パズドラエクレール(ガンホーコラボ/残煌装姫エクレール【デフォルメ】)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。エクレールのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
エクレールの関連記事
ガンホーコラボの当たりと評価を見るエクレール(デフォルメ)の評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光 | バランス/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5250(6528) | 2630(3271) | 757(895) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、ドロップ操作を1秒短縮。 右端縦1列を光ドロップに変化。 (ターン:3 → 3) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
光属性のHPが2倍、攻撃力は15倍。 ドロップ操作を2秒延長。 光を9個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍、2コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
エクレール(デフォルメ)の進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | S |
![]() | A | SS |
エクレールがおすすめ
エクレールは攻撃キラーを4個持ち、ピンポイントなアタッカーとして活躍できる。特にランキングダンジョンでは代用が効かなくなる事もある。一度デフォルメ進化させてしまうと元に戻せないので、無難にエクレールのまま残しておくのがおすすめ。
【アンケート】進化はどっちがおすすめ?
エクレール(デフォルメ)のリーダー/サブ評価
エクレール(デフォルメ)のリーダー評価0
常時15倍で手軽に火力を出せる
光属性であれば15倍の攻撃倍率がかかるため、ダンジョンをサクサク周回するのに向いている。操作時間延長もあるのでパズル初級者にも扱いやすい。
エクレール(デフォルメ)のサブ評価0
3ターンで使える生成スキルが強力
3ターンで縦1列に光ドロップを生成するため、ドロップ供給役として優秀。1秒操作短縮も、操作時間減少の上書きに使えるため使い勝手が良い。
火力とサポート面も優秀
無効貫通アタッカーとしても、操作時間延長のサポートとしても使える性能。汎用性がたかくバランスの良い覚醒スキルを所持している。
エクレール(デフォルメ)の総合評価と使い道0
ドロップ供給役かつ操作時間上書き用にサブ起用するのがおすすめ。覚醒スキルの汎用性も高いため、雑に光パに編成しても活躍してくれる。
エクレール(デフォルメ)の超覚醒おすすめ
エクレール(デフォルメ)は超覚醒させるべき?
エクレールが持つ超覚醒はどれも優秀。運用する際は超覚醒をさせておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
状況に応じて付け替えよう
汎用性ならコンボ強化、ギミック対応ならお邪魔耐性、キラー特化なら神キラーと、場面に応じて役に立つ覚醒スキルばかり。好みのものを選んでも問題ない。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() | 神タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
エクレール(デフォルメ)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
エクレール(デフォルメ)のスキル上げ方法0
エクレール(デフォルメ)はスキル上げすべき?
エクレール(デフォルメ)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
エクレール(デフォルメ)のスキル上げ素材
- なし
残煌装姫エクレール【デフォルメ】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | バランス/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
56 | ★8 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4260 | 2135 | 460 |
プラス297 | 5250 | 2630 | 757 |
限界突破+297 | 6528 | 3271 | 895 |
リーダースキル
残煌の深智 |
---|
光属性のHPが2倍、攻撃力は15倍。 ドロップ操作を2秒延長。 光を9個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍、2コンボ加算。 |
スキル
インフィニティ・スパークル |
---|
1ターンの間、ドロップ操作を1秒短縮。 右端縦1列を光ドロップに変化。 |
ターン:3→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
残煌装姫エクレールからの転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
残煌装姫エクレール

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/光 | バランス/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
46 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4060 | 2035 | 420 |
プラス297 | 5050 | 2530 | 717 |
限界突破 | 6268 | 3141 | 843 |
リーダースキル
残煌の英知 |
---|
光属性の攻撃力と回復力が4倍。 6コンボ以上で攻撃力が4倍。 光の2コンボ以上でダメージを半減、固定50万ダメージ。 |
スキル
インフィニティ・ライト |
---|
ドロップのロック状態を解除。 ランダムで光と回復ドロップを6個ずつ生成。 |
ターン:12→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 光ドロップで2コンボ以上すると、 光属性の攻撃力がアップする |
入手方法
エクレールから究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エクレール

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | バランス/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★6 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4060 | 1935 | 330 |
プラス297 | 5050 | 2430 | 627 |
リーダースキル
残煌の知恵 |
---|
光属性の攻撃力と回復力が4倍。 6コンボ以上で攻撃力が3倍。 光の2コンボ以上でダメージを半減。 |
スキル
インフィニティ・ライト |
---|
ドロップのロック状態を解除。 ランダムで光と回復ドロップを6個ずつ生成。 |
ターン:12→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
ログインするともっとみられますコメントできます