パズドラの2月クエスト13(チャレダン13/チャレンジ13)の攻略情報を掲載しています。
目次
2月のクエスト13のダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 148,540 |
---|---|
コイン | 285,208 |
ルール | スキルターン+1 ノーコン 制限時間30分 |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
乱入 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) ランダムに属性変化 330,000ダメージ 【超根性発動時】 ランダムに属性変化 1,020,000ダメージ |
B1 | ![]() ![]() ![]() | 根性 体力タイプからのダメージ半減 30億以上ダメージ無効:3ターン ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性 攻撃タイプからのダメージ半減 30億以上ダメージ無効:999ターン 568,485ダメージ 落ちコンしなくなる:10ターン 回復力が0になる:3ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光属性からのダメージ半減 9コンボ以下吸収:999ターン 超暗闇目覚め:4ターン |
B4 | ![]() ![]() | 根性 闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ半減:2ターン 攻撃力が75%減少:10ターン |
B5 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:999ターン 1,397,606ダメージ 【超根性発動時】 998,290ダメージ 全ドロップを ![]() |
ギミック対策早見表
2月のクエスト13のソロ攻略パーティと立ち回り
バレンタインノアパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
乱入 | ネプチューン(リムルヴェルドラ武器)を本来の立ち回りに追加で使用 |
---|---|
B1 | バレノアA→ずらし |
B2~B4 | 【以下を順に使用】 ①ネロミェール(フレイ武器)→バレノアA→ずらし ②バレノアB→ずらし ③バレノアC→ずらし ④バレノアB→ずらし |
B5 | ネロミェール→バレノアC→ずらし ※順番注意 ネプチューン(竜ヶ峰武器)→バレノアA→ずらし |
ネロミェールパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
乱入 | そのフロアで本来使用するスキル→ずらし ネロミェールC→ずらし |
---|---|
B1 | ネロミェールA(リムルヴェルドラ武器)→バレノア→ずらし |
B2 | 試練ノア→ずらし |
B3 | ネロミェールB→ずらし |
B4 | バレノア→ネロミェールD(竜ヶ峰武器)→ずらし |
B5 | ネロミェール→ずらし ネロミェール→ずらし |
オメガモンパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ルーレットを使って火水光回復の4消し含む全力コンボ ※桜ミクは溜まり次第使用 ※城戸丈はルーレットが切れた時or盤面に指定ドロップが少ない場合など自由に使用可能 |
---|---|
乱入 | そのフロアで使用するスキル→全力コンボ ルーレットを使って火水光回復の4消し含む全力コンボ |
B1 | ハーデス→桜ミク→オメガモンA→城戸丈変身→全力コンボ |
B2 | オメガモンB→全力コンボ |
B3 | ルーレットを使って火水光回復の4消し含む全力コンボ |
B4 | ルーレットを使って火水光回復の4消し含む全力コンボ ルーレットを使って火水光回復の4消し含む全力コンボ |
B5 | オメガモンC→オメガモンA→全力コンボ オメガモンB→全力コンボ |
アイズパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | アイズとゼラのスキルをループ→木の2コンボ+回復含む全力コンボ 究極アイズのスキルは溜まり次第使用 |
---|---|
乱入 | アイズ(ゼラ)→全力コンボ アイズ(ゼラ)→全力コンボ |
B1 | 究極アイズ→ゼラ→アイズ変身×2→リューリオン変身→アイズ→全力コンボ |
B2 | ドライアド→アイズ→全力コンボ |
B3 | アイズ(ゼラ)→全力コンボ |
B4 | アイズ(ゼラ)→全力コンボ |
B5 | アイズ(ゼラ)→全力コンボ ※ゼラのターンの場合木の2コンボ+回復で1ターン耐久 アイズ(ゼラ)→全力コンボ ※ゼラのターンの場合木の2コンボ+回復で1ターン耐久 |
ベルクラネルパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ベル、ベル、究極ベルの3体でドロップ供給 →火、光のコンボで4コンボ以上 ※スキルを使えない時は1コンボでスキル溜め ※ベル使用時に火を温存するとスキル溜めせず進める ※乱入時は2ターンかけて突破する |
---|---|
B1 | ベル究極→ベル&ヘスティア×2→ベル2体変身 →火、光のコンボで4コンボ以上 |
B2 | 究極ベル→ヘスティア変身→ベル&ヘスティア →火、光のコンボで4コンボ以上 |
B3 | 究極ベル→火、光のコンボで4コンボ以上 |
B4 | ベル→火、光のコンボで4コンボ以上 |
B5 | 2ターン連続でベルが使える状態までスキル溜め ※ベル&ヘスティアの効果が切れたら再度使用 ベル→火、光のコンボで4コンボ以上 ベル→火、光のコンボで4コンボ以上 |
ジノパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ジノとメノアのスキルをループ→6色含む全力コンボ |
---|---|
乱入 | ジノ(メノア)→全力コンボ ジノ(メノア)→全力コンボ |
B1 | メノア→ジノ変身×2→全力コンボ |
B2 | 桜ミク→ジノ(メノア)→全力コンボ |
B3 | ジノ(メノア)→ルーレットを利用して水or木or光or闇の十字消し含む全力コンボ |
B4 | ジノ(メノア)→全力コンボ |
B5 | ジノ(メノア)→全力コンボ ジノ(メノア)→全力コンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- スキルターン+1でスキルが溜まりにくい
- 毒目覚め耐性を付与しておく方が良い
- ダメージ無効の対策が必須
- 盤面花火の対策で陣スキルが必要
スキルターン+1でスキルが溜まりにくい

ダンジョンのルールでスキルターンが+1される。スキルターンが重くなる分、ループ運用しづらくなるので注意が必要。ループするために余分にもう1体同キャラを編成したり、ルーレットでドロップを確保できるようにしておこう。
毒目覚め耐性を付与しておく方が良い

B1の先制で毒ドロップ目覚めを使用する。思いの外ドロップ率が高いので、落ちコンで毒が消えてダメージを受ける可能性が高め。毒目覚め耐性潜在を付与しておくのがおすすめ。
ダメージ無効の対策が必須

ダンジョンに出現する敵の半数は、ダメージ無効を使用してくる。いずれも30億以上ダメージ無効なので、上限解放していなければダメージは通る。しかし、敵をワンパンしようとするなら上限解放は必須となり、結果無効対策もしておかなければならない。
▶ダメージ無効貫通スキル持ちキャラ(武器)一覧盤面花火の対策で陣スキルが必要

ボスは超根性発動時に全ドロップを闇に変化させてくる。対策用の陣スキルやルーレットスキル等を用意しておかないと、リーダースキルを発動できず負ける可能性がある。
属性吸収を行うことがあるので要対策
先制行動以外で属性吸収を行う。場合によってはダメージを与えることができなくなってしまうため、属性吸収無効スキルを使える状態にしておきたい。1ターン目で超根性まで削り、2ターン目に倒す場合は対策不要。
▶属性吸収無効スキル持ちキャラ(武器)一覧2月のクエスト13の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
スキルターン+1のルールがあるので、スキルループ前提のパーティは注意が必要。スキルを使わなくても軽減を発動できたり、ドロップを供給できる(ルーレット等)などの準備をしておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます