たまドラ大量発生の攻略方法まとめ
パズドラにおけるたまドラ大量発生(たまドラの里/たまドラを追え)の攻略情報をまとめています。経験値などのダンジョンデータや高速周回パーティや周回に役立つモンスターなども掲載しているので参考にして下さい。
06/10(水)~06/30(火) スタミナ0で実施!
ゲリラダンジョンのマルチ掲示板はこちら▶たまドラの使い道はこちら
たまドラ大量発生の基本情報
基本情報1
消費スタミナ | 99 |
---|
経験値 | 約4,500 |
---|
コイン | 約3,800 |
---|
制限・強化 | なし |
---|
キングたまドラが必ず出現!
「たまドラ追え!」フロアでは、たまドラ」と共に「キングたまドラ」が必ず出現。キングたまドラ1体で、キャラ1体の覚醒スキルを全て解放することができる便利な素材だ。
キングたまドラの使い道はこちら確定ドロップではないので注意
キングたまドラは、「たまドラ追え!」のB5で必ず出現するが、ドロップは確定ではないので注意。
たまドラ大量発生の周回パーティ編成のコツ1
固定ダメージか毒スキル持ちを5体用意
出現する敵は高防御なので、全体固定ダメージ/毒スキル持ちモンスターを5体起用しよう。毒は盤面操作が必要になるため、固定ダメージがおすすめ。
おすすめ固定ダメージ持ちモンスター
おすすめ毒スキル持ちモンスター
おすすめ周回パーティ1
ソロ周回用パーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
ソロで快適に周回可能
転生ラーは最短7ターンで全体固定ダメージを使用できるため、5体編成できればフレンドはどんなモンスターでもポチポチのみで周回することができる。
マルチ周回用パーティ
ボイスを楽しみながら周回できる
コットンは覚醒スキルにボイス覚醒を持っているので、スキルボイスを楽しみながら周回できる。B側はスキルブーストを多く持つモンスターを編成して、A側のアシストスキルが溜まるようにしよう。
たまドラ大量発生の詳細データ
B1~4でまれに出現
たまドラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|
 | 1ターン | たまドラ |
HP | 防御 | 攻撃 |
---|
10 | 600,000 | 9 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|
たま、たまぁ~♪ | 何もしない |
たまぁ! | 何もしない |
B1~B4
たまドラベビー
画像 | 行動 | ドロップ |
---|
 | 1ターン | たまドラベビー |
HP | 防御 | 攻撃 |
---|
10 | 600,000 | 8 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|
たま、たまぁ~♪ | 何もしない |
たまぁ! | 何もしない |
B5
たまドラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|
 | 1ターン | たまドラ |
HP | 防御 | 攻撃 |
---|
20 | 600,000 | 270 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|
ピュアスマイル | ランダム1体を3ターンバインド |
キングたまドラ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|
 | 1ターン | キングたまドラ |
HP | 防御 | 攻撃 |
---|
30 | 600,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|
ピュアメテオ | 11,124ダメージ(連続攻撃) |
パズドラの関連記事
ドロップするモンスター
ダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
闘技場の周回メリット比較はこちらカテゴリー別のダンジョン一覧
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト
ログインするともっとみられますコメントできます