パズドラ7周年アニバーサリーイベント第1弾で配布される、70万モンスターポイントの使い道をまとめています。購入すべきキャラや70万モンポで出来ることを記載しているので、パズドラをプレイする際の参考にして下さい。

70万モンポのおすすめ使い道14
ポイントでモンスターが購入できる

モンスターポイントは「モンスター購入」内で販売されているモンスターを購入するために用いるポイントで、それ以外の用途は現時点では存在しない。ただ購入できるモンスターの幅が広く、自分のプレイスタイルにあった使い方が必要になる。
モンスターポイントの使い道一覧
- モンポ限定販売キャラを買う
- 育成素材を買う
- 進化素材を買う
- コラボ等に備えて温存する
購入おすすめのモンスター14
オーディンドラゴン

購入ポイント | 300,000 |
---|
最強クラスのサブ性能がある
攻撃オデドラは現環境の最前線を走るパーティにおいて、ほぼ全てのパーティで起用できる超優秀なキャラ。ステータス、スキル、覚醒全てに非の打ち所が無く最強サブランキングでも長い間上位に居座っている。必ず入手すべきモンスターだ。
こんな人におすすめ!
- ダンジョン攻略をよくする人
- 強力なサブ候補が欲しい人
- 現環境のトップについていきたい人
ラグナロクドラゴン

購入ポイント | 300,000 |
---|
木属性の火力要員筆頭キャラ
ラグナロクドラゴンは覚醒スキルに神/ドラゴンキラーを持つ。さらに超覚醒でもキラーを付与することが可能で、木属性の火力要員として現在も活躍中。自身のスキルも強力で、木属性パーティや多色パーティで使える強力なキャラだ。
こんな人におすすめ!
- 多色パーティのサブ候補が欲しい人
- 木属性パーティのサブ候補が欲しい人
火ミル

購入ポイント | 750,000 |
---|
リーダーでもサブでも高性能な火属性キャラ
火ミルはリーダーとしては最大LF256倍もの攻撃倍率を誇るキャラで、多くの高難易度ダンジョンも攻略できるスペック。サブとしてはコンボ強化や2体攻撃といった火力覚醒が優秀で、火属性パーティで使える便利なキャラだ。
配布モンポだけでは買えない
今回のイベントで配布されるのは70万モンポだが、火ミルを購入するには75万モンポが必要となり、自力で+5万モンポを集める必要がある。おすすめできる強力なキャラではあるが、自分の手持ちと相談しつつ購入するかを判断しよう。
こんな人におすすめ!
- パズルを楽しみながら攻略したい人
- 火属性パーティのサブ候補が欲しい人
- かわいいキャラが好きな人
アメン

購入ポイント | 750,000 |
---|
汎用性の高い落ちコンなし周回リーダー
アメンは落ちコンなしの周回リーダーとして、幅広いダンジョンで活躍している。サブやフレンドの属性を問わないため、分岐カエデやエキドナなど多くの周回リーダーと組み合わせできる。周回勢は持っていないと話にならないレベルの強キャラだ。
アシスト装備も優秀
アメンにはアシスト進化が存在し、スキルブーストを付与できるアシスト装備へと進化ができる。スキルブーストを付与できるアシスト装備は数が少ないが、編成次第では複数必要になる場面も。スキブ武器を1体も持っていなければ、確保しておきたい。
スキルブーストを付与できるアシスト装備
配布モンポだけでは買えない
アメンの購入に必要なモンポは75万と少々割高。配布されたモンポだけでは買えず、5万モンポを自力で集める必要がある。しかし75万モンポを支払う価値は確実にあるため、持っていない人は購入しておきたいキャラ。
こんな人におすすめ!
- ダンジョン周回をよくする人
- 何かしらの周回リーダーが欲しい人
- スキブが付与できるアシスト装備が欲しい人
- 1万倍のリーダースキルを楽しみたい人
- 複雑なパズルが好きな人
とじたまドラ/サゲピィ

購入ポイント | 100,000 |
---|
覚醒やスキルレベルをリセットできる
やや上級者向けの内容となるが、ダンジョンによってはスキルレベルが上がってなかったり、一部の覚醒をせず止めておいたほうが良い場合がある。そういった時にピンポイントで役立つとじたまドラやサゲピィは、持っておいても良い。
モンスターポイント購入でしか入手できない
とじたまドラやサゲピィは、ダンジョンで入手することができない。欲しい場合は必ずモンスターポイントでの購入になる。
各モンスターの使い道はこちら
こんな人におすすめ!
- 火力調整などが好きな人
- 編成難易度の高いパーティをよく組む人
- アシスト装備のスキルレベルを下げたい人
各種進化素材

一瞬で欲しい素材が手に入る
モンスター購入では、進化に必要な進化素材のほとんどを購入することができる。特定の素材が1体だけ欲しいという場合や、欲しい素材が入手できる曜日でない時、ダンジョンに挑むスタミナが無い時にすぐ購入できる。
コスパはそれほど良く無い
一瞬で目当ての素材が手に入ることを除けば、ダンジョンで簡単に入手できる素材ばかり。素材がドロップするダンジョンを周回する余裕がある場合は、あえてモンポで購入する必要は無い。
たまドラ大量発生の攻略と周回パーティこんな人におすすめ!
- 進化素材を集めるのが面倒な人
- 特定の素材だけが今すぐ欲しい人
- ダンジョンを周回するスタミナが無い人
- 素材が落ちるダンジョンに潜入できない人
たまドラ

購入ポイント | 3,000 |
---|
一瞬でたまドラが手に入る
いかに強力なモンスターであっても、覚醒していなければ意味がない。常設しているたまドラダンジョンを周回するのが面倒であれば、たまドラをモンポで購入するのもアリ。手っ取り早く覚醒を済ませたい時におすすめ。
コスパはそれほど良く無い
たまドラはダンジョンをクリアするだけで一度に複数体が手に入る。たまドラダンジョンに挑むスタミナが無いが、今すぐたまドラが欲しい!といった場合を除けば、たまドラダンジョンを周回した方がお得。
こんな人におすすめ!
- たまドラを集めるのが面倒な人
- 今すぐ覚醒をさせたい人
- ダンジョンを周回するスタミナが無い人
限定モンスターは購入すべきか14
多くのコラボキャラが期間限定で販売

多くのコラボでモンスターポイント購入限定のコラボキャラが登場している。今後開催予定の新コラボや、過去に行ったコラボの復刻販売に備え、モンスターポイントを温存するというのも選択肢の一つ。
過去に販売されたコラボ限定キャラ一覧最強のモンポキャラ"クロユリ"が存在する

購入ポイント | 750,000 |
---|
ガンホーコラボの「クロユリ」は、最強リーダーを語る上で欠かせないキャラ。運用するにはクロユリ2体(150万モンポ)が必要で、かなり高嶺の花な存在。しかし150万モンポを払う価値は十分にあり、その為にモンポを温存するプレイヤーも多い。
クロユリループの使い道と好相性リーダー解説パズドラ7周年の情報を待つ

パズドラ6周年を記念して、アンケートで1位に輝いたフェス限のヨグソトースがモンポ販売された事があった。購入モンポは100万と高額だが、このタイミングで入手した人も多い。7周年イベントの情報を待つのも一つの手。
70万モンポの入手方法14
ログインすれば誰でも受け取れる

受け取り期間 | 01/01(火)04:00~02/01(金)03:59 |
---|
上記期間中、パズドラにログインするだけで誰でも70万モンポを受け取ることができる。70万モンポはゲーム内のメールに届き、開封することで所持モンポ欄に反映される。
メールの開封期限は受信から60日

▲期限が切れたメールは受け取れない
パズドラ内で受け取ったメールは、未開封のまま61日以上が経過すると開封できなくなってしまう。メールを受け取ってから60日間はメールボックスにモンポを温存できるが、忘れないよう受信したらすぐに開封しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます