パズドラにおけるイルミナとロミアのアルバム(アシスト進化/イルミナとロミアのアルバム)のアシスト最新評価や使い道を掲載しています。イルミナとロミアのアルバムをアシストするのに相性が良いモンスターやスキル上げ情報も記載しています。
関連記事
フェス限ヒロインガチャの当たりはこちらイルミナとロミアのアルバム(アシスト進化)の評価点とステータス2

アシスト評価 |
---|
8.0/10点 |
イルミナとロミアのアルバムの最終ステータスと詳細データ2
※ステータスは+297時のものを掲載しています。
()内は覚醒スキル込みでのアシストボーナスです。
アイコン | 正式名称 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | イルミナとロミアのアルバム | ||||||||||
スキル | |||||||||||
つながる想い 1ターンの間、2コンボ加算される。 1ターンの間、属性吸収を無効化する。 (ターン:15→10) | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3990 (+399) | 1695 (+85) | 357 (+254) | |||||||||
レア度 | コスト | 必要経験値 | |||||||||
★6 | 60 | 1000万 |
イルミナとロミアのアルバムのアシスト評価と使い道
強い点2
バインド耐性+武器として使える
イルミナとロミアのアルバムはバインド耐性+とコンボドロップを付与できる。転生貂蝉のようなバインド耐性を持たない強キャラにアシストするのがおすすめ。
高難易度や周回で活躍するスキル
2コンボ加算と属性吸収無効のスキルを持つ。ギミック対策として2種類の役割を持てるため、高難易度や周回パーティで役立つ性能だ。
弱い点2
コンボドロップを活かせるパーティは少ない
バインド耐性+と同時にコンボドロップも付与できるが、同色ドロップを10個以上用意できるパーティは限られる。多色パーティではほぼ使わない覚醒となってしまう。
イルミナとロミアのアルバムのアシストおすすめ
アシストおすすめ
イルミナとロミアのアルバムのスキル上げ2
イルミナとロミアのアルバムはスキル上げすべき?
基本的にはスキル目的で採用する。スキル上げは済ませておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
イルミナとロミアのアルバムのスキル上げ素材
今週のスキル上げ一覧はこちらイルミナとロミアのアルバムの入手方法
入手方法
記録の魔道書からのアシスト進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます