火ミルのテンプレパーティ
パズドラにおける火ミルのテンプレパーティ(火ミルパ)を紹介しています。火ミルパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブやアシストを記載しているので参考にしてください。

火ミルのテンプレパーティ21
コンボ強化重視の火ミルパ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31,543 | 3,308 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
256倍 | 75% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
9個 | 100% | +4.5秒 | 7個 | 4個 | |||||
1個 | 3個 | 1個 | |||||||
パーティの特徴
操作時間と変換スキルをバランス良く入れた火染め編成。コンボ強化2個持ちのリクウ神威と3個持ちのエンラが高火力を出してくれる。
おすすめのアシスト
| キャラ | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| 火ドロップ強化4個のアシスト装備。 アシストするだけで全体の火力が上がる。 | |
| 操作延長+火ドロ強持ちのアシスト装備。 バランスよくパーティを強化できるうえ、 ロック解除+変換スキルも優秀な効果。 | |
| ロック解除+3色陣+コンボ強化で、 火ミルパーティでもってこいのスキル内容。 |
7×6マス運用の火ミルパ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33,311 | 3,249 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
144倍 | 62.5% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
7個 | 100% | +5.5秒 | 9個 | 7個 | |||||
2個 | 1個 | 1個 | |||||||
パーティの特徴
リーダーに不知火舞を設定し、7×6マスでの運用を前提とした火ミルパーティ。サブはコンボ強化持ちモンスターを優先的に編成し、7×6マスにしたことで下がってしまった攻撃倍率を、コンボによって補うようにしている。
おすすめのアシスト
| キャラ | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| リーダーチェンジスキルを持つ。 サブの火ミルにアシストすることで、 7×6盤面かつLF火ミルの運用が可能になる。 | |
| バインド耐性+と回復ドロ強を付与できる。 不知火舞にアシストするのが最もおすすめ。 | |
| 火と回復を含む3色陣スキルを持つ。 操作時間が1.5倍になる効果を持つため、 確実にパズルを決めたい場面で有効。 |
火ミルパーティのサブ候補21
おすすめのサブ候補
最強サブモンスターランキングはこちら火ミルの性能と編成のコツ21
火ミルの性能

| 属性 | タイプ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 火 | ドラゴン/マシン/悪魔 | ||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 5470 | 3555 | 537 | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。 12秒間、時を止めてドロップを動かせる。 (ターン:12→7) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 4コンボ以上で攻撃力と回復力が上昇、最大4倍。 回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CV.諸星すみれ | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
マシン | 神 | 体力 | 回復 | ||||||||
悪魔 | ドラゴン | 攻撃 | バランス | ||||||||
回復生成スキルを優先して編成しよう
火ミルのリーダースキルは、回復5個十字消しでダメージ半減+攻撃倍率が発動する。回復ドロップが生命線になるため、回復ドロップを作れる変換スキルや陣スキルを優先して編成しておこう。
覚醒スキルはコンボ強化がおすすめ
リーダースキルでコンボを要求されているため、リーダースキルを発動しようとすると自然とコンボ強化も発動できる。2体攻撃も悪くないが、より安定して高火力を出すためにはコンボ強化が最もおすすめ。
7×6盤面にして使うとLS発動が安定する
7×6盤面で運用すれば、回復十字+コンボの複雑なリーダースキルも発動しやすくなる。フレンドを7×6盤面リーダーにすることでリーダースキル発動を安定させるのもひとつの選択肢になる。








ログインするともっとみられますコメントできます