ターン:7) 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、自分のダメージ上限値が300億。 自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
| リーダースキル | お菓子をくれない人は こぉだ〜 闇光の同時攻撃でダメージを78%軽減、攻撃力が50倍、3コンボ加算。 のHPと回復力が1.2倍。 |
| 覚醒スキル | |
| 超覚醒 | なし |
| 潜在枠数 | 8枠 |
※+297時のステータスです
| Lv99 | |
|---|---|
| HP | 8994 |
| 攻撃 | 5312 |
| 回復 | 297 |
ログインするともっとみられますコメントできます